トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2010 > 新聞論評 20100103 > this Page
{2010年1月5日 締 切 新聞論評 学籍番号 1914086 氏名 白神香織}
1.記事情報
2.要約
国内首位であるアサヒビールは同業世界大手、カールスバーググループ(デンマーク)と海外販売で提携する。飲料各社は海外の成長市場の開拓を急いでおり、世界的な合従連衡が加速しそうだ。(88字)
3.論評
カールスバーグはビールの販売量で世界4位。売上高は約1兆600億円とアサヒの約4分の3の規模になる。両社に資本関係はなく、今回初めて業務提携する。
アサヒはカールスバーグの香港現地法人が強い欧米系飲食店やコンビニエンスストア、スーパー向けに販路に乗せてスーパードライを売る。自社の販路は和食レストラン向けなどに限られていた。2008年の販売は18万ケースにとどまっていたが、14年には倍増させる計画だ。
アサヒは他の食品世界大手との連携も検討している。日本で最も売れているスーパードライの販売量を、3年後に年1000万ケースと現在から倍増させる計画。日本の7倍の市場に成長した中国では、昨年4月に約20%出資した同国ビール大手の青島ビールに生産委託する方針を決めた。
サッポロホールディングスもカナダやベトナムの出資先の子会社化を決めた。アサヒの海外売上高比率は約5%と、30%近いキリンホールディングスなどに比べるとグローバル展開が遅れていた。
私も最近はよくビールが飲めるようになってきたのでこうして海外と連携して新しいビールが出来ることはとても嬉しいことである。ただ不安なことは海外の会社とどこまで続けることが出来るかということである。(504字)
≪今年の抱負≫
何事も諦めず、最後までやり遂げる。そして早いうちに就職先を決める!!
4.コメント
{2010年1月5日 締 切 新聞論評 学籍番号 1914086 氏名 白神香織}
1.記事情報
- 新聞名:日本経済新聞
- 日付:2010年1月3日
- 面数:1面
- 見出し:アサヒ、世界4位と提携
2.要約
国内首位であるアサヒビールは同業世界大手、カールスバーググループ(デンマーク)と海外販売で提携する。飲料各社は海外の成長市場の開拓を急いでおり、世界的な合従連衡が加速しそうだ。(88字)
3.論評
カールスバーグはビールの販売量で世界4位。売上高は約1兆600億円とアサヒの約4分の3の規模になる。両社に資本関係はなく、今回初めて業務提携する。
アサヒはカールスバーグの香港現地法人が強い欧米系飲食店やコンビニエンスストア、スーパー向けに販路に乗せてスーパードライを売る。自社の販路は和食レストラン向けなどに限られていた。2008年の販売は18万ケースにとどまっていたが、14年には倍増させる計画だ。
アサヒは他の食品世界大手との連携も検討している。日本で最も売れているスーパードライの販売量を、3年後に年1000万ケースと現在から倍増させる計画。日本の7倍の市場に成長した中国では、昨年4月に約20%出資した同国ビール大手の青島ビールに生産委託する方針を決めた。
サッポロホールディングスもカナダやベトナムの出資先の子会社化を決めた。アサヒの海外売上高比率は約5%と、30%近いキリンホールディングスなどに比べるとグローバル展開が遅れていた。
私も最近はよくビールが飲めるようになってきたのでこうして海外と連携して新しいビールが出来ることはとても嬉しいことである。ただ不安なことは海外の会社とどこまで続けることが出来るかということである。(504字)
≪今年の抱負≫
何事も諦めず、最後までやり遂げる。そして早いうちに就職先を決める!!
4.コメント