• 序列一位が貴族派閥、二位が神官派閥っぽい名前だけど実際はどうなんだろう - 名無しさん (2020-09-11 23:06:24)
  • どちらの派閥が優勢なのかはまだ分からないかな。作中では貴族派が活躍してるけど五大貴族の三家(最大貴族のネルビオ家が入ってる)は神殿派だし国王や王太子の意向も不明。そもそも登場してない。国王はただのお飾りなのでは?王国ではなく神権国だしね。 - 考察 (2020-09-11 23:18:37)
  • 王家は水の巫女の使徒なら不老不死のはず。神殿派だろうけど貴族派の暴走を止められてないので使徒失格だね。 - 考察 (2020-09-11 23:22:33)
  • 名前が明らかになってるのが8つだからそれが正規軍なのかな? - 名無しさん (2020-09-12 01:08:23)
  • 非正規軍は傭兵部隊か他所の神殿派遣軍かも。こうつう - 考察 (2020-09-12 13:36:36)
  • レウィニアは交通の要衝だしセーナル神殿やアークパリス神殿が派遣してるかも。 - 考察 (2020-09-12 13:38:16)
  • 他勢力の軍は派遣元の影響を受けることになるから、戦時はともかく平時にレウィニアのような大国が駐留させることは考えにくいと思う - 名無しさん (2020-09-13 07:41:48)
  • 5個前の考察に対して。マーズテリアの教皇も高齢で世代交代しているけど、定命の者を信徒にして信仰心で力を得る在り方の神族は敢えてまとめ役になる象徴的存在は敢えて不老不死は与えてないって可能性は? - 名無しさん (2020-09-13 16:08:51)
  • 使徒にすれば主にそむけないように束縛されるしそうでなくても主の意思で好きな時に命を奪えるんじゃないかな。国王はそうやって代替わりしてるのかも。冷酷すぎるのでこれは無いかな。 - 考察 (2020-09-13 21:44:26)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年09月13日 21:44