Q&A



Q:そもそも「ディル=リフィーナ」とは何ぞや?


ディル=リフィーナ」はエウシュリー(株式会社エウクレイア)の製作する成人向けPCゲームソフトで共有される世界観の総称。
現状では2004年に発売された『空帝戦騎 ~黄昏に沈む楔~』と別ブランドであるアナスタシア作品以外の全ての作品がこの設定の上で物語が作られている。
ただし作品間の時系列に数百年単位の開きがある場合(例:『幻燐の姫将軍Ⅰ』は『戦女神ZERO』から300年後が舞台)もある為、
エルフ天使といった長命キャラか細かい部分ガン無視のアペンドディスクでもない限り、時代が大きく離れた作品の双方に人間キャラが出演する事は難しい。
そもそも戦女神シリーズや幻燐シリーズの様な直接的な続編物でも無い限りは作品観の繋がりもあまり無く、長命キャラであっても別作品に登場している例は少ない。


Q:キャラの名前にある「・」と「=」の違いは?


○○・××=△△ というフルネームの場合は

○○ → 個人名
・×× → 苗字
=△△ → 爵位もしくは称号

となる。
メルキア帝国の皇女マウア・フィズ=メルキアーナならば、「メルキア皇帝フィズ家のマウア」といった具合。

しかし神のラプソディグ・ランディオ=ベルカトレは「グ」の部族名で個人の名前ではなかったり、
姫狩りダンジョンマイスターでは王族直系のシルフィーヌエステルユークリッド王国ゼイドラム王国の称号が無いなど微妙に扱いが変わったりする。
(もっとも姫狩りの場合、フルネームが明かされているのはエステルのみなのでよく分からないというのが正しいか)

いずれにせよ=△△の付いたキャラクターは毎作品出てくるレベルではない為、あまり気にする必要は無いかもしれない。


Q:いっぱいあるけど、どれが何のシリーズ?


【戦女神シリーズ】

神殺しセリカ・シルフィルを主人公としたシリーズで、数百年に及ぶ運命に決着をつける物語。
クォータービュー式ダンジョン探索RPG。

【幻燐の姫将軍シリーズ】

魔神人間の間に生まれたリウイ・マーシルンを主人公としたシリーズで、復讐と共存の物語。
見下ろし型の2D式のダンジョン探索&国盗りSRPG。

上記2シリーズのクロスオーバー兼ストーリー補完が「戦女神VERITA」。
また、この上記の2シリーズ+1作品を戦姫シリーズと称している。


【マイスターシリーズ】

○○マイスターという名称の作品群。
こっちは天結いシリーズ二作品を除くとそれぞれ展開される地域も主人公も違うが、各ストーリーは全て同じくらいの時期の話。
見下ろし型の2Dダンジョン探索SRPG。


【その他単発作品】

上記以外の『峰深き瀬にたゆたう唄』や『魔導巧殻~闇の月女神は導国で詠う~』といった他の作品はシリーズ化しておらず話が完結しているが、
「○○と××の間の物語」、または「△△の話の進行中別の地域で起きた出来事」のような味付けがされていることがあり、世界観のフレーバーとして一役買っている。
(※時系列が不明の作品はその限りではない)


Q:戦女神シリーズって結局完結したって認識で良いの?


今現在だと公式サイト上ではそういった情報は確認できないが、戦女神VERITA発売当時は各所で完結作を謳ってはいた。
一番確認しやすいのはVERITAのサウンドトラックの帯部分であり、ここには「人気RPGシリーズの最終作」と記載されている。(Googleとかで画像を検索をすると見れると思います)
また一部のDL版販売サイトでは戦女神VERITAの説明に「完結編」と明記されている。
その為、後発作品である戦女神ZERO等でストーリーの補完がされた上で時系列上の最終作である戦女神Ⅱにて""物語は一応完結だろう""というのが大体のファンの認識だと思われる。
ただしガイドブックのインタビューでユーザーは完結したと思っていないみたいな発言もされている。
まあ絶対に作らないと宣言してる訳でも無いので、何の前触れも無くいきなり「戦姫 EPISODE-7(開発コード仮称)」とか発表される可能性だってあるかもしれない。


Q:エウシュリー公式の設定まとめとか無いの?


エウシュリー公式サイトの戦女神ZEROのパッケージ版製品情報に世界設定のページが存在する。
ディル=リフィーナを説明する用語集ページだが、2010年から更新がされないまま長く放置されている。
しかしながら未だに更新を諦めきれずに日々見に行ってしまうエウシュリーファンも結構いるとかいないとか……
はたして公式世界設定ページが完成する日は来るのだろうか?
来るといいなぁ…

ちなみにそのページを作った&書いたのは、「引退して更新を~」の文面からおそらく代表取締役・藤原組長。


Q:このwikiではどのような情報を基にページの作成・編集をしているのか?


原則として以下の内容を情報源として作成を行う。

  • ゲームのシナリオ上で実際に語られている情報
  • ゲーム内に存在する情報項目
  • 各作品のマニュアル
  • 各作品の公式ガイドブック
  • 公式ページや公式スタッフのコメント
  • 雑誌などに掲載されたインタビュー記事

なおゲーム内に情報項目が存在するのは幻燐Ⅱからであり、それ以前はアイテムやスキルの説明文などで多少見ることができたりする程度。


Q:確定ではないが元となる情報から推察できるものはどのように記述するか?


確度が高そうなものに関しては各ページの『解説』に記述する場合もあるが、基本的には『雑感・考察』の方に記述する。
前者の場合でも『雑感・考察』に特定のルートのみの話である事、あるいは特定の情報から推察された情報である事は記述する。
某エロゲ板やエロゲ作品別板のエウシュリー系のスレで見かけた考察なども割と参考にしてたりします。


Q:別の作品と矛盾する内容が発生した時はどのように対応をするか?


一見して矛盾に思える場合でもエウシュリー公式から明確に設定変更をしたコメントが無ければ可能な限り新旧設定を両立させられる様な解釈をする。
どうしても設定の両立が困難な場合はより後発の作品の設定に矛盾しない様に記述する。
その場合は旧作の設定も可能な限り『雑感・考察』の方に記述する事が望ましい。


例1:ベルゼビュートベルゼビュード宮殿の表記揺れについて



Q:ページの新規作成について


ゲーム内やガイドブックなどで公式に語られた設定等は特に相談せずに作成して構いません。
それ以外に関してもシリーズの内容に全く関係無い内容や荒らし目的のページでも無ければ自由に作成しても大丈夫です。

世界観設定からは離れたゲームシステム系の用語、ユーザー発のキャラの愛称、中の人ネタ…などに関しても作っていただいても大丈夫です。
それらをまとめておく場はこちら→世界観設定以外の用語

どうしても判断がつかない場合はこのページ下部のコメント欄などで聞いて下さい。


Q:リンク名の誤植について


下記のページからリンクのみ作成されている(リンクしようとしているページ名の記述が誤っていたり、そもそもページが作られていない)項目を確認できます。
気がついた時に管理人や有志が修正しているので気長にお待ち下さい。
どうしても気になるようでしたらコメントしていただくとすぐに気付けると思います。



Q:その他よく分からない場合


当ページの下部にあるコメント欄で質問、相談をしていただければ回答します。
その内容から共通事項として注意する必要のあるものはこのページに随時追記します。


Q:編集の最終決定


最終的な編集の決定は一応管理者としますが、個人的にはあまりに酷い荒らし行為でも無ければ記述を完全に消し去ったりはしないつもりです。(多少の編集をしたりはするかもしれません)
少なくとも各ページの『雑感・考察』の方に関しては妄想成分強めの内容だったり、キャラや作品に対して否定的な内容であっても極力内容を弄らず残す方針。
(ただしその場合は情報としての信頼性や平等性が低い事は併記するかも)
コメントに関しても同上。
あまり深く考えずに軽い気持ちでとりあえず編集していただいてオッケーです。


  • 乙です。気になる点を少し弄りました。戦女神や幻燐の戦闘システムはターン制では無く、アレに近いと書こうとしましたが、あまり触れると危険な気もしたので修正せずにバッサリ切りました - 管理人 (2019-07-20 00:33:01)
  • アクティブ…おっと誰か来たようだ - 名無しさん (2019-07-20 01:03:42)
  • 最後のQ&A、直リンするのもどうかと思ったので場所をより正確に書いて修正しました - 管理人 (2019-07-20 10:28:52)
  • コラムに例として書いてあったのはリンだったけど、マウア・フィズ=メルキアーナは「メルキア帝国正統後継者であるマウア」という意味になるそうな ちなみにファラとかフィズとかは、古代エルフ語からイイ感じの単語を尊称として拾っただけでそれ以上の意味は無いとの事 付けた本人的にはあるかもしれないが - 名無しさん (2022-05-06 10:32:41)
  • 分けとく意味が薄いかなって思ったので「作成・編集に関するQ&A」のページの内容を移して統合しました。 - 管理人 (2022-09-28 13:35:25)
  • シリーズ―覧の基本データで、APPEND01以外の区切りが「:」でなく「;」なのは何か意味があるの? - 名無しさん (2024-04-21 12:15:00)
  • 打ち間違いじゃない? - 名無しさん (2024-04-21 12:21:45)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月05日 09:59