〇共和国共通職業一覧
| 通番 | 業種 | 職業名 | RD | 評価値 | 作成者名 | 所属藩国名 | 固有部品点数 | 備考 |
| 1 | 生産系 | 農業従事者 | 10 | 5 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 4 | |
| 2 | 生産系 | 米作農家 | 17 | 6 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 3 | 生産系 | 牧畜業従事者 | 8 | 5 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 2 | |
| 4 | 生産系 | 酪農家 | 15 | 6 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 1 | |
| 5 | 生産系 | 採掘業従事者 | 10 | 5 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 1 | |
| 6 | 生産系 | 採石工 | 18 | 7 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 2 | |
| 7 | 生産系 | 狩猟採集民 | 8 | 5 | 忌闇装介 | akiharu国 | 2 | |
| 8 | 生産系 | 林業者 | 11 | 5 | 真輝 | ナニワアームズ商藩国 | 2 | |
| 9 | 生産系 | 養蚕家 | 14 | 6 | 三園晶 | レンジャー連邦 | 2 | |
| 10 | 生産系 | 製塩業 | 8 | 5 | 真輝 | ナニワアームズ商藩国 | 2 | |
| 11 | 生産系 | 井戸掘り | 8 | 5 | ダーム | 無名騎士藩国 | 2 | |
| 12 | 生産系 | 漁師 | 13 | 6 | 三園晶 | レンジャー連邦 | 2 | |
| 13 | 生産系 | 猟師 | 19 | 7 | 阪明日見 | akiharu国 | 2 | |
| 14 | 生産系 | 山菜取り | 18 | 7 | 忌闇装介 | akiharu国 | 1 | |
| 15 | 生産系 | 炭鉱夫 | 17 | 6 | 阪明日見 | akiharu国 | 1 | |
| 16 | 生産系 | 鉱夫 | 17 | 6 | 忌闇装介 | akiharu国 | 1 | |
| 17 | 生産系 | 遊牧民 | 15 | 6 | 阪明日見 | akiharu国 | 1 | |
| 18 | 生産系 | 薬草採集家 | 18 | 7 | 忌闇装介 | akiharu国 | 1 | |
| 19 | 加工系 | 食品加工業従事者 | 8 | 5 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 2 | |
| 20 | 加工系 | チーズ加工業者 | 15 | 6 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 1 | |
| 21 | 加工系 | 革細工職人 | 8 | 5 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 22 | 加工系 | ガラス職人 | 8 | 5 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 23 | 加工系 | 食肉加工者 | 8 | 5 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 2 | |
| 24 | 加工系 | 見習い大工 | 10 | 5 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 1 | |
| 25 | 加工系 | 大工 | 24 | 7 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 2 | |
| 26 | 加工系 | 整備士 | 17 | 6 | 真輝 | ナニワアームズ商藩国 | 1 | |
| 27 | 加工系 | 石工 | 14 | 6 | 三園晶 | レンジャー連邦 | 2 | |
| 28 | 加工系 | 鍛冶屋 | 12 | 6 | 忌闇装介 | akiharu国 | 2 | |
| 29 | 加工系 | 生産工場員 | 9 | 5 | 真輝 | ナニワアームズ商藩国 | 3 | |
| 30 | 加工系 | 裁縫職人 | 9 | 5 | ダーム | 無名騎士藩国 | 2 | |
| 31 | 加工系 | 製織業者 | 14 | 6 | 三園晶 | レンジャー連邦 | 2 | |
| 32 | 加工系 | 紡績業者 | 16 | 6 | 真輝 | ナニワアームズ商藩国 | 3 | |
| 33 | 加工系 | 木工職人 | 9 | 5 | ダーム | 無名騎士藩国 | 2 | |
| 34 | 芸術系 | 芸能者 | 10 | 5 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 35 | 芸術系 | 踊り子 | 14 | 6 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 36 | 芸術系 | 吟遊詩人 | 15 | 6 | 竜乃麻衣 | FEG | 2 | |
| 37 | 流通系 | 運送業従事者 | 13 | 6 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 38 | 流通系 | トラック運転手 | 17 | 6 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 39 | 流通系 | 船員 | 15 | 6 | 真輝 | ナニワアームズ商藩国 | 2 | |
| 40 | 流通系 | バス運転手 | 15 | 6 | 真輝 | ナニワアームズ商藩国 | 2 | |
| 41 | 流通系 | 電車運転士 | 16 | 6 | 真輝 | ナニワアームズ商藩国 | 3 | |
| 42 | 流通系 | 郵便業者 | 16 | 6 | 真輝 | ナニワアームズ商藩国 | 3 | |
| 43 | 学術系 | 教育者 | 8 | 5 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 5 | |
| 44 | 学術系 | 教師 | 14 | 6 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 45 | 学術系 | 保育士 | 13 | 6 | 三園晶 | レンジャー連邦 | 2 | |
| 46 | 学術系 | 研究員 | 9 | 5 | 田中申 | akiharu国 | 2 | |
| 47 | 学術系 | 学芸員 | 19 | 7 | 九条イズミ | 玄霧藩国 | 2 | |
| 48 | 医療系 | 医師 | 24 | 7 | 冴月 | 無名騎士藩国 | 2 | |
| 49 | 医療系 | 看護師 | 18 | 7 | 冴月 | 無名騎士藩国 | 2 | |
| 50 | 医療系 | 薬剤師 | 18 | 7 | 冴月 | 無名騎士藩国 | 2 | |
| 51 | 医療系 | 介護福祉士 | 16 | 6 | 冴月 | 無名騎士藩国 | 5 | |
| 52 | サービス系 | 小売販売員 | 11 | 5 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 1 | |
| 53 | サービス系 | 八百屋 | 12 | 6 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 1 | |
| 54 | サービス系 | 調理者 | 11 | 5 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 55 | サービス系 | 料理人 | 15 | 6 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 56 | サービス系 | 投資家 | 16 | 6 | 階川雅成 | 玄霧藩国 | 4 | |
| 57 | サービス系 | 銀行業者 | 14 | 6 | ダムレイ | リワマヒ国 | 2 | |
| 58 | サービス系 | 給仕 | 14 | 6 | ダムレイ | リワマヒ国 | 2 | |
| 59 | サービス系 | 使用人 | 17 | 6 | ダムレイ | リワマヒ国 | 2 | |
| 60 | サービス系 | 宿泊業者 | 14 | 6 | ダムレイ | リワマヒ国 | 2 | |
| 61 | サービス系 | 商人 | 13 | 6 | 階川雅成 | 玄霧藩国 | 2 | |
| 62 | サービス系 | 接客業者 | 14 | 6 | ダムレイ | リワマヒ国 | 2 | |
| 63 | サービス系 | 広告業者 | 18 | 7 | ダムレイ | リワマヒ国 | 2 | |
| 64 | サービス系 | 葬儀屋 | 14 | 6 | ダムレイ | リワマヒ国 | 2 | |
| 65 | サービス系 | 保険業者 | 13 | 6 | 竜乃麻衣 | FEG | 7 | |
| 66 | サービス系 | 社会福祉士 | 13 | 6 | 阪明日見 | akiharu国 | 2 | |
| 67 | サービス系 | 清掃員 | 8 | 5 | 真輝 | ナニワアームズ商藩国 | 2 | |
| 68 | サービス系 | 飼育員 | 14 | 6 | 阪明日見 | akiharu国 | 2 | |
| 69 | サービス系 | 店員 | 8 | 5 | 忌闇装介 | akiharu国 | 2 | |
| 70 | サービス系 | 庭師 | 12 | 6 | 竜乃麻衣 | FEG | 2 | |
| 71 | サービス系 | セックスワーカー | 6 | 4 | 田中申 | akiharu国 | 3 | |
| 72 | 業務系 | 事務員 | 11 | 5 | 三園晶 | レンジャー連邦 | 2 | |
| 73 | 業務系 | 管理職 | 22 | 7 | 真輝 | ナニワアームズ商藩国 | 4 | |
| 74 | 宗教系 | 宗教家 | 8 | 5 | 田中申 | akiharu国 | 2 | |
| 75 | 軍事系 | 歩兵 | 11 | 5 | 真輝 | ナニワアームズ商藩国 | 3 | |
| 76 | 軍事系 | パイロット | 21 | 7 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 9 | |
| 77 | 軍事系 | 理力使い | 9 | 5 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 78 | 軍事系 | 整備兵 | 21 | 7 | 真輝 | ナニワアームズ商藩国 | 5 | |
| 79 | 身分証明系 | 未就学児童 | 2 | 1 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 2 | |
| 80 | 身分証明系 | 保育園児 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 81 | 身分証明系 | 学生 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | |
| 82 | 身分証明系 | 小学生 | 4 | 3 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 83 | 身分証明系 | 中学生 | 5 | 3 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 2 | |
| 84 | 身分証明系 | 無職 | 3 | 2 | 階川雅成 | 玄霧藩国 | 3 | |
| 85 | 身分証明系 | 主婦・主夫 | 4 | 3 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 86 | 身分証明系 | 家事手伝い | 4 | 3 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 87 | 身分証明系 | 子供 | 2 | 1 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 88 | 公共・出仕系 | 消防士 | 12 | 6 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 2 | |
| 89 | 公共・出仕系 | 政庁職員 | 19 | 7 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 1 | |
| 90 | 公共・出仕系 | 吏族 | 12 | 6 | 風杜神奈 | 暁の円卓藩国 | 12 | |
| 91 | 公共・出仕系 | 護民官 | 12 | 6 | 双海 環 | 星鋼京 | 12 | |
| 92 | 公共・出仕系 | 法の司 | 18 | 7 | 鷺坂祐介 | 宰相府藩国 | 18 | 実際に提出する際は、使用者の級より上の役職を示す大部品を停止する。 |
| 93 | 公共・出仕系 | 警察官 | 15 | 6 | 田中申 | akiharu国 | 1 | |
| 94 | 公共・出仕系 | 弁護士 | 18 | 7 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 1 | |
| 95 | 公共・出仕系 | ごみ収集作業員 | 8 | 5 | 真輝 | ナニワアームズ商藩国 | 2 | |
| 96 | 公共・出仕系 | し尿処理業者 | 13 | 6 | 田中申 | akiharu国 | 1 | |
| 97 | サービス系 | 土産物売り | 8 | 5 | シロ宰相 | 宰相府藩国 | 8 | |
| 98 | 身分証明系 | 失業者 | 5 | 3 | シロ宰相 | 宰相府藩国 | 5 | |
| 99 | その他系 | 観光客 | 5 | 3 | シロ宰相 | 宰相府藩国 | 3 | |
| 100 | その他系 | 低技能労働者 | 2 | 1 | シロ宰相 | 宰相府藩国 | 2 | |
| 101 | その他系 | 一時的な職業 | 2 | 1 | シロ宰相 | 宰相府藩国 | 2 |
〇流用元大部品(全て新造)
| 通番 | 大部品名 | RD | 評価値 | 作成者名 | 所属藩国名 | 固有部品点数 | 主な用途 | 備考 |
| 1 | 労働者の資質 | 3 | 2 | 階川雅成 | 玄霧藩国 | 3 | 労働を伴う職業全般に付けたい定義部品 | |
| 2 | 新米作業者に求められる能力 | 6 | 4 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 3 | 上位作業者の指示に従う労働全般に使える能力部品 | 労働者の資質を継承 |
| 3 | 一人前になるまで | 6 | 4 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 6 | その職種に求められる能力を標準レベルまで身に着けている事を示す能力部品 | |
| 4 | 専門家になるまで | 6 | 4 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 6 | ある職種においてエキスパートと呼べる能力を持っている事を示す部品 | |
| 5 | 安全第一の心得 | 3 | 2 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 3 | 作業中の事故を減らすためのルールを守っていることを示す部品 | |
| 6 | 接客の心得 | 4 | 3 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 4 | 接客業において適切な能力を発揮するための部品 | |
| 7 | 音楽に対する造詣 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | 音楽に関連する職業の能力を表現するための部品 | |
| 8 | 芸術的感性 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | 芸術を表現するための能力部品 | |
| 9 | 公務員の義務 | 7 | 4 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 7 | 藩国が取り仕切る公務で仕事をする職業の能力を示す部品 | |
| 10 | 職業の公的資格の取得 | 5 | 3 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 5 | 国の指定した職業資格を取得し、それに見合う能力を持つ事を示す部品 | |
| 11 | 組織方針の決定権限 | 6 | 4 | 階川雅成 | 玄霧藩国 | 6 | 方針決定マネジメントの能力部品。主に管理職などが保有する | |
| 12 | 4年間の士官教育 | 12 | 6 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 12 | 軍組織において士官となるべく育成を受け、その能力を持つ事を示す部品 | |
| 13 | 個人事業主 | 4 | 3 | 階川雅成 | 玄霧藩国 | 4 | 組織に所属せず、個人として金銭を稼いで生きる職業が持つ能力を示す部品 | |
| 14 | 徒弟制度 | 4 | 3 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 4 | 主に職人がその能力を身に着けるための環境と、そこで育成された実績を示す部品 | |
| 15 | 調理技術 | 4 | 3 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 4 | 職業を問わず、調理能力を持つことを示す部品。日常生活にも使う事が出来る | |
| 16 | 新兵訓練 | 8 | 5 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 8 | 軍組織における一般の兵士として求められる能力を見つけている事を示す部品 | |
| 17 | 米作に関する知識と実践 | 6 | 4 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 6 | 米を作るために求められる能力を示す部品 | |
| 18 | 運送業に求められる素養・技術 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | 多種多様な運送業種に共通して必要な能力をまとめた部品。運送業者各種に使用できる | |
| 19 | トラック運送に必要な技術とノウハウ | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | トラック輸送に関わる業種に求められる能力の部品。いずれトラック系上位職業が作られる際に活躍するはず | |
| 20 | 芸能者に求められる素養 | 6 | 4 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | 特に身体を使って表現する芸術に求められる能力 | 芸術的感性を継承 |
| 21 | 法律知識 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | 法を運用する職務に求められる能力を保有している事を示す部品 | |
| 22 | 事務能力 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | 事務作業を行う上で必要な能力部品 | |
| 23 | 山林知識 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | 山間で活動する職業全般が保有する能力・知識を示した部品 | |
| 24 | 家事技術 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | 家庭内の生活環境を整える能力全般を示した部品。日常用途にも使える | |
| 25 | 金属知識 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | 金属加工を行う職種に求められる能力部品 | |
| 26 | 植物知識 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | 植物の栽培を取り扱う業種に求められる能力部品 | |
| 27 | 会計能力 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | 事務職のうち、特に金銭の管理を書面上行う際に使う能力部品 | |
| 28 | 宗教活動を行う | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | 宗教を心の支えとして生きていく際に使われる能力部品 | |
| 29 | 機械知識 | 4 | 3 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 4 | 機械類の調整・修理などの際に使われる能力部品 | |
| 30 | 基礎医学 | 5 | 3 | 冴月 | 無名騎士藩国 | 5 | 医学について専門的に学ぶ際の基礎的な能力を示す部品 | |
| 31 | 美的センス | 3 | 2 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 3 | デザイン方面の芸術職において主に使用する能力を示す部品 | |
| 32 | 広報知識 | 4 | 3 | ダムレイ | リワマヒ国 | 4 | 広報に関する職種において、その業務をまっとうするために求められる能力部品 | |
| 33 | 演技力 | 3 | 2 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 3 | 自身のパーソナリティと異なる性格・人格を表現するための能力。基本的に役者系の職業が使う | |
| 34 | 4年間の武術の訓練 | 6 | 4 | 小鳥遊 | 玄霧藩国 | 6 | 個人武勇を身に着けるために修錬を積み、得た能力を示す部品 | |
| 35 | 文学的素養 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | ||
| 36 | 虫・昆虫知識 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | ||
| 37 | 治安維持のための権限と義務 | 4 | 3 | 田中申 | akiharu国 | 4 | ||
| 38 | 学術的知識 | 4 | 3 | 田中申 | akiharu国 | 4 | ||
| 39 | 酒類知識 | 3 | 2 | よっきー | 海法よけ藩国 | 3 | ||
| 40 | 操船技術 | 3 | 2 | よっきー | 海法よけ藩国 | 3 | ||
| 41 | 料理人の心得 | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | 職業として料理を作る人間に求められる能力部品。調理能力より専門性が高く、基本的に併用される | |
| 42 | 4年間の理力訓練 | 5 | 3 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 5 | 理力・魔法使いが能力を戦闘に転用するための技術部品 | |
| 43 | 理力・魔力の扱い | 3 | 2 | 佐藤ぶそあ | 玄霧藩国 | 3 | 理力・魔法を文化として保有し、生きていくという経歴能力を示す部品 |
