| かりそめの名前 | |||||||
| 魔法名 | |||||||
| 性別 | 男 | 年齢 | 24歳 | ||||
| 階梯 | 第 5 階梯 | ||||||
| 攻撃力 | 5 | 防御力 | 5 | 根源力 | 5 | ||
| 経歴 | 司書 | ||||||
| 表の顔 | 市立図書館の司書 | ||||||
| 真の姿と効果 | 鎖に繋がれ襤褸を纏った、 四肢の無い胴と自在に動く手を持った男の姿 →精神集中 |
||||||
| 義務 | |||||||
| 功績点 | 2 | ||||||
| 略歴 | ジェイルド・イリスはもともと父に憑いていた亡霊であった。 凶事を予言する能力のあるイリスは妹の七夕子が5歳で奇病を発症し、 一家は大変な不幸に見舞われるということを父に告げ、 そのことを回避しようと執念に捉われた父は、 己の娘を救わんとするが為幾人もの少女の命を犠牲として術を施そうとする。 しかしその結果訪れた魔法災厄を退けられなかった結果母親は死亡、 父も断章に憑依されてしまう。 イリスは主を見捨て悠織に鞍替えし、父親を討たせる。 その為か悠織は断章につけ入られた人間に対し時折非情な面を見せる。 司書として優秀な能力を持ちながら上の位階に出世出来ないのはそのためか。 外見など:イリスが取り憑いてから両眼が暗いところで見ないと分からないほどうっすらとだが燐光を放つようになってしまったので、 それを誤魔化すため前髪をもっさい感じに伸ばしている。図書館ではYシャツに深緑のベスト(支給品そのまま)、 アームバンドというちょっと野暮ったい格好をしている。 首には琥珀のループタイをしているが、これは生前母が大切にしていた遺品を加工したものである。 イリス 紀元前10世紀くらいのイスラエルあたりを彷徨っていた謎の預言者。 凶事の予言を触れ回り民衆の心を乱した咎で王の怒りを買い処刑される。 「予言の力を用いて誰かを救済するまで、不具の身体で永劫世を彷徨い続けなければならない」 という呪いを受けているが、取り憑いた人間に不幸をもたらしてばかりのところを見ると そもそも真面目にやる気が無いらしい。禁忌を犯した人間に力を貸すのが好き。 | ||||||
| 関係 | |||
| アンカー名 | 運命 | 属性 | 設定 |
| 4 | 支配 | 詳細はこちら | |
| 4 | 義務 | 詳細はこちら | |
| 2 | 宿敵 | 詳細はこちら | |
| 1 | 心配 | 詳細はこちら | |
| 1 | 宿敵 | ||
| 4 | 弟子 | ||
| 1 | 恋愛 | ||
| 1 | 支配 | ||
| 特技 | ||||||||||||
| 星 | 獣 | 力 | 歌 | 夢 | 闇 | |||||||
| 2 | 黄金 | 肉 | 重力 | 物語 | 追憶 | 深淵 | ||||||
| 3 | 大地 | 蟲 | 風 | 旋律 | 謎 | 腐敗 | ||||||
| 4 | 森 | 花 | 流れ | 涙 | 嘘 | 裏切り | ||||||
| 5 | 道 | 血 | 水 | 別れ | 不安 | 迷い | ||||||
| 6 | 海 | 鱗 | 波 | 微笑み | 眠り | 怠惰 | ||||||
| 7 | 静寂 | 混沌 | 自由 | 想い | 偶然 | 歪み | ||||||
| 8 | 雨 | 牙 | 衝撃 | 勝利 | 幻 | 不幸 | ||||||
| 9 | 嵐 | 叫び | 雷 | 恋 | 狂気 | バカ | ||||||
| 10 | 太陽 | 怒り | 炎 | 情熱 | 祈り | 悪意 | ||||||
| 11 | 天空 | 翼 | 光 | 癒し | 希望 | 絶望 | ||||||
| 12 | 異界 | エロス | 円環 | 時 | 未来 | 死 | ||||||
| 魂の特技 | 天秤 | |||||||||||
| 蔵書 | ||||
| 魔法名 | タイプ | 指定特技 | コスト | 効果 |
| 緊急召喚 | 召 | 可変 | なし | 精霊をランダム召喚 ブロック:2 |
| 騎士召喚 | 召 | 裏切り | 闇2 | 裏切りの騎士を召喚 ブロック:1 追加ダメージ:1 ブースト:1 |
| 分析 | 装 | なし | なし | 立会人時、防御サイコロを追加で一個プロットできる |
| 検閲 | 呪 | 光 | 力2 | 装備タイプの魔法を無効化する |
| 読書 | 装 | なし | なし | 調査判定が自動的に成功する |
| 入滅 | 呪 | 死 | 闇3 | 3ダメージを与える |
| 魔王召喚(エロス) | ||||