海戦 艦艇基礎能力
更新:2015/12

概要

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

ホーク攻撃機はLv1(経験値0)から使用できる対艦攻撃用航空機である。射程5、破壊力4と強力な攻撃能力を持っている。

天敵のシュミット戦闘機がいる場合はあっさり撃墜されてしまうが制空権を確保した中では無類の強さを発揮する

耐久が初期で2あるので霞級駆逐艦(防空型)の攻撃にも耐えられることがあり、複数で囲めばこれを撃沈することも可能である。

開発初期においては所属不明艦に対応する重要な航空機である。

能力

名称 建造Lv 移動力 初期耐久力 最終耐久力 破壊力 攻撃数 攻撃範囲 射程 経験値 建造費 弾薬費(1発) 維持費 維持食料 残骸確率 兵種 兵科 航続時間 能力
ホーク攻撃機 1 3 2 4 4 1 0 5 3 1200億 20億 60億 1万t 20% 航空機 対艦 6 目標補正


戦争時の使用法

  • スクランブル利用 劣勢の時、攻め込まれることが多々あるだろうが、そのような時こそホークの本領である。
    先行移動なので撃ち負けしにくく、高火力が生かされやすい。更には維持費・発進費ともども控えめなので、使い勝手が良い。
    ただし目の前にシュミットがいるとあっさり撃墜される。
  • 大量投入 ホークで海を埋め尽くせば、どんなに強固な島であろうと瞬く間に海軍戦力を喪失する。
    力こそパワーなのだ。

その他

  • 元ネタは米軍のA-4スカイホーク艦上攻撃機。

参考画像

昔々ある海域に、1島で統一目前のR島がいました。
A連合軍の14島に攻められても逆に蹴散らし返し、ついに移籍でやってきたC連合軍16島の新たな戦力が、これまでにない戦法で参戦したのです。
ホークで海を埋め尽くせば、どんなに強固な島であろうと瞬く間に海軍戦力を喪失する。力こそパワーだ。
ホーク233機、零式潜水艦51隻の大戦力が、強固に守られている、統一目前だったR島に出現したのです。*1
(共有箱庭民には見慣れないユニットが1種あるが、これは軍港と防衛施設が合体し、更に大和級の主砲を装備した要塞軍港である。)

長きに渡り海域の王者として君臨しつづけ、A連合軍14島に攻められて逆に人口を増やしていたR島も、
C連合軍参戦から僅か6ターン後には堅牢を誇った軍港群は壊滅。
単独で零式15、ホーク多数を葬るも、C連合軍の第2次攻撃で防衛数飽和の為に追加されたフォートレス含め200機超の攻撃を受け、
R島は退避させていた艦隊でA連合軍大将への特攻を選び、華々しく散ったのでした。

(画像は7ターン後)
(箱庭百科事典 navy01 A海域の戦争「箱庭南北戦争」より。画像は筆者の私物である)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月15日 03:10

*1 この時の設定では、同一HEXの空中階層にホーク、水中階層に零式潜水艦が共存できた