海戦 艦艇基礎能力

概要

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

護国攻撃機はLv2(経験値5)から作れる特攻用航空機。
シュミット戦闘機などと違い攻撃能力はない。
代わりに体当たり能力を持っており、この航空機とぶつかった艦艇を一撃で撃沈させる代わりに護国は消滅する。
初心者が「シュミットよりも強いかなぁ」と攻撃できる艦艇と勘違いして建造し、そのまま軍港に突入するのはお約束でもあり、最初のステップとも言える…が、どうやらこの箱庭では味方に特攻しないらしい。
初期から使えるものの、操縦不可につき使い方はかなり難しく、玄人向けの機体と言える。
だが玄人アピールには使えるかもしれない。歴戦の強豪は運を味方につけ護国攻撃機で金剛級戦艦を葬るのだ。
建造数に制限が掛っており、危険物故に3機までしか発進できない。
同じ体当たり能力を持つ艦艇にメテオ潜航艇があるが操縦可能な分、メテオ潜航艇のほうが使われる機会は多い。
ただしこちらはターン消費なしであるため、切羽詰まった際にはこちらのほうが有効なことも。
侵攻に使うなら敵艦の隣に出現するよう祈ろう。そうそうないと思うが…。

いつの間にか建造費が5000億から1500億へと値下がりした。元々同様の設定を使用していた別サイトの海戦でも同じく1500億だったが、そちらは体当たり=一撃必殺ではなく体当たり=ランダムに一桁代のダメージを与える仕様だった。メテオも同様。

能力

名称 建造Lv 移動力 初期耐久力 最終耐久力 攻撃数 破壊力 攻撃範囲 射程 経験値 建造費 維持費 維持食料 残骸確率 兵種 兵科 航続時間 能力
護国攻撃機 2 3 1 2 0 0 0 0 1 1,500億 120億 5千t 20% 航空機 特攻 3 体当たり攻撃

戦争時の活用法

  • レベル差のある島や、窮地に陥っている島が悪あがきで発進するケースが多い。攻撃が当たるかは運次第なのでその効果にも疑問がある。
  • 空母から発艦させると次のターンには再発艦可能になる。空母のレベル上げには最適だろう。
  • 派遣するともれなく次のターン帰ってくるので攻勢時には使えない。
  • 仕様上、潜水している零式潜水艦を葬れる

その他

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月09日 12:00