海戦 艦艇基礎能力

概要

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

金剛級戦艦はLv5(経験値40)から建造可能な対艦用艦艇。
その特徴は何と言っても強力な砲撃能力高い耐久力である。
一度に7発もの砲弾を発射し、(経験値0時点で)最高で攻撃力4を叩き出す。
初期から耐久力30とかなり高いため、低経験値の時から敵地侵攻時も撃沈を心配せずに送ることが出来る。
欠点としては維持費、維持食料の高さ(霞級約4艦分)と攻撃が防衛されてしまう点である。
その維持費の高さから、あまり多くこの艦艇を抱えると島の経済を圧迫しかねない。
また攻撃に関しても敵の防衛施設に防がれてしまうことがある。ただ射撃数は7発あるので全てが防衛されるということは少ない。
対地攻撃は出来ないが、島沿岸の軍港や内陸に設置された対怪獣用のカメレオン対獣艇海上防衛施設を標的にすれば、その流れ弾によって周辺の都市を壊滅させることも出来る。


能力

名称 建造Lv 移動力 初期耐久力 最終耐久力 攻撃数 破壊力 攻撃範囲 射程 経験値 建造費 弾薬費(1発) 維持費 維持食料 残骸確率 兵種 兵科 工期 能力
金剛級戦艦 5 1 30 60 7 4 0 4 15 24000億 10億 120億 24万t 80% 軍艦 対艦 48 目標補正 絨毯爆撃(1HEX)


戦争時の使用方法

強力な砲撃能力と高耐久を備える。艦隊編成の主力と言えるだろう。
カメレオン対獣艇がジェットストリームアタックを仕掛けてきても一撃で撃退できる。
対駆逐艦、空母用に使用するのが基本。軍港に対しては防衛圏に入られていると手出しができない。
経験値マックスならそこらの攻撃では撃沈されないので高耐久力デコイとしても使用できる。
ひゅうが級護衛空母と違い、ある程度更新を見れなくてもなんとかなる。忙しいプレイヤー向け。
金剛1隻=霞級4隻分 と維持が重いが、この上更に金剛2隻分の維持がかかる大和級巨大戦艦が控えている。

その他

  • 元ネタは太平洋戦争中、日本の戦艦の中では最も活躍した金剛型戦艦。史実では真珠湾からレイテ沖海戦まで常に最前線で活躍した。
  • 日本の戦艦の中では唯一30ノットが出る高速戦艦として有名で…って移動2だとかなり強くなりますね。長門級戦艦の方が適当な名称なのかも。
  • 余談だが霞(朝潮型駆逐艦)の最大速力が34.85ノット。金剛(金剛型戦艦)が30.5ノット。大和(大和型戦艦)が27.46ノット。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月08日 21:46