135Tに∀九蓮宝燈〆Constellation各島に布告、141Tに開戦した戦争である。D海域で初めての同盟戦となった

箱庭の種類 ターン
箱庭海戦 D海域 141T~170Tぐらい

〆Constellation vs ∀九蓮宝燈
〆鏡島 ∀時を刻む島
〆スカイ島 ∀佐渡ケ島
〆こんぺい島 ∀スケアリーモンスター島
〆NZMP島 ∀島田島
薫り立つココア島 ∀愛のままにわがままに僕の島
バトモス島

概要

海域1位の∀九蓮宝燈と海域2位〆Constellationの戦争であった。が、霞と軍港の数に1.5倍ぐらいの差がありまた〆NZMP島〆こんぺい島が動かなかった
ので序盤は〆Constellationの厳しい戦いが続く。だが〆Constellation残りの3島の連携と中盤のバトモス島の援護により互角に戦え、終盤で〆NZMP島が参加したため∀九蓮宝燈∀佐渡ケ島を無人化させた。
戦争では〆Constellationが勝ったが両者共に消耗が激しく島の開発も遅れたため痛み分けの結果となった。

背景

∀九蓮宝燈が経験値と人口と同盟戦の体験が欲しくて暇だったので、〆Constellationに宣戦布告。
∀九蓮宝燈のコメント欄より、一番燃えているのは∀スケアリーモンスター島そうだ。
また〆Constellationはコメント欄での同盟戦争早いよおおおと嘆いていた。


戦闘の経緯


141T
〆薫り立つココア島〆鏡島〆スカイ島∀時を刻む島に8艦、7艦、11艦合計30艦を派遣(シュミ5艦対地25艦)
∀島田島∀佐渡ケ島∀愛のままにわがままに僕の島〆薫り立つココア島に18艦、19艦、18艦合計55艦を派遣(シュミ19艦ホーク3艦水雷多め対地7艦防空4艦ひゅうが1艦メテオ3艦)
〆薫り立つココア島は中央型で丸っこい形をして人口が約120万人住んでおり、傍から見ると"美味しそうな"島だった。
142T
∀スケアリーモンスター島∀時を刻む島に22艦を派遣(水雷多め防空メテオ)
∀時を刻む島〆Constellationの対地は少ないせいで大した戦果をあげられず、∀九蓮宝燈の水雷とホークでもりもり耐久力が減らされていた。
143T
〆薫り立つココア島で防衛施設が多数設置 また〆薫り立つココア島で展開する∀佐渡ケ島∀愛のままにわがままに僕の島に動きがない。
〆薫り立つココア島の人口は約90万人になる。
144T
〆薫り立つココア島∀スケアリーモンスター島に対地7隻を派遣
これは〆薫り立つココア島のミスで本来は145Tに派遣するはずだった。

145T
〆スカイ島〆鏡島∀スケアリーモンスター島に水雷5ぐらい対地8ぐらい派遣
∀スケアリーモンスター島が水雷10ぐらい戻しホーク7機ぐらいを出した。本土防衛のためである。
この∀スケアリーモンスター島に送った対地も人口を20万人ほど削って150Tぐらいに全て帰還している。

確かこのあたりでの∀時を刻む島の対地が隕石で吹き飛び、の〆薫り立つココア島の対地がメテオで爆散した。

戦史ってモチベが高い1日目しかちゃんとしたの書けないのよね。だったら書くなバカと言われたら、仰るとおりですすみません。この先はなんとなくニュアンスが伝わる程度に書いていきます。。

146T
〆スカイ島〆薫り立つココア島にホーク11機水雷1艦を派遣。未だ20艦ぐらい∀島田島∀佐渡ケ島∀愛のままにわがままに僕の島の船がいた。この艦隊のうち半分ほどが∀佐渡ケ島の艦隊であった。
∀時を刻む島〆こんぺい島に水雷13ぐらい対潜1防空1を送る。

147T
〆薫り立つココア島に展開していた∀時を刻む島の艦隊が〆こんぺい島に送られる。これ以後徐々に∀九蓮宝燈側の船が減っていく。
〆薫り立つココア島は人口120万から80万人になったがそこそこ耐えていた。観光者通信曰くどうや!人口80万人前後でジリジリ耐えてみせるで!!ホーク出せる島も 途中で途切れている
そしてこのターンぐらいに〆NZMP島がBF1に展開していた∀九蓮宝燈側の採掘機地や定置網を破壊してた。

すみません。ターン表記次からしません。本当にすみません。
当記事更新時では150T、〆こんぺい島への攻撃が本格化している(〆薫り立つココア島と同じぐらいの戦力で攻められていた)。

151T
∀スケアリーモンスター島に展開していた〆薫り立つココア島〆スカイ島の対地が帰還する。
またバトモス島〆薫り立つココア島へホーク攻撃機と水雷を送る。援軍である。この島には∀佐渡ケ島の艦隊を中心として15隻ぐらい残っていた。
152T
〆薫り立つココア島に展開していた∀愛のままにわがままに僕の島の艦隊全てが帰還した。
また〆スカイ島のホーク派遣で∀佐渡ケ島の艦隊の耐久力は減っており、バトモス島の援軍もあって∀佐渡ケ島の水雷1対地2が撃沈される。

153T
バトモス島の援軍もあって∀佐渡ケ島の対地1が撃沈される。また残った∀佐渡ケ島の艦隊全てが帰還した。

154T
バトモス島の援軍もあって∀九蓮宝燈の艦隊が〆薫り立つココア島からいなくなった。バトモス島さんありがとうございます。
#008000
155T
∀愛のままにわがままに僕の島〆こんぺい島にシュミ9機を派遣。

156T
∀佐渡ケ島がにシュミ4機ホーク4機を派遣
〆こんぺい島の人口が約120万人から約97万人になる。そして∀時を刻む島の対地霞が撤退し、〆こんぺい島に残る対地霞は∀スケアリーモンスター島の2隻を残すだけになった。


157T
〆薫り立つココア島〆鏡島〆スカイ島〆NZMP島∀佐渡ケ島に対地10隻ぐらいホーク26機水雷6ぐらいメテオ3隻を派遣
〆NZMP島が動き出した。この島はD海域の軍港所持数ランキング1位(23港)であり、大きな戦力になるのは間違いない。またこのターンは深夜1時更新なので、夜襲である。

158T
〆薫り立つココア島〆NZMP島∀佐渡ケ島にシュミ5機ホーク3機対地4隻を派遣。
∀島田島∀時を刻む島がシュミ3機ホーク12機ぐらい護国3機防空2隻を派遣。
∀佐渡ケ島〆スカイ島に水雷7隻対地3隻ぐらい防空2隻ぐらいを派遣。
∀佐渡ケ島の艦隊はだいぶ耐久力が減っていたので〆スカイ島に派遣したと思われる。また∀佐渡ケ島で展開している∀時を刻む島の防空2隻が撃沈される。

159T
∀愛のままにわがままに僕の島∀時を刻む島〆スカイ島にホーク2機水雷11隻防空2隻対地5隻対潜2隻メテオ3隻を派遣。
〆NZMP島∀佐渡ケ島にシュミ10機を派遣。軍港1位は伊達ではない。
∀スケアリーモンスター島∀佐渡ケ島にホーク4機を派遣。
∀佐渡ケ島は荒れ地に高速防衛施設建設コマンドや、近くに軍港がないところでホーク発進コマンドを入れており、ミスが目立った。
また∀佐渡ケ島の水雷1対地1軍港2が撃沈される。

160T
∀愛のままにわがままに僕の島∀佐渡ケ島にホーク4機を派遣
∀佐渡ケ島∀九蓮宝燈のホーク多数が〆NZMP島のシュミによって撃沈される。また防空施設を3つ破壊され、高速防衛施設建設コマンドで4つ防空施設が建設された。
∀佐渡ケ島の軍港1対地1を撃沈される。

161T
157Tぐらいから∀佐渡ケ島∀スケアリーモンスター島で軍港の上限に達したせいで航空機を出せない状態になっていた。
また、このターンぐらいで∀愛のままにわがままに僕の島で建造されていた霞が続々竣工を迎えていた。

162T
∀佐渡ケ島は人口が約8万人になった。無人化目前である。

163T
∀佐渡ケ島は人口1万人で踏みとどまる。高速防衛施設コマンド×8回が効いたようだ。だが依然近海には〆Constellationの対地霞がうようよ浮いている。
〆薫り立つココア島バトモス島〆スカイ島にホーク9機派遣。援軍である。
また∀時を刻む島〆スカイ島から全艦帰還。これで〆スカイ島にいる艦隊は∀愛のままにわがままに僕の島の5隻だけになった。
これで∀九蓮宝燈の艦隊はほぼ全て自分の島に帰ったことになる。

164T
海嶺の島が∀島田島〆鏡島に宣戦布告。
海嶺の島が何を考えて布告したのかは164T現在不明である。
また∀佐渡ケ島が無人化する。霞10隻ほど抱えて沈んでいったのであった・・・

165T
〆こんぺい島∀スケアリーモンスター島の対地が撃沈される。
両者共に動きはなく、〆スカイ島で展開する∀愛のままにわがままに僕の島の霞5隻が残ってるのみである。

停戦

∀佐渡ケ島が無人化したのをきっかけに∀九蓮宝燈は降伏。∀時を刻む島から停戦を持ちかけられ、〆鏡島は受理した。停戦条件は6兆円の賠償金であった。


影響

この戦争により海域1位だった∀九蓮宝燈は海域4位に位置することになった。だが同盟戦争を体験させるのが今回の目的だったため、利益を得たとも言える。また軍拡も大きく進み∀愛のままにわがままに僕の島の霞が10隻ほど増えた。一方〆Constellationは多額の資金を得ることになりまた経験値も増えたが、艦艇の数は少なく島の開発も遅れたため他の同盟勢力にいつ襲われてもおかしくない状況だ。



今まで - 人の人が閲覧しました。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年04月02日 19:42