霧のかなた島の紹介・・
基本情報
(開始ターン:19800後半だったかな?忘れました)
人口 |
30万人 |
面積 |
7,500万坪 |
農場規模 |
6万人 |
工場規模 |
12万人 |
採掘場 |
6万人 |
島主 |
ryuu |
ブラウザ三国志ってゲームに少し飽きつつあるので、
久しぶりに箱庭やってみましたー
島名の頭に【霧】ってつけてるのは同盟とかそんなんじゃなくて
ただただ自己満足ですー(同盟単位でやるのはめんどくさい)
~歴史(メモ)~
ターン19508 初めて海底基地建設
ターン19523 初めての
STミサイルを撃たれる おおよそ打った島に想像がつく
ターン19659 きんたまいーたいいーたい島と小保方晴子島(旧徳ちゃん島)が突然共同でタックスヘイブン島に打ってるのを確認しだいタックスヘイブン島側で参戦
おふた方が打ち始めた理由は新陳代謝がなんとか?
よくわからん理由だけど陸破も飛び交って結構にぎやかね(・ω・ )
古参つぶしの始まりなのかな?古参なのか?
ターン19662 ゆっくり島がタックスヘイブン島側へ友好国を理由に参戦 人数もつりあったのでとりあえずは私は攻撃を停止するずら
ターン19658 ミサイルの経験値目的のため、島内の一部を改造する。
ターン19705 島周辺で発生した地震により大津波が島に直撃。 島は全体が海に面した構造となっており
甚大な被害がでた。
とくに農場に集中したため、現在食料危機を迎えており、早急な復旧が求められている。
ターン19733 T19722より『たく島』と『バリ島』で戦争が起きていた。事の発端は『たく島』が『G-1島』に戦争を吹っかけたことによるものと推測される。
T19731の時点で『バリ島』が
陸地破壊弾の影響で、陸地面積が4千万をきって戦争続行不可能となった。
形式上、一対一という形になると考えたので、当島もT19732において戦闘に介入、『たく島』を無人化した。
ターン19812 宣伝を頼まれたので開始する。
宣伝内容『□□全日本整地選手権大会□□毎週木曜日20時更新に開催!□□』
ターン19930 下北沢島がゆっくり島にSTを打っていたのを見て、攻撃
直接ではないが数ターン後無人島となった。
ターン19978~ 同じぐらいの人口を所有する『江島』に宣戦布告。
ターン19979 攻撃開始。同ターンに停戦の申し込みが来る、これに対し1000億の振り込みもって停戦すると告げる。
ターン19980 停戦条件に何の返事もないのでとりあえず攻撃は続行。反撃を確認、停戦を持ちかけて攻撃するとは受けて欲しいのか受けんで 欲しいのかよくわからない。
ターン19985 停戦条件に対し何の反応もなく、継続の意思と受け取り停戦条件を引き上げることとした。
ターン19992 『江島』無人化。最後の悪あがきとして陸破を用いなかったところはとても感銘を受けた。
ターン20000~ 2万ターン杯を引き金に起こった戦争 ゆっくりさんとタックスヘイブンさんが戦争してるなら ただ見ているわけにもいかない!
そんなこんなで戦争に参戦。 皆様お疲れ様でした
細かく記録も残ってないので結果だけ記すと敗北orz 精一杯やったからやりきった感はあるよ!
無人化というより4千万わっての戦線離脱であった。 島の完全なる網目化が必要。
珍しく陸破の飛び交う戦争にだったと思う。
最終更新:2014年08月15日 01:46