怪獣は早めに駆除しましょう。

おにんにん地獄戦争(T4992~5008)とはBBB海域で勃発した小戦争である。
このページでは私ルチアから見た視点をもとに作成いたしますわ♪



開戦の経緯・背景

T4983に地獄島の観光者通信に以下のような通告がなされた。

ターン4983:よく冷えてます > 大和が出ないので宣戦布告します (おにんにん島)

このころ地獄島は連合島との間で定置網の破壊に関する取引を行っていたが、特に問題もなく完了しようとしていたため
今後もしばらく平穏は続くものと考えていた。

しかし、この宣戦布告を受けてお楽しみをモットーとする地獄島の指導者ルチア嬢は最高戦争指導会議の設立を宣言。
上層部との1ターンにも及ぶ会議の結果、戦争による経験値の獲得はこちらとしても願ったりかなったりという結論に達する。
T4984には以下のような返答をし、なんともエロい雰囲気の中で戦争が始まったのである。

ターン4984:ルチア > あらあら。それでは地獄をご堪能下さいませ♪ (地獄島)

なお開戦前の両島のおおざっぱな戦力であるが、地獄島は軍港36港(ホーク36機)に加え水雷型を10艦保有していたため対艦能力に優れており、
対するおにんにん島は空母2艦に加え防空型を15艦保有していたため対空能力に秀でていた。


経過

T4992~4996

T4992に開戦。地獄島は開戦と同時に水雷型10艦と防空型6艦からなる護衛艦隊をおにんにん島へ先行。
T4993にはホーク36機を送り、おにんにん島へダイレクトアタックを仕掛けた*1

ホークの大量運用により防空型の反撃の最小化を図ったが、当然ながら数機撃墜されてしまう。
しかし、その損害を補っても余りある大火力は効果を発揮し、この第一次PP作戦によりおにんにん島の軍港4港と防空型1艦が撃沈された。

T4999~5002

第一次PP作戦の一定の成功に気をよくした地獄島上層部は次に採掘施設の破壊を目的として馬鹿の一つ覚えと言わんばかりに 
T4999再びホーク36機をおにんにん島へ送る。*2
しかし索敵が上手くかみ合わなかったため、結果としては防空型1艦の撃沈のみにとどまった。
さらにおにんにん島は高速防衛施設建設によって採掘施設及び空母をきっちりとガード。
第二次PP作戦では第一次のような満足のいく戦果を得ることが出来なかった。

また、おにんにん島は地獄島にスパイダーを中心とした艦隊を派遣していたが、このころから活動が活発になり
地獄島→地獄島の隊移動シャッフルを数回行うようになった。
その結果、地獄島は2回も島の裏へスパイダーの侵入を許してしまう。*3

さらに島の裏には軍港が建設され始め、地獄島上層部は一時パニックに陥る。このまま裏へ敵の対地型などが派遣されれば
大農場がとてつもない損害を被るのが明白である。*4
1港は地獄島のカメレオン2艦により封鎖に成功したが、もう1港は未封鎖のまま完成。

派遣は時間の問題と思われ、地獄島上層部は大農場を防衛施設5つで固める苦肉の策に臨んだ。
しかし……。

T5002~5008

地獄島の裏に建設された軍港に艦艇が派遣されてくることはなかった。
この理由をおにんにん島のよく冷えてます氏は以下のように語る。

ターン5006:よく冷えてます > 軍港にひゅうがを隣接させ忘れたの痛恨のミスだった (おにんにん島)

何はともあれ危機を脱出した地獄島はおにんにん島から全艦隊を呼び戻し、自島の防御に専念する。
さらに自島に駐留していたおにんにん島の艦隊および軍港を壊滅させるべくホークを打ち上げ、島の裏へ水雷型を移動させた。
この結果として地獄島はおにんにん島の防空型1艦、スパイダー6艦(軍港2港含む)を撃沈する。

だが、地獄島における最大の危機は意外なところからやってきたのである。


T5004~5008地獄島シン・いのら事変

序曲

元凶は数ターン前に地獄島に出現していた怪獣いのらであった。
出現した時期は戦争の真っただ中であったため、コマンドを無駄に消費したくなかった上層部はカメレオン建造に難色を示し、
島の裏に建設されてしまった敵軍港への対処を第一にするべきとルチア嬢に進言。
さらにルチア嬢がいのらをちゃんづけでよぶなどある種のマスコットとして軽視していたことも対応が遅れた要因となった。
そしてこの対応ミスに対し地獄島は多大な犠牲を支払うこととなる。

蒲田行進曲

T5004それまでマップ左付近をうろうろしていたいのらが突如覚醒。軍港地帯へ進行し、まずは軍港1港を破壊した。
ルチア嬢および地獄島上層部は驚愕したがこの時点では対処できると次ターンにカメレオンを1艦建造。
しかし、いのらはそれをあざ笑うかの如く次ターンにはさらに1港を破壊して進行。
さらに次ターンには軍港を2港破壊する俊足ぶりを見せつける。

その様は今夏に公開された例の怪獣映画*5に出てくる蒲田のあいつさながらであった。

鎮魂歌

破壊された軍港はいずれも経験値120のものであり、つまり全ホーク火力の9分の1が失われたことを意味していた。
事態を重く見たルチア嬢および地獄島上層部は怪獣掃討に全国力を注ぐことを決意。T5006におにんにん島へ停戦を申し入れる。

ターン5006:ルチア > 怪獣被害が酷いので停戦を申し入れますわ。2兆円支払いますのでいかがかしら?。 (地獄島)

これに対しおにんにん島は以下のように返答し、ここに講和が成立した。

ターン5006:よく冷えてます > 無条件停戦だと嬉しいです (おにんにん島)

皮肉にも怪獣が人々を戦争から救ったのである。
地獄島は停戦打診を送り、その後いのら掃討に成功。それは奇しくも終戦と同じT5008の出来事であった。


その後

結果としてこの戦争期間における両島の損害は以下のようになった。

おにんにん島・・・軍港6港(スパイダー2艦含む)、スパイダー6艦(軍港2港含む)、防空型3艦、ホーク4機 喪失

地獄島・・・軍港4港、ホーク10数機 喪失

戦果から見れば地獄島は圧倒したが、停戦を申し入れたのも地獄島であるため結果は引き分けであったと言える。

地獄島はその後、シン・いのら事変を受けて対怪獣艦隊の常設を島民に約束。
また、いのらの危険度を大和級巨大戦艦と同等の危険度Sに設定し、戦争中でも優先的に対処する方針を定めた。
T5009には大箱庭共同体に加盟し、戦後復興をしながらさらなる刺激を求めていくようである。


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年08月28日 19:06

*1 第一次ペ●ス・パンチング作戦

*2 第二次ペ●ス・パンチング作戦

*3 地獄島は典型的な端寄せ型だったがまだ裏を埋めていなかった。

*4 すでにおにんにん島は防空型2艦を対地型へと改修していた。

*5 シン・ゴジラはいいぞ。