箱庭諸島a海域決定事項

基本的には何でもアリである。
禁止事項は重複、暴言など不適切な発言、その他管理人が不適切と判断する行動である。


■ 箱庭評議会 会則 ■

第1章 総則


第1条(目的)

この会則の目的は、国際社会における外交問題・箱庭運営等を議会で討論し、公正なる発展と競争を保障することにある。

第2条(原則)

(1)会則は、原則全ての島に適用される。
(2)国際社会における意思決定は、原則として武力及びそれを背景とした外交交渉によって為される。妥当性のある意見は、より多くの国に支持されることで、実際の国際政治に反映される。
(3)発言権は箱庭評議会において固定ハンドルネームと島名をつけた全ての島に存在する。

第3条(結成場所)

掲示板にて「箱庭評議会」というスレッドを議論の場とする。

第4条(常任理事の選定)

(1)「箱庭評議会」における代表を5名として投票で選出する。 同数の場合総獲得経験値量の多い方を代表者とする。
(2)「箱庭評議会」で固定ハンドルネームと島名をつけて投票するか、島のコメント欄に投票先を記す。(記帳の方ではない)
(3)出馬した島は分かりやすく【】つきで公約を掲げる事。
(4)勝手に投票されて常任理事入りが決まった島は拒否しても良い。その場合次点の島が当選する。
(5)任期は300Tである。

第5条(常任理事の権限)

  • (1)常任理事は箱庭評議会において箱庭の運営・外交問題を対処する機関である。
  • (2)常任理事は、会則で定められる特権と義務及びそれらに伴う責任が発生する。
(3)常任理事は管理人が決めたルールの変更以外何を議題にあげてもよい。
(4)議題や法則を変更・追加・失効させる場合3名以上の賛成が必要である。発案から72時間以内の投票がない場合は拒否したものとみなす。
  • (5)総則を変更・追加・失効させる場合4名以上の賛成が必要である。発案から72時間以内の投票がない場合は拒否したものとみなす。
(6)議題・法則に関する事項は常任理事筆頭(トップ当選者)が自分の島のコメント欄に掲載する事。
  • (7)議題・法則に関する事項は常任理事の申請順で採択されるものである。
  • (8)任期満了後の選挙が終わり就任後72時間以内に、新常任理事5名は必ず前期以前に制定された法則に対して継続か失効を投票し過半数、同数の場合は継続する。投票しない場合は継続したものとする。この時総則の変更はできない。

第6条(常任理事の罷免)

  • (1)全ての島は職務の乱用・放棄・悪用等をする常任理事を罷免する権利を持つ。
  • (2)罷免申請は箱庭評議会でしなければならない。
  • (3)発議後72時間以内に賛成票が反対票を上回るかつ、全ての島の4分の1以上の賛成票が集まった場合のみ罷免が可決される。常任理事は投票できない。
  • (4)罷免後72時間以内に独裁状態を防ぐため前回投票時の次点3名を選出し決選投票とする。任期に関しては残り任期しか務められない。


第7条(会則の変更の申請)

  • 会則に関する異議申し立て」のコメント欄より島名を合わせて申請する事。第一回箱庭諸島a海域総選挙が始まるまで。
  • 選挙後常任理事の4名以上の賛同で総則は変更できるものとし、第7条は削除する。


第2章 法則

法則は最高3条までである。
総則に矛盾・重複がある法則は適用してはならない。
法則の変更・追加は全ての島が発案する権利を持ち、常任理事のみ投票で決める権利を持つ。

第1条 例:(BF島の戦争の自由化)

例:(1)BF島は全ての島のものという概念の浸透と流動性を確保する。
例:(2)友好を入れた島でBF島を攻める事を禁止。友好を入れた島が複数で参加した場合は討伐対象となる。

第2条


第3条









要約

二行でまとめると
  • 全ての島は掲示板でオープンに外交ができるし箱庭をこうしたいという発言ができるようになる。
  • 常任理事に選ばれた人は箱庭をこう変えたいっていう法則(これは3票必要)と総則(これは4票必要)を作れる。
現状、評議会でやれる事はこれだけね。
追加すべき事項があったら異議申し立ての方から言ってね。


面倒ならこっからは読まなくてもいいよ。
戦争も植民地支配も禁止してないし好きにやっていいよ。
常任理事入りしたら投票権持てるから自分に有利な提案が受理される可能性が高くなるよ。
なんかこれ付け加えた方がいいんじゃね?って事は異議申し立て所で提案してね。
総則は基本的に今変更がない限り原則これでいくからよく目を通してね。
やっててこれはどうかなというのだけは変えるよ。
法則はみんなが提案できるけど、常任理事だけが決められるからね。
基本的に民主主義で決めるから。
あと、独裁状態になると困るからそのへんきっちりしたら始めるね。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年05月22日 09:49