atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
lafe @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
lafe @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
lafe @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • lafe @ ウィキ
  • Platform SDK

lafe @ ウィキ

Platform SDK

最終更新:2009年04月04日 02:07

lafe

- view
管理者のみ編集可

http://web.archive.org/web/20070823220201/http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/usingpsdk/

Visual C++ 2005 Express Edition と Microsoft Platform SDK を一緒に使う

Brian Johnson
Microsoft Corporation

Visual C++ 2005 Express Edition では、インストール後すぐに、パワフルな .NET Framework アプリケーションを構築することができます。ただし、Visual C++ 2005 Express Edition を使って Win32 アプリケーションを構築するには、その前にいくつか手順を踏む必要があります。この資料では、Visual C++ 2005 Express Edition を使って Win32 アプリケーションを構築するために必要な手順をステップバイステップで説明します。

手順 1. Visual C++ 2005 Express Edition をインストールします。

Visual C++ 2005 Express Edition をインストールしていない場合は、こちらで紹介する手順に従って Visual C++ 2005 Express Edition をインストールしてください。

手順 2. Microsoft Platform SDK をインストールします。

ダウンロード センターから、ウェブ経由でPlatform SDKをインストールしてください。インストール手順に従っていただき、x86 プラットフォーム用の SDK をインストールしてください。

手順 3. [オプション] ダイアログ ボックスの [プロジェクトとソリューション] セクションで [Visual C++ フォルダ] を更新します。

このセクションでは、適切なサブセクションにパスを追加します:

  • Executable ファイル(実行可能ファイル) - 「C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Bin」
  • Include ファイル - 「C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\include」
  • Library ファイル - 「C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\lib」

ノート:
代わりに、Visual C++ Express Edition がインストールされているフォルダのサブフォルダにある \vc\vcpackages に存在する VCProjectEngine.dll.express.config ファイルを修正することで、Visual C++ フォルダの更新を行うことも可能です。ただし、Visual C++ Express Edition を再度立ち上げる前に、「%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Microsoft\VCExpress\8.0」 において "vccomponents.dat" が存在する場合は、その削除を行うことも忘れずに行ってください。

手順 4. corewin_express.vsprops ファイルを更新します。

Visual C++ 2005 Express Edition で Win32 テンプレートを使えるようにするための作業です。corewin_express.vsprops ファイル (「C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\VCProjectDefaults」にあります) を編集し、次の文字列を修正してください。

修正する文字列

AdditionalDependencies="kernel32.lib"

修正後の文字列

AdditionalDependencies="kernel32.lib user32.lib gdi32.lib winspool.lib comdlg32.lib advapi32.lib shell32.lib ole32.lib oleaut32.lib uuid.lib"

手順 5. Win32 アプリケーションを生成、ビルドして、指定したパスの動作確認を行います。

Visual C++ 2005 Express Edition では、Win32 アプリケーション ウィザードで「Windows アプリケーション」が無効となっています。これを有効にするには、"%ProgramFiles%\Microsoft Visual Studio 8\VC\VCWizards\AppWiz\Generic\Application\html\1041\" フォルダにある AppSettings.htm ファイルを以下のように編集する必要があります。

テキスト エディタで上記ファイルを開き、441 行目から 444 行目の先頭に // を追加してコメント アウトしてください。

// WIN_APP.disabled = true;
// WIN_APP_LABEL.disabled = true;
// DLL_APP.disabled = true;
// DLL_APP_LABEL.disabled = true;

ファイルを保存のうえ閉じて、Visual C++ 2005 Express Edition を起動します。

[ファイル] メニューから [新しいプロジェクト] をクリックします。[新しいプロジェクト] ダイアログ ボックスにある、[プロジェクトの種類] ツリーの [Visual C++] ノードを展開し、[Win32] をクリックします。[Win32 コンソール アプリケーション] テンプレートをクリックし、任意のプロジェクト名を指定して [OK] をクリックします。[Win32 アプリケーション ウィザード] ダイアログ ボックスで、アプリケーション タイプとしてWindows アプリケーションが選択されていること、ATL は選択されていないことを確認してください。最後に [完了] ボタンをクリックして、プロジェクトを生成します。

最後の手順として、生成されたプロジェクトをテストします。IDE の [開始] ボタンをクリックするか [F5] キーを押下します。Win32 アプリケーションがビルドされ、実行されるはずです。

  

「Platform SDK」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
lafe @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ

作成したソフトウェア
  • unDonut
    • 更新履歴
    • 既知のバグ
    • unDonutScript

  • ExpTabBar

  • SetDefaultAudioDevice

  • Proxydomo
    • 詳細
    • SSLフィルタリング
    • Chromium系列のブラウザでSSLフィルタリングが利用できない
    • Proxydomo - English edition

  • ImageArrangement

  • TTBase拡張
    • ファイルダイアログ拡張10
    • ChangeCaretColor

プログラムtip
  • C++
    • Tip



合計: -
今日: -
昨日: -


記事メニュー2
何かあれば【 こちら 】まで問い合わせください

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Chromium系列のブラウザでSSLフィルタリングが利用できない
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1937日前

    メニュー
  • 1937日前

    ExpTabBar
  • 1937日前

    ExpTabBar old
  • 2280日前

    Proxydomo
  • 3016日前

    Chromium系列のブラウザでSSLフィルタリングが利用できない
  • 3062日前

    FileDlgHack
  • 3097日前

    右メニュー
  • 3204日前

    proxydomo_detail
  • 3432日前

    Proxydomo - English edition
  • 3521日前

    SetDefaultAudioDevice
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Chromium系列のブラウザでSSLフィルタリングが利用できない
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1937日前

    メニュー
  • 1937日前

    ExpTabBar
  • 1937日前

    ExpTabBar old
  • 2280日前

    Proxydomo
  • 3016日前

    Chromium系列のブラウザでSSLフィルタリングが利用できない
  • 3062日前

    FileDlgHack
  • 3097日前

    右メニュー
  • 3204日前

    proxydomo_detail
  • 3432日前

    Proxydomo - English edition
  • 3521日前

    SetDefaultAudioDevice
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 奇夢 ヤミ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.