atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
lafe @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
lafe @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
lafe @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • lafe @ ウィキ
  • SetDefaultAudioDevice

lafe @ ウィキ

SetDefaultAudioDevice

最終更新:2015年12月11日 08:22

lafe

- view
管理者のみ編集可
windows vista / 7 / 8 / 10 でデフォルトのオーディオデバイスを変更します


ダウンロード
https://github.com/amate/SetDefaultAudioDevice/releases/latest


■使い方
起動するとポップアップメニューが開かれるので、規定のオーディオデバイスに指定したいデバイスを選択してください。

また、コマンドライン引数でトグル動作させることができます。
SetDefaultAudioDevice.exe -t"トグル動作させたいデバイス名1" -t"トグル動作させたいデバイス名2"
例: SetDefaultAudioDevice.exe -t"スピーカー (Realtek AC'97 Audio)" -t"スピーカー (C-Media USB Audio )"

デバイス名はSetDefaultAudioDeviceをCtrlを押しながら起動することによって、全デバイス名がクリップボードにコピーされるので参考にしてください

コマンドライン引数で指定するデバイス名は部分一致で検索するので、デバイス名の一部を指定するだけでもかまいません
上の例だと
SetDefaultAudioDevice.exe -t"Realtek" -t"C-Media"
でも動作します

■免責
このソフトウェアを使用して起きたいかなる損害について作者は責任を負わないものとします。
また、このソフトウェアの不具合修正について作者はいかなる義務も負わないものとします。

■参考
このアプリケーションは下のURLで配布されているソースを元に作成しました
https://github.com/xenolightning/AudioSwitcher

License : Microsoft Public License (Ms-PL)

■更新履歴

ver 1.3
  • windows10 InsiderPreview で動作しなかったのを修正
  • Shiftを押しながら起動でデバイス名をクリップボードへコピーするように変更

ver 1.2 windows10で動作しなかったのを修正

ver 1.1 トグル動作を追加

ver 1.0 公開
「SetDefaultAudioDevice」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • SetDefaultAudioDevice.png
lafe @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ

作成したソフトウェア
  • unDonut
    • 更新履歴
    • 既知のバグ
    • unDonutScript

  • ExpTabBar

  • SetDefaultAudioDevice

  • Proxydomo
    • 詳細
    • SSLフィルタリング
    • Chromium系列のブラウザでSSLフィルタリングが利用できない
    • Proxydomo - English edition

  • ImageArrangement

  • TTBase拡張
    • ファイルダイアログ拡張10
    • ChangeCaretColor

プログラムtip
  • C++
    • Tip



合計: -
今日: -
昨日: -


記事メニュー2
何かあれば【 こちら 】まで問い合わせください

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Chromium系列のブラウザでSSLフィルタリングが利用できない
  2. ComboBoxProxy
  3. ExpTabBar
  4. Proxydomo
  5. TabCtrlItem
  6. ミニタンプ解析結果
  7. Proxydomo - English edition
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1994日前

    メニュー
  • 1994日前

    ExpTabBar
  • 1994日前

    ExpTabBar old
  • 2336日前

    Proxydomo
  • 3073日前

    Chromium系列のブラウザでSSLフィルタリングが利用できない
  • 3119日前

    FileDlgHack
  • 3153日前

    右メニュー
  • 3260日前

    proxydomo_detail
  • 3489日前

    Proxydomo - English edition
  • 3578日前

    SetDefaultAudioDevice
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Chromium系列のブラウザでSSLフィルタリングが利用できない
  2. ComboBoxProxy
  3. ExpTabBar
  4. Proxydomo
  5. TabCtrlItem
  6. ミニタンプ解析結果
  7. Proxydomo - English edition
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1994日前

    メニュー
  • 1994日前

    ExpTabBar
  • 1994日前

    ExpTabBar old
  • 2336日前

    Proxydomo
  • 3073日前

    Chromium系列のブラウザでSSLフィルタリングが利用できない
  • 3119日前

    FileDlgHack
  • 3153日前

    右メニュー
  • 3260日前

    proxydomo_detail
  • 3489日前

    Proxydomo - English edition
  • 3578日前

    SetDefaultAudioDevice
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. ちいぽけ攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 杖と剣の伝説
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Braid - ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  5. 全人類転送ミッション - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 零 -刺青ノ聲- - アニヲタWiki(仮)
  7. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.