lafe @ ウィキ
FileDlgHack
最終更新:
lafe
-
view
ファイルダイアログ拡張10

標準のファイルを開く・保存するダイアログを拡張します。
ダイアログのツールバーによく使うフォルダへのショートカット、使用したフォルダの履歴、
設定の3つのボタンが追加されます。
詳細、アイコンなどの表示方法や、整列方法、ダイアログの大きさなども指定できます。
ダイアログのツールバーによく使うフォルダへのショートカット、使用したフォルダの履歴、
設定の3つのボタンが追加されます。
詳細、アイコンなどの表示方法や、整列方法、ダイアログの大きさなども指定できます。
□使用方法
TTBase の拡張機能になりますので
FileDlgHack.dllをTTBaseのフォルダに置いて使用してください。
64bitバージョンはpeachやTTBaseCPPを使って実行してください
TTBase の拡張機能になりますので
FileDlgHack.dllをTTBaseのフォルダに置いて使用してください。
64bitバージョンはpeachやTTBaseCPPを使って実行してください
Windows10 64bitで動作確認 XP以前では動きません
更新履歴
ver 10.0.0.1
- 新形式のファイル選択ダイアログを開いたときフリーズするバグを修正
- 32bitと64bitプラグイン間で設定を同期するようにした
ver 10.0.0
- 内部ユニコード化を進めた
- 新形式のファイルダイアログのツールバーポップアップメニューをマウスオーバーで切り替えられないときがあったのを修正
- ファイルダイアログで履歴やお気に入りへ移動できないことがあったのを修正
- "ダイアログがアクティブになったとき、エクスプローラーで表示中のフォルダへ移動する"オプションを追加
- ツールのパス指定で"%explorer_open%"を指定すると、エクスプローラーで表示中のフォルダへ移動するコマンドになるようにした
添付ファイル