atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
lafe @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
lafe @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
lafe @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • lafe @ ウィキ
  • unDonutScript

lafe @ ウィキ

unDonutScript

最終更新:2013年03月29日 19:35

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
スクリプトはエクスプローラーバーのスクリプトペインから選択することで実行できます
スクリプトを追加したい場合は、unDonut.exeがあるフォルダ内の scriptフォルダに ~.jsファイルを作成することによってスクリプトを追加できます
スクリプトの文字コードはUTF-8を想定しているので、日本語を使っている場合、適当なエディタでUTF-8に変換してください

以下スクリプトの仕様になります
仕様は予告なく変更される場合があります

  • unDonut オブジェクト
    • ◆プロパティ
      • unDonut.TabCount
      • unDonut.ActiveTabIndex
    • ◆メソッド
      • unDonut.Alert(VARIANT v);
      • unDonut.GetChildFrame(int nIndex);
      • unDonut.GetActiveChildFrame();
      • unDonut.GetClipboardText();
      • unDonut.SetClipboardText(BSTR text);
      • unDonut.OpenTab(BSTR url, bool bActive);
  • ChildFrameオブジェクト
    • ◆プロパティ
      • ChildFrame.DLCtrl
      • ChildFrame.ExStyle
      • ChildFrame.AutoRefresh
    • ◆メソッド
      • ChildFrame.GetWebBrowserObject();
  • サンプル
    • copytitleurl.js
    • javascript実行のトグル.js
    • ページ内のすべての画像のURLをクリップボードにコピー.js

unDonut オブジェクト


◆プロパティ


unDonut.TabCount

現在開かれているすべてのタブの総数を返します

unDonut.ActiveTabIndex

現在アクティブなタブのインデックスを返します
数値を代入することでアクティブなタブを変更することができます
例: unDonut.ActiveTabIndex = 1; // 1番目のタブをアクティブにします

◆メソッド


unDonut.Alert(VARIANT v);

引数に渡された物をメッセージボックスに表示します
例: unDonut.Alert("test"); // test と表示されたメッセージボックスが表示されます

unDonut.GetChildFrame(int nIndex);

nIndex番目のChildFrameオブジェクトを返します

unDonut.GetActiveChildFrame();

アクティブなタブのChildFrameオブジェクトを返します

unDonut.GetClipboardText();

クリップボードに入っているテキストを返します。

unDonut.SetClipboardText(BSTR text);

textをクリップボードに入れます

unDonut.OpenTab(BSTR url, bool bActive);

urlを新しいタブで開きます
bActive が true のとき開かれたタブはアクティブになります
例: unDonut.OpenTab("http://www.google.co.jp/", true); // googleを新しいタブで開いてアクティブにします



ChildFrameオブジェクト


◆プロパティ


ChildFrame.DLCtrl

現在のマルチメディア/セキュリティの状態を返します
画像の表示/非表示、サウンドの再生許可、javascriptの実行許可などを設定します
以下のフラグを組み合わせて指定します
DLCTL_DLIMAGES      = 0x00000010 // 画像を表示します
DLCTL_VIDEOS       = 0x00000020 // ビデオを再生します
DLCTL_BGSOUNDS      = 0x00000040 // サウンドを鳴らします
DLCTL_NO_SCRIPTS     = 0x00000080 // 設定すると、javascriptの実行を禁止します
DLCTL_NO_JAVA       = 0x00000100 // 設定すると、JAVAの実行を禁止します
DLCTL_NO_RUNACTIVEXCTLS = 0x00000200 // 設定すると、ActiveX(Flashなど)の実行を禁止します
DLCTL_NO_DLACTIVEXCTLS  = 0x00000400 // 設定すると、ActiveXのダウンロード実行を禁止します
例: unDonut.GetActiveChildFrame.DLCtrl = 0x10 | 0x80; // アクティブなタブの 画像の表示を許可して、javascriptの実行を禁止します

ChildFrame.ExStyle

以下の状態を取得/設定します
DVS_EX_OPENNEWWIN = 0x00000001, // ナビゲートロック状態にします
DVS_EX_MESSAGE_FILTER = 0x00000004, // メッセージフィルターを有効にします
DVS_EX_MOUSE_GESTURE = 0x00000008, // マウスジェスチャーを有効にします
例: unDonut.GetActiveChildFrame.ExStyle = 0x1; // アクティブなタブをナビゲートロック状態にします

ChildFrame.AutoRefresh

自動更新の状態を取得/設定します
DVS_AUTOREFRESH_NONE = 0x00000000, // 自動更新をやめます
DVS_AUTOREFRESH_15SEC = 0x00000001, // 自動更新を15秒に設定します
DVS_AUTOREFRESH_30SEC = 0x00000002, // 自動更新を30秒に設定します
DVS_AUTOREFRESH_1MIN = 0x00000004, // 自動更新を1分に設定します
DVS_AUTOREFRESH_2MIN = 0x00000008, // 自動更新を2分に設定します
DVS_AUTOREFRESH_5MIN = 0x00000010, // 自動更新を5分に設定します
DVS_AUTOREFRESH_USER = 0x00000020, // 自動更新をユーザー指定秒に設定します
例: unDonut.GetActiveChildFrame.AutoRefresh = 0x4; // アクティブなタブの自動更新を1分に設定します

◆メソッド


ChildFrame.GetWebBrowserObject();

WebBrowserオブジェクトを取得します
ブラウザの動作モードがマルチプロセスだと、たぶん死にます
例: unDonut.Alert(unDonut.GetActiveChildFrame.GetWebBrowserObject.document.title); // アクティブなタブのタイトルをメッセージボックスに表示します



サンプル


copytitleurl.js

アクティブなタブのタイトルとURLをクリップボードにコピーします
var activeChildFrame = unDonut.GetActiveChildFrame;
if (activeChildFrame != null) {
	var doc = activeChildFrame.GetWebBrowserObject.document;
	unDonut.SetClipboardText(doc.title + "\r\n" + doc.URL);
}
 

javascript実行のトグル.js

スクリプトを実行するたびにアクティブなタブのjavascript実行の許可/不許可をトグルします
var activeChildFrame = unDonut.GetActiveChildFrame;
if (activeChildFrame != null) {
	if (activeChildFrame.DLCtrl & 0x80)
		activeChildFrame.DLCtrl &= ~0x80;
	else
		activeChildFrame.DLCtrl |= 0x80;
}
 

ページ内のすべての画像のURLをクリップボードにコピー.js

var activeChildFrame = unDonut.GetActiveChildFrame;
if (activeChildFrame != null) {
	var doc = activeChildFrame.GetWebBrowserObject.document;
	var length = doc.images.length;
	var text = "";
	for (var i = 0; i < length; ++i) {
		text += doc.images[i].src + "\r\n";
	}
	unDonut.SetClipboardText(text);
}
 
「unDonutScript」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
lafe @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ

作成したソフトウェア
  • unDonut
    • 更新履歴
    • 既知のバグ
    • unDonutScript

  • ExpTabBar

  • SetDefaultAudioDevice

  • Proxydomo
    • 詳細
    • SSLフィルタリング
    • Chromium系列のブラウザでSSLフィルタリングが利用できない
    • Proxydomo - English edition

  • ImageArrangement

  • TTBase拡張
    • ファイルダイアログ拡張10
    • ChangeCaretColor

プログラムtip
  • C++
    • Tip



合計: -
今日: -
昨日: -


記事メニュー2
何かあれば【 こちら 】まで問い合わせください

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Proxydomo
  2. C++
  3. Proxydomo - English edition
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1915日前

    メニュー
  • 1915日前

    ExpTabBar
  • 1915日前

    ExpTabBar old
  • 2257日前

    Proxydomo
  • 2994日前

    Chromium系列のブラウザでSSLフィルタリングが利用できない
  • 3039日前

    FileDlgHack
  • 3074日前

    右メニュー
  • 3181日前

    proxydomo_detail
  • 3409日前

    Proxydomo - English edition
  • 3499日前

    SetDefaultAudioDevice
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Proxydomo
  2. C++
  3. Proxydomo - English edition
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1915日前

    メニュー
  • 1915日前

    ExpTabBar
  • 1915日前

    ExpTabBar old
  • 2257日前

    Proxydomo
  • 2994日前

    Chromium系列のブラウザでSSLフィルタリングが利用できない
  • 3039日前

    FileDlgHack
  • 3074日前

    右メニュー
  • 3181日前

    proxydomo_detail
  • 3409日前

    Proxydomo - English edition
  • 3499日前

    SetDefaultAudioDevice
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. SSD - アニヲタWiki(仮)
  6. ギアス(コードギアス) - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 五条新菜 - アニヲタWiki(仮)
  9. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  10. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.