全体マップ
地上
- スタート地点はキャラクター現在位置アイコンの場所。
地下
場所の詳細
ノヴォスラヴァ市警調査資料書 2127.12.19
- 開始地点からマップ上側(左前方)に進んだ場所。
- 戦車と敵兵士がいる。通過後に背後を通って取りに行けば気付かれない。
ラザレフ造船社員寮内に遺体 殺人か
- 地下の出口に近い場所。敵兵士が1人いる。
- 手前の木箱でアイコンが隠れている。
バックパックM
- マップ中央のはしごから地上に戻った際に発生する、マップ右側【虐殺】の少し手前。
- 敵兵士が2人いるが、バックパックを取るだけなら無視できる。
虐殺(生存者3人)
- マップ中央のはしごから地上に戻った際に発生する。
- 敵兵士が2人いるので倒し、その後生存者に話しかけて誘導する。
バックパックS
- イベント発生地点の手前。ルート上にあるため、普通にプレイしていればまず見落とさない。
- もっとも、この時点でバックパックSかMは所持しているので、無視しても問題は無い。
失われた日常(生存者)
- イベント発生後、少し進むといる。進行ルート上。
- 4つ目の選択肢で「死んだら終わりだ(上)」を選ぶと、誘導可能になる。
- 面倒なら、全選択肢で 上 を選ぶだけで良い。
- すぐそばの公園、その先のヴァンツァー配置場所など、そこそこ敵が多いのが厄介。
シェルターすぐそばにも敵兵士がいる。- まずは公園の敵を倒し、次にヴァンツァー付近の敵を倒す。
ヴァンツァーを使う場合、少し前進すると敵ヴァンツァーも寄って来る点には注意か。- 索敵センサーを使って、敵を見逃さないようにすると良い。
- 安全になったら、ヴァンツァーを降りシェルターの敵を倒す。
その後、マップ画面から移動開始の指示を出す。(PS4では□長押し) - あとはメインクエストを進めながら、シェルター到着の報告を待つ。
- まずは公園の敵を倒し、次にヴァンツァー付近の敵を倒す。
Bar Red eyes 5th ANNIVERSARY
- 公園の隅に落ちている。
ガルモーニャ軍、ザーテック社との包括契約を発表
- マップ右側のシェルター近く。
- 生存者救出を行うついでに取ると良い。
ショットガン Us-13-7 パドゥーブ
- マップ右側のシェルター近く。
- アーカイブや生存者救出のついでで取れるが、やや重いのがネックか。
- 取るならバックパックMは持っておきたい。
ノヴォスラヴァ市警 人物評定
- マップ右上のあたり。敵ヴァンツァー近く。
- 敵ヴァンツァー2体目も寄ってきやすい位置なので、
先に殲滅しつつ【戦士の矜持】発生まで進めてから取る方が楽かも。- シェルター/セーブ地点から徒歩で行っても取れる。
アーカイブ取得状況はやり直しても引き継がれるので、
先に取ってからタイトルに戻ってロードする手もある。それはそれで面倒だが
- シェルター/セーブ地点から徒歩で行っても取れる。
戦士の矜持(生存者)
- メインクエストの目標地点なので、ルート上で必ず遭遇する。
- 公園を通り過ぎたあたりでクエスト目標が更新される。
更新後、一定時間以内に到着しないと死ぬ模様。
難易度によるが、カジュアルであれば寄り道しながらでも間に合う程度。 - 回復アイテムの要求には素直に従って渡そう。
その後、弾薬の要求には「あんたには渡せない」か
「ああ構わない」→「やっぱり渡さない」を選ぶ。- 回復アイテムを渡さなかったり、弾薬の要求に「手持ちがない」を選ぶと失敗。
- 公園を通り過ぎたあたりでクエスト目標が更新される。