HOPELESSに向けての小ネタ
- 4周クリアすれば、ニューゲーム+でほとんどの強化が使えるようになる。
- カジュアルであれば、周回にもそれほど時間をかけずに済む。
- 4周する間に、敵にバレにくいルートなどを模索していくと良い。
敵の視界などは難易度による変化が無く、同じ方法を使えることが多い。
- ウォッカベンダー、ハンドガンマスタリー、シャープシューターがあれば、
ウォッカの効果時間中は雑魚兵士を1発で倒せる。
1発で倒せれば、バレずに行動しやすく、かなり楽になる。- ウォッカを飲まない場合でも、ダッシュ近接からハンドガンで1発。
- 強化したクロスボウで、爆発ボルトを使うと雑魚兵士は1発で倒せる。
爆発缶だと2発必要、フラグだと回避しようとするので、確実に仕留めたいときに便利。
ヴァンツァー関連
- ヴァンツァー搭乗は、9m程度離れていても行える。
活用すれば、敵の誘導無しでも気付かれずに乗れることがある。 - ミサイルは5発、ロケットは2発までなら、発射後にオーバーヒートせず、すぐに再使用できる。
1発ずつ撃つように意識して撃つと良い。- 当て続ければ、敵ヴァンツァーは攻撃も回避もできず、怯み続ける。
その間に腕の武器で仕留めると、かなり楽に倒せる。 - ちなみに、ミハイル編ラスボスもこの方法でハメることができる。
1発目を当てるのが難しいが。 - 腕の武器も、オーバーヒートする前に攻撃を止めると、冷却がすぐ完了する。
- 当て続ければ、敵ヴァンツァーは攻撃も回避もできず、怯み続ける。
レオ編ラスボス
- EMPグレネードで動きが止まる。
EMP→レーザーでロック→EMPと交互にするハメ技も。
- ニューゲーム+は3周で全要素解禁、全ての強化要素選択には900点必要、1周140+ビーコン点、3周で持ち点最低420点 -- (名無しさん) 2024-07-25 15:15:17
- 敵兵のレーザーサイトを視界に収めなければ発見されても撃たれた弾はほとんど当たらない、敵兵も移動しないので振り返らずに物陰に隠れれば警戒を解ける
銃器によって打撃ダメージが変化、変化はカテゴリごとなのでショットガン内ならどれも同じ、アサルトライフル内ならどれも同じ、ハンドガンとマグナムは同じ、威力差はショットガン>アサルトライフル≒サブマシンガン>ハンドガン
レオ編ラスボス1つ前ボスは予め出現位置に地雷を置いておくと良い、ザーコヴォル所持→SC所持に形態変化するので1度の大ダメージでは死なない
人間体でもEMPは効きフラッシュとスモークは効かない(正確にこちらに当ててくる) -- (名無しさん) 2024-07-25 15:30:41