全体マップ
- スタート地点はキャラクター現在位置アイコンの場所。
- マップ左上部分、船着き場あたりはヴァンツァー戦のエリアなので省略。
場所の詳細
高級手帳(火事場泥棒用アイテム)
- 一番左下の住宅地、3階。
開けないで(生存者)
- 開始地点すぐそばの、セーブ地点の部屋の入口。
ロッカーを「調べる」と、選択肢が出る。- 生存者アイコンなどは出ない。
- 「誰かいるのか」→「力ずくで開けるしかないな」で誘導が可能になる。
- 1つ目で「気のせいか」を選ぶとそこで終わる。
失敗扱いにはならず、再度「調べる」ことで進行可能。 - 2つ目で「置いていくしかないな」を選ぶと、失敗。
- 1つ目で「気のせいか」を選ぶとそこで終わる。
NVF社 大規模な人員削減案を発表
- 住宅地の右下。セーブ地点の後ろあたり。
バックパックL(右側)
- マップ右中央のセーブ地点の近く。
自由への一歩
- 「(名前を聞く)」→「父親が探していた」→「父親~(恨んで/死ねば)」
→「どうするんだ」と選ぶと、【大切な娘】の発生条件を満たせる。- ヴェロニカがシェルターに入った後、
住宅地やコンテナ地帯へ繋がる橋に行くと発生する。
シェルターへ誘導中に、橋の真ん中付近で待機していれば良い。- 距離的には、住宅地側の橋が近くて楽。
- ヴェロニカがシェルターに入った後、
- 「(何も聞かない)」や「(何も言わない)」を選ぶと、
救助はできるが【大切な娘】は発生しない。 - その他の選択肢では、失敗になる。
大切な娘
- 【自由への一歩】で「どうするんだ」まで選択し、避難を完了し、倉庫エリアから離れると発生。
- 最終的に「わかった」か「そうだな」を選ぶと、誘導できる。
- 一番早いのは「お前の娘のことだが」→「シェルターにいる」→「わかった」
下→下→上と選ぶ。
- 一番早いのは「お前の娘のことだが」→「シェルターにいる」→「わかった」
- 失敗パターンは3つ。
- 「娘の居場所に心当たりは?」→「もうここにはいないだろう」
- 「娘は死んだ」→「本当だ」
- 「会わせるわけにはいかない」→「本当にそう思うのか」
- 詳しくは下記の表を参照。
1つ目の選択肢:お前の娘のことだが | |
娘は死んだ | シェルターにいる |
1つ目の選択肢:娘の居場所に心当たりは? | ||
もうここにはいないだろう | お前の娘に会った | |
失敗 | 娘は死んだ | シェルターにいる |
直前の選択肢:娘は死んだ | ||
本当だ | 会わせるわけにはいかない | |
失敗 | 本当にそう思うのか | そうだな |
失敗 | 救出 |
直前の選択肢:シェルターにいる | ||
会わせるわけにはいかない | わかった | |
本当にそう思うのか | そうだな | 救出 |
失敗 | 救出 |
銅の置物(火事場泥棒用アイテム)
- 倉庫と倉庫の間の通路。
ボロボロの時計(火事場泥棒用アイテム)
- 左上のコンテナ地帯、右下。
バックパックL(左側)
- 左の倉庫エリア、倉庫横の通路。通れるコンテナ内。
万年筆(火事場泥棒用アイテム)
- 左の倉庫エリア、左下。
超高層ビル建設完了
- 目的地の隣の倉庫の1階。左やや上、L字の高台のあたり。
マグナム バッツィーニM2100
- 目的地の倉庫の屋上。
火事場泥棒(生存者)
- マップ中央下あたりにいる。
- 選択肢で「わかった」を選ぶと、取引できるようになる。
- チャプター5、9の交換アイテムを持っていれば、それも交換できる。
- 累計で9回アイテムを交換すると、それ以降は交換ごとに選択肢が出る。
「そうだな」を選ぶと、誘導が可能になる。- ただし、誘導を開始すると、交換はできなくなる。
- 9回以上交換した上で、手持ち、チャプター11の配置アイテム共に無くなった場合、
自動的に誘導を開始する。- チャプター11の配置アイテムが残っている場合は、手持ちが無くなっても選択肢が出る。
逆にチャプター5、9で取りこぼしがあってもチャプター11で全て取り、
9回以上交換すれば、手持ちが無くなると同時に誘導開始になる。
- チャプター11の配置アイテムが残っている場合は、手持ちが無くなっても選択肢が出る。