グルーワルド=ラビー=コール

【名前】 グルーワルド=ラビー=コール
【読み方】 ぐるーわるど=らびー=こーる
【分類】 人物 / 亜人ケンタウロス族)
【呼ばれ方】 グルーワルド コール子爵
【備考】 【三村村長代行】【胸に自信がある】
ページの登録タグ:
ケンタウロス ヒト 三村 亜人 人物 女性 村長代行 種族代表 貴族

【詳細】

ケンタウロス族の女性。
真面目で責任感が強く、ドジっ子で実は甘えん坊(村長に乗って欲しがる、村長に相手をして欲しいけど村長代行という立場上、なかなか村長に会えなくて落ち込む)で容姿も良く上半身のプロポーションもすごいと、これでもかとモテる要素を詰め込んだケンタウロス族の女性。ドジっ子力を発揮して村長に身体を求められたと勘違いしたときに胸に自信があるときっぱり言い切った!。

大樹の村への移住を希望する集団の代表であり、三村への移住が決まってからは村長代行となった。

ビーグ子爵家筆頭従士の縁者であったが戦火に巻き込まれた城から逃れ、避難の意味を含めて移住を勧められた。

男爵であるフカ=ポロが移住する際にフカ男爵のお付きに対して上下関係をはっきりさせておかないといろいろと反発と禍根を残すことになるため
ケンタウロス族の世話役のラッシャーシの手配で子爵を叙任した。
これは義務と権利を持たない名前だけの貴族であったが、責任感の強いグルーワルドには重荷になっていたためフカが男爵を返上した後に自身も子爵位を返上した。

村長代行故に大樹の村駐在員になる訳にいかず、時折村長がその背に乗りに出向いている。
コミカライズ版ではそれは嬉しそうに村長を乗せて走っているコマが描かれており、村長を乗せて満面の笑みで走っている姿は、コミカライズ版6巻の表紙に抜擢されている。
村長を背に乗せる事を誇りにしており、他の乗り物(特に馬)に乗られると嫉妬する。

+ タグ編集
  • タグ:
  • ケンタウロス
  • 村長代行
  • 三村
  • 女性
  • 種族代表
  • ヒト
  • 人物
  • 亜人
  • 貴族
最終更新:2023年03月11日 22:47