キャンピング馬車

【名前】 キャンピング馬車
【読み方】 きゃんぴんぐばしゃ
【分類】 用語/道具
【呼ばれ方】 キャンピング馬車
【備考】
ページの登録タグ:
イベント 乗り物 用語 道具 食事

【詳細】

サスペンション付き馬車の改良から火楽がキャンピングカーならぬキャンピング馬車を作ろうとしたのが始まり。
キャンピング馬車
  = 馬車内で火や水の設置は厳しい
  = (スペース的な限界で)一人乗りの快適空間
  = 一人乗りはあり得ない
  = 人は乗らず、移動する馬車に同行させて快適な旅を提供することをコンセプトに
  = 移動先で厨房とシャワー、トイレを実現する馬車
となって完成した。

料理人やトイレの管理をする者が必要なことや、上部の水タンクに台所分とシャワー分、トイレ分で重量的に一頭では厳しいことを文官娘衆に指摘されたが、火楽山エルフは満足している。
あまり使えないとのことだったが、各種お祭り、イベントで活躍しており、コンセプトは撮影隊(放送部)などに流用されている。

+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語
  • 道具
  • 乗り物
  • 食事
  • イベント
最終更新:2022年06月21日 00:21