名前 |
英名 |
種類 |
攻撃力 |
重量 |
説明 |
売却価格 |
クラブ |
Club |
鎚・片手用 |
8-13 |
1 |
最も起源の古いといわれる原始的な武器、ちょうどよい大きさの木材をそのまま利用する |
|
メイス |
Mace |
鎚・片手用 |
8-18 |
1 |
50cm程度の柄に放射線状につなぎ合わせた金属をつけたもの、クラブより重く効果的 |
|
モール |
Maul |
鎚・片手用 |
7-22 |
2 |
50cm程度の柄に丸い金属の錘をつけたもの、鎧を着た相手に最も効果的な殴打攻撃が行える |
|
モルゲンステルン |
Morgenstern |
鎚・片手用 |
7-27 |
2 |
モールやメイスに対し、先端に星状の金属球を取り付けたタイプ |
|
フレイル |
Flail |
鎚・片手用 |
6-31 |
3 |
モールの先端と柄を鎖でつないだ物、振り回すことで先端部が加速し、より大きな破壊力を生む |
|
モーニングスター |
Morning Star |
鎚・片手用 |
6-36 |
3 |
フレイルの鎖を長く伸ばしたもの、先端部の軌道が非常に読みずらく、破壊力も増した |
|
ハンマー |
Hammer |
鎚・片手用 |
6-41 |
4 |
長い柄の先頭に平たい金属の塊を据え付けたもの、先端部が非常に重い、使いづらいが強力 |
|
ウォーハンマー |
War Hammer |
鎚・片手用 |
7-42 |
4 |
ハンマーを戦闘用に改良したもの、叩くほかに突き刺すことも可能になっている |
|
マレウスタイタニウム |
Malleus Titanium |
鎚・片手用 |
3-85 |
24 |
「巨人の鉄槌」を意味する大鎚、非常に重い反面、片手で扱える最強クラスの武器 |
|
セプター |
Scepter |
魔導杖・片手用 |
7-42 |
4 |
魔法の触媒となる宝珠をはめ込んだ魔法の王笏、王冠があれば王様気分間違え無し |
|
メイジセプター |
Thaumaturgic Scepter |
魔導杖・片手用 |
7-42 |
4 |
魔法の触媒となる宝珠をはめ込んだ魔法の王笏、サーマタジー用 |
|
ソーサルセプター |
Sorcerous Scepter |
魔導杖・片手用 |
7-42 |
4 |
魔法の触媒となる宝珠をはめ込んだ魔法の王笏、ソーサリー用 |
|
ハイドラセプター |
Tempestuous Scepter |
魔導杖・片手用 |
7-42 |
4 |
魔法の触媒となる宝珠をはめ込んだ魔法の王笏、テンペスタリー用 |
|
シーアルセプター |
Theological Scepter |
魔導杖・片手用 |
7-42 |
4 |
魔法の触媒となる宝珠をはめ込んだ魔法の王笏、シーアルジー用 |
|
ネクロセプター |
Necromantic Scepter |
魔導杖・片手用 |
7-42 |
4 |
魔法の触媒となる宝珠をはめ込んだ魔法の王笏、ネクロマンシー用 |
|
ワンド |
Wand |
杖・両手用 |
7-15 |
1 |
無垢材から削りだした杖、魔法使いの象徴的武器となっている |
|
スタッフ |
Staff |
杖・両手用 |
7-19 |
2 |
平たく言えばただの棒切れ、コストパフォーマンスに優れる |
|
クルック |
Crook |
杖・両手用 |
6-22 |
3 |
先端が鉤爪状に湾曲した杖、古来より放牧に使われている |
|
クォータースタッフ |
Quarter Staff |
杖・両手用 |
6-26 |
4 |
180cm程度の木製の棒、六尺棒、天秤棒ともいわれる |
|
ナールドスタッフ |
Gnarled Staff |
杖・両手用 |
5-29 |
5 |
節だらけの棒で表面がでこぼこしているもの、重くて強力 |
|
ブラックスタック |
Black Staff |
杖・両手用 |
5-32 |
6 |
棒を黒く塗り、両端に金属をあてがったもの |
|
バトルスタッフ |
Battle Staff |
杖・両手用 |
4-38 |
7 |
戦闘用に改良した棒、両端の金属部にブレードがついているので使用者も注意が必要 |
|
ルツェルンハンマー |
Lucerne Hammer |
杖・両手用 |
5-43 |
8 |
バトルスタッフを多機能にしたもの、ブレード、ハンマーなどが付いている |
|
リッチワンド |
Lich Wand |
杖・両手用 |
6-51 |
9 |
リッチなどメイジタイプのモンスターが好んで使う魔法杖、魔力を増幅する他、素の攻撃力も高い |
|
羊の杖 |
Crook of Freezing |
杖・両手用 |
1-20 |
1 |
見習いの羊飼いに与えられたといわれる魔法の杖、軽く扱いやすい |
|
リディーマー |
Redeemer |
魔導杖・両手用 |
3-51 |
10 |
戦闘用の錫杖、魔法の触媒としての力を強く宿す |
|
メイジリディーマー |
Thaumaturgic Redeemer |
魔導杖・両手用 |
3-51 |
10 |
戦闘用の錫杖、魔法の触媒としての力を強く宿す、サーマタジー用 |
|
ソーサルリディーマー |
Sorcerous Redeemer |
魔導杖・両手用 |
3-51 |
10 |
戦闘用の錫杖、魔法の触媒としての力を強く宿す、ソーサリー用 |
|
ハイドラリディーマー |
Tempestuous Redeemer |
魔導杖・両手用 |
3-51 |
10 |
戦闘用の錫杖、魔法の触媒としての力を強く宿す、テンペスタリー用 |
|
シーアルリディーマー |
Theological Redeemer |
魔導杖・両手用 |
3-51 |
10 |
戦闘用の錫杖、魔法の触媒としての力を強く宿す、シーアルジー用 |
|
ネクロリディーマー |
Necromantic Redeemer |
魔導杖・両手用 |
3-51 |
10 |
戦闘用の錫杖、魔法の触媒としての力を強く宿す、ネクロマンシー用 |
|
シュタインツェアクライネルング |
Steinzerkleinerung |
鎚・片手用 |
3-85 |
24 |
「破砕丸」と名づけられた大鎚、岩をも砕く魔力を秘める、というか重いし鉄槌だしそれは当たり前かも…… |
|
ウドゥニウム |
Udunum Sword |
魔鎚・片手用 |
7-47 |
7 |
汚れたウドゥンの炎で鍛えられた魔剣、不浄の炎を宿した斬首刀 |
|
ヘヴンズソード |
Heaven's Sword |
魔杖・両手用 |
6-33 |
5 |
「天剣絶刀」と彫られた刃の無い巨剣、異形の神によりもたらされたと云う |
|
ゴッズオウン |
God's-own Club |
魔鎚・片手用 |
7-47 |
7 |
「神自身」と呼ばれる意味深な神具、不朽の神木の無垢材より削りだされたと云う |
|
ソロウブリンガー |
Bringer of Sorrow |
魔鎚・片手用 |
7-47 |
7 |
残忍な魔神が鍛えたと云われる魔の双鉄球、扱いの難しさは使用者にも悲しみをもたらしてしまう |
|
ホーリースプリンクラー |
Holywater Sprinkler |
魔杖・両手用 |
6-33 |
5 |
天使が教会へもたらしたと云われている神具、聖水を撒くために使用する器具でもある |
|
プレシューズ |
Precieuse |
魔杖・両手用 |
6-33 |
5 |
ペイガンの王が邪神より下賜されたと云われる魔鎚 |
|
ワンド・オブ・ヴェナトリア |
Wand of the Venatoria |
杖・両手用 |
6-51 |
9 |
大蜘蛛が意匠された大変グロテスクな杖、彼女はハンツマン(狩人)、ハウスキーパー(家守)とも呼ばれる益蜘蛛である |
|
銀の鍵 |
The Silver Key |
杖・片手用 |
3-51 |
10 |
異界の扉を開くといわれる魔導杖、鍵を象った意匠だが、グロテスクで冒涜的な幾何学文様で彩られる、魔女っ子? |
|