怒涛ムスタング

怒涛ムスタング(どとうむすたんぐ)

声優:荻野 晴朗

カードテキスト
★怒涛ムスタング
トルク:赤赤赤②
POW:1500
モンスター/地獣族
「このカードがライブされて場に出たとき、自分の山札の中から「ムスタング」と名の付くカード1枚を選んで公開し、手札に加えてもよい。
その後、自分の山札をシャッフルする。」
レアリティ:VR
 「息子よ!妻よ!怒涛の全員集合!」~by怒涛ムスタング~
「勝手過ぎるぞ親父!であります!」~by突撃ムスタング~
中部大会編三内英世と交換(本来は「くれる」と言っていたのだが)で手に入れたモンスター。
正体はムスタング兄弟の親父。息子達よりPOWは低いが、妙に迫力がありワイルドな性格。
ブンブン付録のおまけエピソードでは自分よりPOWが高い設定のリョウトクバイソンを一撃で蹴散らしていた。

突撃曰く放浪癖があったらしく、息子たちを置いてどっかに行ってたらしい。そのため、中部大会1回戦でが初ライブしたときも含めて息子と会うのは二度目くらいとのこと。
怒涛曰く「褒められた"馬"生は送っていない」らしい。

リアルカードとマンガアニメで能力が違う。
  • マンガの作中能力
ライブされたとき、デッキから名前に「ムスタング」と付くモンスター一体を呼び出せる能力を持つ。
初ライブ時はデッキから疾風の気配を感じ取り、勝手に呼び出した。
描写から、場に出しているようにしか見えない。
  • アニメ版の作中能力
マンガ版の能力に加え、【ラッシュ】を持っていた。リアルカードに比べ非常に高い性能。
LIVE34から、場にムスタングを出す能力は「場に置く」ではなく「ライブする」の模様。

TCGを意識すれば、どちらも山札から呼んだ疾風ムスタングを手札からライブしたといえば【ラッシュ】以外は説明がつく。

初対面がライブチェンジ中だったのでのことを「ウルフのガキ」と呼んだ。

は6才の時に怒涛に助けられたことがあるが、そのときの怒涛と同一個体かは明記されていない。

カードのフレーバーテキストによると妻もいるらしい(当然だが)。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年07月17日 14:32