地震

《地震》

1.
地球を覆うプレートがマグマの動きで移動する際、別のプレートとの境目で押されて折れたりすることにより、その振動により地面が揺れる現象。現代科学でも完全な予測は不可能なためしばしば大災害を引き起こす。

古から「地震、雷、火事、親父」と、怖いものの代名詞として言われてきた天災である。


2.
ポケットモンスター」シリーズにおける地面属性最強の技。
何気に弱点の少ないピカチュウ一家を一撃のもとに葬り去る数少ない技のひとつである。

そのほか多くのRPGでも強力な対地攻撃として存在することが多いが、特性上空を飛んでいる相手にはまったく効果がない。


3.
オジャマノルマのひとつ。正式名称「地震でぐらぐら」。AC7より登場した。
画面がひたすら前後左右に揺れ動くというもの。

AC8のころ、ふわふわ判定ラインともども、大した威力でもないのにやたらノルマポイントが高く(12)、エキストラモードを引っ張り出すための体のいい稼ぎ手段としてふわ判共々多く使われた。それゆえ段々ノルマポイントが引き下げられている。

熱帯ではレベル1オジャマ。いろはの時は装備コストが高くあまり使い手はいなかったが、画面が揺れることで位置が定まらず、素点妨害としては中々優秀な部類に入るオジャマ攻撃である。
コンディション制度のお陰で頭角を顕したオジャマ攻撃のひとつであろう。

余談だが、AC13熱帯において最後まで取得条件がはっきりしなかったオジャマでもある。
同じく条件があまり知られていなかった上下プレス共々、結構知らないうちに入手していたためそれほど気になされてなかったようだが…(一説には「一定数のそれぞれ違う都道府県のプレイヤーを順位で上回る」もしくは「一定数のそれぞれ異なるキャラを使用しているプレイヤーを順位で上回る」などとも)。


(習得条件)
AC12 不明(知ってる人は補完頼む)
AC13 不明(上記の通り)
AC14 格闘家クリスタルの時に習得
AC15 弓使い☆3で習得
AC16 精霊使い☆2で習得
AC17 「こうげき」24~30前後で入手(詳細条件不明)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月29日 21:15