小野塚 小町
(おのづか・こまち)
能力:『距離を操る程度の能力』
所属:
実況組(
文・
椛とのパートナー戦時の総称)
本部軍(第24回大会より正式始動~現在)
ファイト・スタイル
死神のお迎え体験版
団体の中でも体格に恵まれた部類に入り、ブレーンバスターの体勢から派生する技を多く習得している。
藍からは「まともにやれば良い線いっているのでは」と評価されているが、
調子に乗って
商売道具を持ち出し痛い目を見ることも多い。
また元来マイペースで
サボリ魔であるためメンタル面の弱さが懸念されている。
実況席の同僚である射命丸文との
タッグで本格的に
LTW戦線に参加するようになってからは、その体格と長い手足を活かした鋭い打撃、その打撃をまとめるラッシュ力、意外と巧みな関節、そして団体屈指の危険な各種投げ技を駆使し、本来の実力を見せるようになってきた。
何となれば萃香、慧音辺りと並び、十選下位に迫る勢いを見せている。
いつか、シングルマッチでの活躍を期待したい。
スイクル・デス
死神の鎌。大きく垂直にジャンプしつつ相手の後頭部めがけて脚を振り抜く跳び蹴り、すなわち延髄斬り。
死神の鎌ならスイクル(小鎌)ではなくサイズ(大鎌)では、と突っ込んではいけない。
デスブランド
死神の烙印。ブレーンバスターの体勢に持ち上げてから、
相手の体を向かい合わせにしてリバース・
パイルドライバーのように脳天から叩き落す。
人間離れした耐久力を持つ霊夢からもピンを奪うほどの威力を誇る一方、
掛け手に対する負担も大きく、小町の方が動けなくなることも多い。
普段の使用率は低く、ここぞの大一番で使用することが多い。
そのためフォール率はかなり高く、カット以外で返されたことはない。
(第33回興行で
フランに放つもすぐに起き上がられ、逆に病院送りになった。彼女が規格外なのもあったが)
と言うか、プロレス技の中でも1,2を争う危険技なので連発されても困るが…
大元のオリジナルはスコット・スタイナー(TNA所属)のスタイナー・スクリュー・ドライバー(通称SSD)。
上記2つをはじめ、死神の愛称を持つ
齋藤 彰俊(プロレスリング・ノア所属)のオマージュ技が多い。
これ以外にはデスパニッシュ(変形ファイナルカット)などがある
ちなみにこの2人、死神なのに妙に軽いという共通項がある。
商売道具
リアルスイクル・デス。どこからともなく(第36回大会で
文に、膝のサポーターの
中に隠してあると暴露されたが、いつもそうなのかは不明)鎌を取り出して相手の顔を引っ掻く外道技。
正直言って
M.Dや輝夜の隠し持った
凶器攻撃など問題にならないくらいえげつない。
この技を使った試合は大体ニコニコ市場に草刈り鎌がある。
しかし試合を有利に進めるどころか、使用した相手(およびそのパートナー)を激昂させ、
結果的に自身(およびそのパートナー)の窮地を招いてしまうことが殆ど。
紫に仕掛けた時は雪崩式ドライバー2連発で病院送りにされ、タイトルマッチで霊夢にやったら
体力を奪うどころかゾンビ化させてしまった。
また
椛デビュー戦で紫に敢行した際には、その
椛がとばっちりを受ける形で紫に失神KO
させられる羽目になっている。
イメージアップのためにも、自身の選手生命のためにもやらない方が良いかもしれない。
一方で、オチがつく凶器攻撃という事で不思議な愛され方を持ってもいる。
最近は本人が反
O.D.Sだったりするせいか使うシーンが見られないが、残念がる人も。
その他の使用技
ショットガン(変形のデスコレクター。ブレーンバスターから移行する
スタナー)、一本背負い、肩掴み延髄斬り、かかと落し、ニールキックなど
特に、長身を生かした蹴りは鎌の鋭さで相手を刈り取る。
戦績
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
以下は、第40回興行時点。
大会 |
試合 |
形式 |
対戦相手 |
試合動画 |
試合結果 |
備考 |
第04回大会 |
第4試合(メイン) |
SINGLE『メインアナウンサー決定戦』 |
文 |
sm2611644 |
○(14:06 デスブランド) |
初勝利/初ピン |
第06回大会 |
第2試合 |
TAG『本部長指示試合』(X) |
魔理沙,萃香 |
sm2675509 |
●(17:27 萃香・雪崩式ジャンピングボム) |
Xとして登場 ピンを取られたのはX |
第07回興行 |
第3試合 |
8wayBR |
萃香,永琳,文,妖夢, アリス,紫,慧音 |
sm2714952 |
○(10:11 ボディスラム→OtTRルール・萃香) ●(11:11 紫・光と闇の網目) |
3人目の脱落 失神KO |
第10回大会 |
第3試合 |
TAG(文) |
レミリア,咲夜 |
sm2836787 |
●(17:57 レミリア・ダークネスバスター) |
ピンを取られたのは文 |
第12回大会 |
第3試合 |
TAG(文) |
諏訪子,早苗 |
sm2900886 |
○(19:41 ソル・ナシエンテ(文)・諏訪子) |
|
第13回大会 |
第2試合 |
TAG『実況組査定試合』(文) |
紫,幽々子 |
sm2932459 |
●(16:13 幽々子・亡霊クラッチ) |
ピンを取られたのは文 |
第17回大会 |
第2試合 |
TAG(文) |
永琳,雛 |
sm3175929 |
●(21:16 永琳・チョークスリーパー) |
ピンを取られたのは文 |
第19回大会 |
第4試合 |
TAG(文) |
霊夢,萃香 |
sm3340465 |
○(21:54 デスブランド・霊夢) |
|
第20回大会 |
第6試合(メイン) |
LTWタイトルマッチ(文) |
霊夢,萃香 |
sm3435680 |
●(24:18 霊夢・妖怪バスター) |
|
第22回大会 |
第1試合 |
3vs3『犬走椛デビュー記念戦』(文,椛) |
紫,藍,橙 |
sm3578539 |
●(15:52 紫・光と闇の網目) |
ピンを取られたのは椛 |
第24回大会 |
第4試合 |
SINGLE |
魔理沙 |
sm3721466 |
○(12:59 凶器攻撃による反則勝ち) |
東プロ初の反則勝ち |
再試合 |
SINGLE |
魔理沙 |
●(9:20 ドラゴンメテオスープレックス) |
|
第25回大会 |
第6試合 |
TAG(文) |
魔理沙,永琳 |
sm3807358 |
○(17:37 反則行為による反則勝ち) |
|
第26回大会 |
第6試合(メイン) |
4vs4『BLACK or WHITE』(椛,文,映姫) |
魔理沙,永琳,幽香,M.D |
sm3879860 |
○(18:31 OtTRルール・永琳) |
勝ち残り 本部軍の勝利 |
第28回大会 |
第1試合 |
SINGLE |
輝夜 |
sm4003024 |
●(9:49 輝夜・永夜返し) |
ロープブレイク無視による |
第29回大会 |
第2試合 |
TAG(文) |
レミリア,フラン |
sm4137514 |
●(15:57 フラン・レーヴァテイン) |
ピンを取られたのは文 |
夏フェス |
第1試合 |
8WayBR スーパー瀟洒カップ |
藍,咲夜,衣玖, 鈴仙,椛,早苗,小町 |
sm4190769 |
●(11:57 藍・OtTRルール) |
4人目の脱落者 |
第31回大会 |
第2試合 |
3vs3(文,映姫) |
諏訪子,神奈子,早苗 |
sm4314574 |
○(16:05 ラストジャッジメント(映姫)・諏訪子) |
|
第32回大会 |
第5試合 |
LTUタイトルマッチ(文,映姫) |
永琳,幽香,雛 |
sm4424123 |
●(20:59 永琳・壺中の大銀河) |
ピンを取られたのは文 |
第33回大会 |
第4試合 |
4vs4(穣子,静葉,文) |
チルノ,レティ,フラン,レミリア |
sm4838007 |
●(19:33 フラン・雪崩式ツームストンパイルドライバー) |
|
第34回大会 |
第4試合 |
3vs3(にとり,文) |
メディ,鈴仙,萃香 |
sm5375783 |
○(18:19 なんだかよく分からないけど凄い技(文)・萃香) |
|
第36回大会 |
第2試合 |
200回放送記念BR |
幽々子,紫,萃香,魔理沙 永琳,フラン,霊夢 |
sm5611750 |
●(8:25 紫・クロスアームスープレックス) |
2番目の脱落者 |
第37回大会 |
第5試合 |
3wayTAG『魔理沙式イリミネーションマッチ』(,文) |
魔理沙,幽香,早苗,諏訪子 |
sm5827153 |
●(10:09 諏訪子・OtTR) |
2番目の脱落者 |
第38回大会 |
第7試合 |
LTW次期挑戦者決定戦(文) |
レミリア,フラン |
sm6287267 |
○(18:54 電光石火(文)・フラン) |
|
第39回大会 |
第6試合 |
LTWタイトルマッチ(文) |
妹紅,慧音 |
sm8430195 |
○(17:28 なんだかよく分からないけどすごい技(文)・慧音) |
五代目LTW王者戴冠 |
第40回大会 |
第6試合 |
4vs4(映姫,文,椛) |
アリス,鈴仙,萃香,メディ |
sm9921097 |
●(22:55 鈴仙・インビジブルハーフムーン) |
ピンを取られたのは文 |
- シングル 4戦2勝2敗 (反則勝ちが1回・ロープブレイク無視によるフォール負けが1回)
- タッグ (全てあやこま(文とのタッグ)) 11戦5勝6敗 (小町のフォールによる勝ちは1回・小町がフォールされた負けは1回・反則勝ちが1回)
- 6人タッグ 4戦2勝2敗 (小町のフォールによる勝ち・負けはなし)
- 8人タッグ 2戦0勝2敗 (小町がフォールされた負けは1回)
- その他
- 8WayBR 3戦0勝
- 8人イリミネーションマッチ 1戦1勝0敗
- 魔理沙式イリミネーションマッチ 1戦1勝
しょっちゅう格上に当たらされて黒星が先行しているが、何故かピンフォール負け自体はかなり少ない。
その代わり文がリングに上がる度ヘコまされているが。
そんなピン負けが少ない小町だが、その天敵とも言える存在が
紫で、
BRでは失神KO(しかもそのままリング上に放置)で病院送り、タッグマッチでは雪崩式タイガードライバー連発
をくらってこちらも病院送りとなっている。
タイトル歴
人間関係
(本部長と部下となる前から上司と部下の関係。逆らえません。)
(団体初期にどちらが正アナウンサーか争った。結果的に実況:文、解説:小町となった。タッグパートナーとしても活動し、ついにタッグ王者に)
(真面目な後輩)
(団体のお偉いさんだと分かってはいるが、お前さんの態度が気に入らない)
入場曲
彼岸帰航 〜 Riverside View
評
東プロ旗揚げ時より帯同。初参戦は第4回大会。
初期は自称実況アナウンサーとして文とマイク争いをしており、
それを放送するのは見苦しいという本部長判断により直接対決が組まれる。
メインアナウンサー決定戦では
文を下し正アナウンサーの座を得るも、
本部長の査定により今後も参戦を宣言させられ愕然とする。
その後はアナウンサー改め解説に転向し、同じく参戦を命じられた
文との
実況組として
割と唐突にマッチメイクさせられているようであるが、本部長に逆らう事が出来ず
リングに上がっている。
上がった後は割とはっちゃけるようで
商売道具を使って相手を激昂させ、
潰されるというお約束の展開を組み立て出す、ジョバーの役割が強くなる。
無論当人のレスリングセンスは悪くはなく、極稀に良い動きを見せるが
それすら全てのフラグにしかならず、大抵悉く粉砕されてマットに沈められている。
が、実は第20回興行のLTW挑戦で霊夢に敗れるまで、ピンフォールを取られた経験がない。
同時に、ほとんどの敗戦責任が文にかかっているという意味でもあるが。
東プロでは本業が実況、サブがレスラーの真逆のタイプであり、主戦上の相手とのマッチングでは
一般人ならば確実に重傷、あるいは高確率で気絶したりする技を受けたりしているのだが、
余程の事がなければ次の試合には
放送席に戻り、
また病院での精密検査が必要と判断され緊急搬送されても
次回興行どころか同興行内の別試合の実況ですぐに復帰するという妙に強靭な身体能力を持っている。
裏切り・ノーリスペクト・暴言・嘘吐きなどやりたい放題の
魔理沙に対して相当の嫌悪感を抱いているが、
その彼女が近頃悪としてのプライドをしばしば語っているため、憎むに憎みきれない気持ちでいる。
実況でもリング上でもタッグを組むことが多い
文のことは、なんだかんだ言っても信頼しているようで、
文が試合後のマイクアピールで
O.D.Sへの転向を口にしたときは、それを本気にしてしまい、
涙目になって凍り付いたほど。また、実況では暴走する
文にツッコミを入れることも多く、最近は
手まで出すようになっている。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
リングの上では、仕事熱心なサボタージュ
普段は、
文とともに、実況と解説をこなし、突っ込みを入れたり
試合開始後の
サボり口上でおなじみだが…
ひとたびリングに上がると、普段の小町の印象はすっかり消え、
いちレスラーとしてのその才能に驚かされる。
無差別級の選手らしく体格に恵まれてるのと、それを生かした
リーチの長さ、特に足技を生かした攻撃でベルト保持者(経験者)にも
決してひけをとらない戦いをする。
初期の頃は「商売道具」と称したカマ攻撃で、相手の逆鱗に触れて返り討ち
と言う出オチキャラだったが、昨今は商売道具を封印か、ストイックなまでに
相方である
文をサポートする戦いになった。
紅魔館の破壊王者
フランドールの殺人パイルを食らって病院送りになったのは
記憶に新しいが、驚くほど回復力もあり、しれっと実況に復帰していた。
最新の試合、第38回大会では、何と
フランを逆に圧倒し、
文とのタッグで
LTW挑戦を勝ち得る大金星を。
こうして見ると、リングの上の小町は立派なレスラーである。
普段のサボタージュぶりはどこへやら。
東方プロレス ファンBBS
最終更新:2017年02月26日 19:55