LyクトゥルフTRPG @ ウィキ

クトゥルフTRPGとは

最終更新:

lychutulhu

- view
メンバー限定 登録/ログイン

クトゥルフ神話TRPGとは


クトゥルフ神話

クトゥルフ神話(Cthulhu Mythos)とは、米国の怪奇・幻想小説家ハワード・フィリップス・ラヴクラフト(Howard Phillips Lovecraft)の小説群を元にした、架空の神話体系である。 -ニコニコ大百科
クトゥルフ神話とは、計り知れないような恐怖(宇宙的恐怖=コズミックホラーて呼ぶ)に襲われながら、物語の主人公たちが怪物や神などに抗うさまを載せたシナリオを指す。
これを題材にテーブルトークゲーム化して遊べるようにしたのがクトゥルフ神話TRPGというやつです。詳しくはほかのwikiなどを!



テーブルトーク

テーブルトークロールプレイングゲーム(テーブルトークRPG、TRPG)とは、サイコロなど専用の道具を用いた対話型の卓上遊戯である。 -ニコニコ大百科
TRPGとは、言葉を使ってゲームプレイヤーを演じる遊び。ゲームジャンルのRPGは元を辿ればこのTRPGから始まってるらしいです。(ロール:役割、プレイング:演じる)
基本的に一箇所に集まって、ダイス(サイコロ)や鉛筆と紙でカキカキするゲーム。
最近はネット上でできるオンラインセッションというのもある。慣れたらこっちにも手を出していきたい!



おまけ:Q&Aみたいなの


Q.ゲームの目的って?
A.至上目的はどうにかして生き残ること。そしてできるだけ謎を解明すること。

Q.何か動画はある?
A.身内メンバーはこちらの動画を見て育っています。

Q.ニャル子さん1話の冒頭やいろんなクトゥルフ動画で流れてる賛美歌みたいな音楽はなに?
A.これ↓
記事メニュー
ウィキ募集バナー