VF-11B サンダーボルト
VF-1の後継機となる新統合軍の主力機。
一応、設定上ではこの機体の前にVF-4とVF-5000という機体が制式採用されている。
しかし、いずれもVF-1をベースにした設計であり、本当の意味での次世代機はVF-11となっている。
一応、設定上ではこの機体の前にVF-4とVF-5000という機体が制式採用されている。
しかし、いずれもVF-1をベースにした設計であり、本当の意味での次世代機はVF-11となっている。
性能
チューンpt | 18017 |
HP | 1800/4500 |
射撃防御 | 14/46 |
格闘防御 | 16/42 |
スピード | 27/50 |
ブースト | 38/75 |
バランサー | 26/51 |
旋回 | 36/62 |
レーダー性能 | 34/67 |
兵装
名称 | 威力 | 命中 | 連射 | 有効範囲 | 弾速 | リロード | 弾数 |
30mm6連ガンポッド | 74/92 | - | 3 | 23/43 | 21/41 | 32/52 | 67-90 |
マイクロミサイル(マルチ) | 76/87 | 37/67 | 9-11 | 23/43 | 24/44 | 21/40 | 65-78 |
マイクロミサイル(連射) | 79/90 | 19/49 | 1 | 28/52 | 25/50 | 33/68 | 23-30 |
対空用パルスレーザー砲 | 101/114 | 26/50 | 3-4 | 20/35 | 40/60 | 26/41 | 17-20 |
格闘 | 457/657 | 25/50 | - | - | - | - | - |
SPA:格闘コンボ
機体特徴
性能的には基礎能力が上がり、特殊武装の能力が落ちたVF-1J。
悪くはない機体だが、すぐ後に今作最高クラスの機体が手に入ることになるので大抵お蔵入りしてしまうだろう…。
悪くはない機体だが、すぐ後に今作最高クラスの機体が手に入ることになるので大抵お蔵入りしてしまうだろう…。
ファイター
やはり移動&高機動タイプ。とりあえずミサイルをばら撒け。
しかし連射ミサイルの弾数が少ないので使いづらい。
しかし連射ミサイルの弾数が少ないので使いづらい。
ガウォーク
ファイター形態よりも格段に戦闘はしやすい。
対空パルスレーザー砲はどこから撃っているのか不明。
対空パルスレーザー砲はどこから撃っているのか不明。
バトロイド
ミサイルの使いづらいこの機体ではおそらくかなり使いやすいと思われる。
ガンポッドやレーザー砲、特に格闘攻撃が非常に便利。
△ボタンを一度押すと右腕に銃剣が装備されるのが特徴。
ガンポッドやレーザー砲、特に格闘攻撃が非常に便利。
△ボタンを一度押すと右腕に銃剣が装備されるのが特徴。
- 格闘は銃剣となっているが全く使っていない。 -- 名無しさん (2008-10-30 06:54:07)
- 銃剣突き刺して欲しかった… -- 名無しさん (2009-09-06 01:11:52)
- ファイター形態でブースト格闘入力すると電源が墜ちる、、電源ボタンをテープで物理固定してもなるのでシステム的なものかと、、
バグ板がオーバーサイズで見切れないのでこちらにうちこんでしまいました、
すいません -- レシプロ機でもミンチ (2010-02-15 13:58:14)