VF-1S(F) ストライクバルキリー 一条機
VF-1Sにファストパックを装備した機体。
小隊長機用のファストパックで、エースパイロットのみが扱える2連ビームキャノンを付けている。
小隊長機用のファストパックで、エースパイロットのみが扱える2連ビームキャノンを付けている。
性能
チューンpt | 19257 |
HP | 2000/5300 |
射撃防御 | 22/44 |
格闘防御 | 23/51 |
スピード | 34/62 |
ブースト | 47/72 |
バランサー | 33/54 |
旋回 | 40/62 |
レーダー性能 | 42/78 |
兵装
名称 | 威力 | 命中 | 連射 | 有効範囲 | 弾速 | リロード | 弾数 |
55mm3連装ガトリングガンポッド | 64/76 | - | 3 | 25/45 | 17/37 | 28/48 | 79-110 |
マイクロミサイル(連射・ブラスト) | 77/88 | 44/69 | 1 | 25/45 | 29/49 | 21/41 | 19-24 |
対空対地ミサイル+マイクロ | 663/785 | 15/40 | 1 | 25/45 | 8/28 | 15/35 | 5-7 |
4連装レーザー砲/2連ビームキャノン | 785/938 | 33/58 | 1 | 14/38 | 27/47 | 42/62 | 11-14 |
格闘 | 413/581 | 19/44 | - | - | - | - | - |
SPA:全弾発射(ミンメイアタック)
リン・ミンメイのカットインが入る、ミンメイアタック仕様の全弾発射になっている。
リン・ミンメイのカットインが入る、ミンメイアタック仕様の全弾発射になっている。
機体特徴
ミサイルは連射ブラストと爆発力の強い対空対地ミサイル+マイクロを装備
マルチ武装が無いので、対多にはロック切り替え撃ち、対空対地の爆発に巻き込むのが主体
4連装レーザー砲に2連ビームキャノンがセットになり火力がUP
マルチ武装が無いので、対多にはロック切り替え撃ち、対空対地の爆発に巻き込むのが主体
4連装レーザー砲に2連ビームキャノンがセットになり火力がUP
SPAこそが最大の特徴である
ファイター
2連ビームキャノンが扱い辛いのでミサイル主体で、連射ブラストをばら撒き、対空対地を狙っていこう。
ガウォーク
全ての射撃武器が扱いやすい形態、ミサイルの発射方向と距離に注意(ミサイルが少し直進してから誘導する為)
バトロイド
射角が広がるためガンポッド、ビームキャノンが扱いやすくなる。
ミサイルは少し扱い難くなるが、対地戦闘ならば多少外れても地面に着弾する為、爆風に巻き込んでいける。
格闘もそれなりにこなせる。
ミサイルは少し扱い難くなるが、対地戦闘ならば多少外れても地面に着弾する為、爆風に巻き込んでいける。
格闘もそれなりにこなせる。
- VF‐1のファストパック付きは全機バトロイド時に主翼が後方に根本から折れ曲がっている。TV版を使い回ししているらしく、コクピット横のナンバーがバトロイド時に消える。 -- 名無しさん (2008-10-23 14:57:15)
- 5連ミサイルポッドは後方からもミサイルが生えているのが正しい -- 名無しさん (2008-10-24 19:37:22)
- ミンメイアタック時のカットインはスタートボタンを押せば消える -- 名無しさん (2008-11-29 19:38:19)
- まさかカスタムカラー2は俺のような柿崎ファンが夢にまで見たストライクバルキリー柿崎機ではないか!柿崎サイコウだぜ!ちなみにカスタムカラー1はマックス機だな -- 新庄雷鳥 (2011-09-16 21:27:41)