VF-1S バルキリー マリアフォキナ・バンローズ機
「マクロスVF-X2」に登場した反統合軍組織ビンディランスのリーダー、
マリアフォキナ・バンロースが搭乗する機体。
パイロットの技量か機体性能かは定かではないが旧式の機体でエースパイロットの駆るAVFと渡り合っている。
旧式機をアップデートして用いることはよくある話だが、ここまでくると魔改造のレベル。
ある意味でVF-1の基本設計の優秀さを証明しているとも言える。
原作の「
白雪姫」では小手調べ程度の交戦だったが本作では本気で殺しにくる。
カスタムカラーの元ネタ
カスタムカラー1 |
緑 |
カスタムカラー2 |
浅葱 |
カスタムカラー3 |
黒 |
性能
|
通常装備 |
スーパーパック |
ストライクパック |
チューンpt |
16574 |
|
|
HP |
3000/4000 |
+500 |
+500 |
射撃防御 |
20/35 |
+10 |
+10 |
格闘防御 |
21/41 |
+10 |
+10 |
スピード |
42/63 |
+20 |
+20 |
ブースト |
52/72 |
+20 |
+20 |
バランサー |
31/54 |
-20 |
-20 |
旋回 |
67/87 |
-20 |
-20 |
レーダー性能 |
51/71 |
+20 |
+20 |
※オプション装備は時代制限解除が必要。
兵装
名称 |
威力 |
命中 |
連射数 |
有効範囲 |
弾速 |
リロード |
弾数 |
ガンポッド |
63/71 |
- |
3 |
27/57 |
19/39 |
32/52 |
80/128 |
マイクロミサイル(マルチ) |
64/70 |
50/70 |
10/12 |
35/55 |
30/50 |
35/55 |
60/72 |
ハイマニューバミサイル(連射) |
66/71 |
25/45 |
1 |
36/56 |
30/50 |
35/55 |
42/48 |
レーザー機銃 |
44/48 |
24/44 |
4/5 |
18/38 |
36/56 |
24/44 |
14/18 |
格闘 |
408/510 |
26/46 |
- |
- |
- |
- |
- |
SPA:超高速化(Bタイプのオプション装備時は全弾発射)
機体特徴
見た目はVF-1Sだが激しく魔改造されており他のVF-1シリーズと比べて明らかに高性能。
基本性能は
VF-19S並で旋回性に至っては
VF-19Aを超えVFの中では最高値。
ガンポッドの性能は同型機とほぼ一緒だがサブウェポンは数値だけならAVF並の性能。
ミサイルの弾道は直線的だが誘導性能はそれほど高くない模様、単体も集団もそつなく相手に出来る。
ブラストが無いので少々パンチに欠けると言った印象。
オプションはTV版スーパーパックとストライクパックが装備可、装備するならストライクがベター。
詳しくは
VF-1 オプション装備を参照。
格闘モーションはノーゲージ
格闘ハメが出来るので優秀なほう、
SPAを使えば好きなだけタコれる。光ることすら許さない、タイマンでは鬼畜な強さ。
どっかのオリコンやら幻影陣やらを彷彿とさせる。
限界解除をすると他のVF-1Sシリーズに比べてパワー不足が目立つ。
アルティメットではSPAの使い方が重要なウェイトを占める。
ファイター
スピードに対して旋回性が高いのでドッグファイト向き。
オプション装備時は大気圏内では使用不可、
移動目的なら変形移動があるのであまり問題は無い。
ガウォーク
オプションパーツの兼ね合いで必然的にこの形態がメインになるだろう。
機動性は申し分ないのでガンポッドは忘れてミサイルを撃ちまくろう。格闘は無しの方向で。
回し蹴り→体当たり
地雷技。忘れていい。
アッパー
シンプルで使いやすいが通常格闘の暴発が怖い、動きが可愛い。
バトロイド
SPAはこの形態で。弾幕、オラオラなんでも出来る。
無論通常時でも運動性が高いためメインで使用してもいい。
パンチ→三連パンチ→振り下ろし→回し蹴り→ストレート
追加入力で最大8ヒット。
初段の発生は早いがリーチは短いのでスカりやすいタイプ。
追加入力も間合いが短めなので闇雲に振り回すのは危険、基本はダッシュ格闘から。
三連パンチか回し蹴りで止めればループ可、三連パンチループはSPAの割り込みを受けない完全なハメ。
SPA時はダウンさせなければ好き放題にコンボが繋がる、回し蹴りループがやりやすい。
打上格闘は昇竜拳(右)、硬直が短めで追撃しやすい良技。
打上後の追撃を通常格闘で行う場合は振り下ろし部分で相手を弾いてしまう、
格闘はつい連打しがちだが色々危ないのでしっかり画面を見て入力しよう。
ハイキック→サマーソルト
追加入力で最大2ヒット。
発生は通常格闘より遅いがリーチが長いのでコンボの始動に使おう、
硬直は長くはないがループのタイミングはシビア、初段止めから通常格闘につなぐのがベター。
追加入力は硬直も長く、追撃しづらいので基本は封印。SPA時なら余裕で追撃可。
機体テンプレート Ver.1.02
最終更新:2009年11月23日 12:56