STORY
サンプルゲーム「漢(おとこ)」のエンディング分岐解説と
レースの攻略ページ。
エンディングは4パターンある。会話や
レースの勝敗で決まり、複雑に分岐している。
レース攻略
道幅が広く高低差もないとても走りやすい
コース。平凡すぎて3周する頃には退屈しているだろう。
この
コースで自車の特性を知っておこう。
切れ角が少ないのかアンダーは出ていなくても曲がらない、ブレーキはすぐ後輪ロック、などを自分の手で確かめる。
ハイウェイとはよく言ったものだ。未舗装路にいきなりの急坂、ふざけてるとしか思えない。
まずは最初の坂を上り切らなければいけないので、ラインに気を付けつつ坂を下り、
速度を維持したまま坂を登ろう。白い敵車よりも内側に入ると安心。
登り切った後のコーナーでもアンダーに注意。
その後また下って上るが、今度は速度を80km/hほどに抑える必要がある。
飛び跳ねないように注意しながら最初の山を越え、次の山を越え…とクリアしていく。
大抵CPUは最初の坂で詰まっているので完走さえできれば負けることはない。
今度は少しハイウェイらしくなったか、と思いきややはり謎の高低差付きだ。
最初の坂から飛び跳ねないように速度を落とし、現れるすべての山を同じようにクリアしよう。
CPUは毎回坂で飛んでしまいクラッシュしているので、自分が事故らなければ負けることはない。
住宅街でのチンピラ対決。
序盤は安全に後ろからついていき、後半の分岐で抜かすといい。
CPUは十字路を直進するが、右折するとショートカットできる。
順当に走れば難しいことはないだろう。
ヒロシ君を救うため、崖の上から下っていくタイムアタック。
途中未舗装路に入りコーナーがきつくなるが、ブレーキをかけてターンすれば処理できる。
事故らずに走ればタイムには余裕があるはずだ。
チンピラ再び。また1台増えている。
スタートから下りでかなり加速する。普通に直線で全員抜けるのでそのままゴールまで走ろう。
頭とのバトル。ありえない高低差の
コース、もうめちゃくちゃだ。
最初の坂道は下る直前に速度をできるだけ抑えよう。
次の坂道は逆に加速して登りきる必要がある。
ゴールに近づくにつれて高低差が緩やかになるので最初の2つがクリアできれば問題ない。
エンディング分岐条件
選択肢によって主人公の属性が決まってしまう。選択肢2は昔のままの三田、選択肢3はロリコン
コースだ。いいエンドを目指すなら選択肢1。
負けてしまうとゲームオーバーかパシリ
コースとなってしまう。何が何でも勝とう。
最初の選択で何をしていても、ここで選択肢1を選べば属性は戻せる。が、選択肢2、3を選んでしまうと属性は変わらないままとなる。
ヒロシ君を救えなかった場合、直接エンディングにはかかわらないが、下の選択肢が表示されてしまう。
選択肢1、3を選ぶとゲームオーバー。選択肢2を選ぶともう一度やり直せるが、属性が昔のままの三田となってしまう。
選択肢1で属性に変化なし、2で昔のままの三田、3でロリコンとなる。
負けてしまっても直接エンディングにはかかわらないが、下の選択肢が表示されてしまう。
選択肢1では属性に影響はなく、2ではロリコン
コースになってしまう。3ではパシリ
コースとなるので注意。
※東の孤児院最初の選択以降一度でもロリコンを選んでしまうと必ずロリコンエンドとなり、1度でも昔のままの三田を選んでしまうと昔のままの三田エンドとなる。
各ストーリー(ネタばれ注意)
娘と仲直りし、再スタートを切った三田は孤児院のおねぇさんと共に慈善活動を続ける。ハッピーエンド。
娘と仲直りし、再スタートを切った三田は孤児院のおねぇさんと結婚するが、その後昔の三田に戻ってしまう。バッドエンド。
娘と仲直りし、再び東の孤児院へ向かう三田。ヒロシ君と遊ぼうとして気味悪がられるがしつこくし、変態だったなんて、と孤児院のおねぇさんにがっかりされる。
組のパシリを続け、失敗を想定したミッションもクリアしてしまったがゆえに組から追い出され警察、自衛隊から追われた三田だったが、すべてを跳ね除けてしまう。
さらった婦警と共に楽園へと向かうのだ、とイカれた様子で走り去り、その後2人の行方は分らなくなる。
エンドAが真のエンディングとして相応しいのではないだろうか。尚、本作はゲームオーバーも多様にあり違いを楽しめるぞ。
最終更新:2019年02月07日 01:52