読み
種別
別名
解説
抜き北のある
三麻で、他家が抜いた北での和了り。
国士や
大四喜といった北風牌が必須な役満のみに認める場合もあれば、北が待ち牌であれば(役があれば)何でも和了れるルールもある。
搶槓と違い、搶北自体は役にはならないので、役なしで搶北を宣言すると錯和となってしまう。
成分分析
- 搶北の53%はアルコールで出来ています。
- 搶北の28%は毒電波で出来ています。
- 搶北の7%は覚悟で出来ています。
- 搶北の7%は記憶で出来ています。
- 搶北の2%は罠で出来ています。
- 搶北の2%はやさしさで出来ています。
- 搶北の1%は不思議で出来ています。
採用状況
- 『天鳳』では、北風牌が待ちであればノミ手であっても和了れる。
- 『雀魂』では、役がある場合に他家の抜いた北で和了れる。
- 『雀龍門2』でも「抜いた北で和了った」という報告有り。
参照
最終更新:2023年06月07日 12:55