読み

  • チェンパイ

種別

  • フェアリー麻雀

別名

解説

橙色の「橙」の字がある牌。中を道具で彫って橙の字にするか、
予備の白に「橙」と書くまたは彫ったものを中と入れ替えて使用する。
大橙元小橙元橙入字一色橙牌刻十三龍門橙和などの役で使用される。
また、エクストリーム麻雀で使われる事もある。

橙牌を使う役

成分分析

  • 橙牌の43%は濃硫酸で出来ています。
  • 橙牌の29%は華麗さで出来ています。
  • 橙牌の19%は回路で出来ています。
  • 橙牌の8%はスライムで出来ています。
  • 橙牌の1%は知恵で出来ています。

採用状況

参照

+ タグ編集
  • タグ:
  • フェアリー麻雀
最終更新:2010年09月05日 19:44