読み

  • どうかせん

種別

  • インフレルール

別名

解説

割れ目の変種で、割れ目の対象となる位置が開門位置ではなく、自摸牌の位置となるもの。
だんだん減っていく牌山を導火線に見立ててこう呼ばれるという。

成分分析

  • 導火線の74%は下心で出来ています。
  • 導火線の12%は蛇の抜け殻で出来ています。
  • 導火線の5%は心の壁で出来ています。
  • 導火線の5%は汗と涙(化合物)で出来ています。
  • 導火線の3%は陰謀で出来ています。
  • 導火線の1%は花崗岩で出来ています。

採用状況

  • コナミのアーケードゲーム『麻雀格闘倶楽部』シリーズでは、毎月15日にイベントとして導火線卓が開催される。
  • 同人/PCゲーム『東方幻想麻雀シリーズ』では、Switch版より実装された「紅魔館地下室ルール」にて導火線ルールが採用されている。

参照

+ タグ編集
  • タグ:
  • インフレルール
最終更新:2025年01月25日 14:49