初版と最新版


初版20??/??/?? (曜日) ??:??:??
最新版2018/10/02 Tue 22:31:04

最初に


このページは歴戦の勇者の変更した仕様を妄想するページです。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。

名前:ロゼッタ&チコ
体重:軽量級 
登場作品:スーパーマリオギャラクシーなど


主な変更点


チコ操作の自由度を改善

ロゼッタについて



チコについて



ロゼッタ&チコの性能



ロゼッタ&チコの特性



出現方法



乱入ステージ(最初から使える。なら削除)


ステージは「[[]]」。
BGMは「[[]]」

パワーバランス基準(一つも変わらない場合は削除してください)




変更した通常ワザ(変更する通常ワザだけ書いてください)


弱攻撃 →→(百烈)→(フィニッシュ) ダメージ →→(百烈)→(フィニッシュ)% ふっとばし力 →→(百烈)→(フィニッシュ)


横強攻撃  ダメージ % ふっとばし力


上強攻撃  ダメージ % ふっとばし力


下強攻撃  ダメージ % ふっとばし力


ダッシュ攻撃  ダメージ % ふっとばし力


通常空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


前空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


後空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


上空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


下空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


スマッシュ  ダメージ % ふっとばし力


スマッシュ  ダメージ % ふっとばし力


スマッシュ  ダメージ % ふっとばし力


おきあがり攻撃  ダメージ % ふっとばし力


ガケのぼり攻撃  ダメージ % ふっとばし力


つかみ攻撃  ダメージ % ふっとばし力


前投げ  ダメージ % ふっとばし力


後投げ  ダメージ % ふっとばし力


上投げ  ダメージ % ふっとばし力


下投げ  ダメージ % ふっとばし力


変更した必殺ワザ(変更する必殺ワザだけ書いてください)


通常必殺ワザ 16方向に撃てる


通常必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


通常必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


横必殺ワザ  ダメージ % ふっとばし力


横必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


横必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ  ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


下必殺ワザ  ダメージ % ふっとばし力


下必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


下必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


最後の切りふだ ほうき星 ダメージ % ふっとばし力 大~特大
杖を上に掲げその場から「ほうき星の天文台」にワープすると
天文台が魔法のベールに包まれながらロケットのような形状(星船)に変化。
そのまま彗星のように宇宙空間から飛び立ち、ステージを横一直線に突っ切る。
スティック入力で、ある程度までなら方向移動できる。


その他(変更するモーションだけ書いてください)


チコ:HP廃止、一定ダメージ以上の攻撃を受ければ、シールドを展開して動作を止める。
       また、ある程度のダメージを受けていくと、素早さが下がる。しかし、時間経過により元に戻っていく。

上アピール:

横アピール:ロゼッタSA 空中でも使用可能 チコはアピールしない モーション中はチコを操作可能

下アピール:

画面内登場:

待機モーション:

歩きモーション:

しゃがみモーション:

ダッシュモーション:

その場回避モーション:

前方回避モーション:

後方回避モーション:

空中回避モーション:

ワープスターに乗ったときのモーション:

CV:

応援ボイス:

勝利ポーズ(変更する要素だけ書いてください)


BGM:

勝利ポーズ1:

勝利ポーズ2:

勝利ポーズ3:

敗北ポーズ:

追加カラー(追加するカラーだけ書いてください)



カービィがコピーした姿(変更する場合は書いてください)



特設リングの通り名(変更する場合は書いてください)



装備アイテム(変更する場合は書いてください)


  • 攻撃「」「」「」

  • 防御「」「」「」

  • 速さ「」「」「」

フィギュア解説

ノーマル


ファイターの名前
代表作
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月

EX


ファイターの名前(EX)
代表作
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月

最後の切りふだ


ほうき星
ワザとしての説明は上の通り。
資料
元ネタは「スーパーマリオギャラクシー」にて、スター60個を集めたことにより
星船として復活した「ほうき星の天文台」がクッパのいる銀河の中心へと向かう際のイベントシーン。
星船として銀河を突き進み、待ち構えるクッパの宇宙船団を次々と撃墜させていく様は圧巻である。
まさに「ほうき星」。


関連


コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)

  • ページ作成しました
    歴戦を編集してる人少ないですね -- ズド (2015-12-03 17:15:26)
  • 使い捨てチコ続投していいの?
    原作のロゼッタのイメージに合わないから、ギャラクシーのマリオとルイージみたいに基本はロゼッタの体の中に入って(?)、攻撃するときだけチコが出てくるって感じにしたいんだけど。 -- 彗青ペン (2015-12-03 19:00:16)
  • じゃあチコの復活速度を遅くしたらチコは使い捨てじゃなくなるかな?
    あとロゼッタの逃げ性能も落として
    -- 名無しさん (2015-12-05 18:20:30)
  • ↑ズドです -- ズド (2015-12-05 18:58:06)
  • ↑2 チコをスタンドにすることが問題。
    出すにしてもワザの時だけ体内から出るとかでいい。 -- 彗青ペン (2015-12-05 19:09:59)
  • 原作再現より操作の面白さが重要だと…
    でも、ここは管理人さんに従っておきます -- ズド (2015-12-07 19:57:24)
  • ↑原作再現より操作の面白さが重要だったらキャラ借りてる意味ないよ。
    今のスマブラはガノンドロフ、ワリオ、ルイージと原作再現もおざなりにされている上に、イメージに合わないワザばかり使わされている。
    変更点ページは「あのキャラを原作重視のワザ構成にしたらどうなるのか?」というの書くためにある。 -- 彗青ペン (2015-12-07 21:03:04)
  • ですよね -- ズド (2015-12-07 21:20:09)
  • ロゼッタの最後の切りふだを変更案を追加編集させていただきました。
    ルール上コメント欄で事前に相談が必要とのことでしたが
    お返事頂けそうにないと判断したので、事後報告とさせていただきます。
    問題あるようでしたら指摘お願いします。即刻修正します。 -- shin (2018-10-02 22:31:04)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年10月02日 22:31