初版と最新版


初版2016/11/22 (火) 02:29:50
最新版2018/03/21 Wed 11:51:10

最初に


ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。

名前:ナインボルト
体重:軽量級
登場作品:メイド イン ワリオシリーズ
説明文
シリーズおなじみニンテンドーマニアが、ニンテンドウオールスターに参戦!
参戦ファイターの愛と知識はナンバーワンだ!?


参戦予想度


★★☆☆☆ 自社・連下

特権・コンセプト


元気いっぱいの小学生らしい勢いのあるアクションと、ニンテンドーマニアである彼ならではの、新旧任天堂グッズを駆使した戦闘スタイル。懐かしさと新しさ(?)が混在する任天堂グッズはながめるだけでも楽しい…ような?
乱闘で使用することで、これらグッズをフィギュアとして収録できるのも大きい。

PV予想



PV名:

「参戦!!」

ゲーム画面

タイトル

タイトルが出た後に

PV終了

ナインボルトについて

GBA『メイド イン ワリオ』で初登場し『うつす』を除き全作品に出演、「ニンテンドー」や「ファミコンかいてん」、「にんてんタッチ」などのジャンルのプチゲームを繰り出す。趣味はDJともちろんニンテンドーゲーム。自宅には広めの部屋に筐体や巨大なファミコンロボ、歴代ハードとタイトルがずらりと並んでいる。転校してきたエイティーンボルトとは音楽で知り合い、ゲームとDJをともに楽しむ親友となった。
寝る間際、布団の中でもゲームをするため母親・ファイブワットに見つかってこっぴどく叱られることも…

ナインボルトの性能

元気な小学生らしく、体重は軽めで動きは機敏。しかし頭のヘルメットが重いのかジャンプ力は低めである。

の特性


様々な任天堂グッズやハードを駆使して戦う。そのため近距離遠距離ともにほどよくすぐれた存在。ジェットスケボーで空中の横移動にも優れるが先述の通りジャンプ力が低いため縦方向の復帰は低め。

出現方法



乱入ステージ(最初から使える。なら削除)


ステージは「ゲーマー」。
BGMは「ナインボルト シリーズメドレー

パワーバランス基準


 攻撃の威力   攻撃の早さ   攻撃のリーチ   攻撃のスキ   つかみ、間合い   歩く速さ   走る速さ   地上ジャンプ力   総合的な空中ジャンプ力   空中横移動の早さ   落下速度の速さ   ふっとびにくさ   復帰力   特殊能力の数   飛び道具の総合的な性能 
3 4 4 2 5 3 4 2 2 3 3 1 3 1 4

特殊能力


 空中ジャンプ   カベジャンプ   カベ張りつき   しゃがみ歩き   ワイヤー復帰   アイテム2段振り   その他 
1回 × × × なし

長所と短所


●長所
  • 機動力にすぐれ、遠距離、近距離ともにバランスが取れている。

●短所
  • 縦方向の復帰力が低い。

通常ワザ


弱攻撃


弱攻撃 リモコンパンチ→ヌンチャクフック→リモコンアッパー ダメージ → → % ふっとばし力 → →
『Wii』のWiiリモコンと拡張コントローラのヌンチャクを両手に装備しパンチ。『Wii Sports』のボクシングの要領でパンチを出す。

強攻撃


横強攻撃 キューブオープン ダメージ % ふっとばし力
『ニンテンドー ゲームキューブ』を突き出し、ふたをオープンさせる二段攻撃。一撃目で前に、二撃目もうまく当たると斜め上方向に飛んでいく。
ズームして見ると、中には『スマブラDX』のソフトが入っている。

上強攻撃 スペースボール ダメージ % ふっとばし力
回転する土星型けん玉『スペースボール』を上方に放つ。ボタンを長押ししているとそのままのポーズで持続し、ボール部分は連続ヒットする。

下強攻撃 役満 ダメージ % ふっとばし力
麻雀牌をずらっと並べる。当たると牌が飛び散り連続ヒット。下強のわりにスキが大きい。

ダッシュ攻撃


ダッシュ攻撃 ママベリカ ダメージ % ふっとばし力
折り畳み式ベビーカー『ママベリカ』で小距離突進する。

空中攻撃


通常空中攻撃 まわる ダメージ % ふっとばし力
『まわるメイド イン ワリオ』のささった『ゲームボーイアドバンス』を手に空中で一回転する。全身に判定あり。

前空中攻撃 ポケモーション ダメージ % ふっとばし力
ペンライト型玩具『ポケモーション』を縦に振る。振った残像でキモリ、アチャモ、ミズゴロウ、ピカチュウのいずれかが映る。

後空中攻撃 シェリフガン ダメージ % ふっとばし力
小型銃からドット絵で描かれた弾を発射する。元ネタはアーケードゲーム『シェリフ』。

上空中攻撃 バトルシャーク ダメージ % ふっとばし力
小型の潜水艦から上方に魚雷を発射する。元ネタはアーケードゲーム『バトルシャーク』。

下空中攻撃 スカイスキッパー ダメージ % ふっとばし力
下方向に爆発する弾をおとす。元ネタはアーケードゲーム『スカイスキッパー』。

スマッシュ


スマッシュ バーチャルビーム ダメージ % ふっとばし力
ゴーグル型3D体感ゲーム『バーチャルボーイ』を装着し、なぜかビームを発射する。

上スマッシュ ダックハント ダメージ % ふっとばし力
上方向に光線銃『ガン』から光線を放つ。ヒットすると投影されたカモの絵が落ちてくる。

下スマッシュ ツイスターダンス ダメージ % ふっとばし力
『ツイスターゲーム』のマットの上で手と足を左右に突き出すポーズで攻撃。

おきあがり攻撃


あおむけ おふとん ダメージ % ふっとばし力
とび起きて布団を放る。『ゲーム&ワリオ』のモード「ゲーマー」を意識。

うつぶせ おふとん ダメージ % ふっとばし力
とび起きて布団を放る。『ゲーム&ワリオ』のモード「ゲーマー」を意識。

転倒  ダメージ % ふっとばし力


ガケのぼり攻撃


ガケのぼり攻撃  ダメージ % ふっとばし力


つかみ攻撃&投げ


つかみ ウルトラハンド
メイドインワリオでもおなじみ『ウルトラハンド』で相手をつかむ。ガケにひっかけワイヤー復帰も可能。

つかみ攻撃 つかみテスター ダメージ % ふっとばし力
『ラブテスター』を握らせ、微細な電気攻撃。本来は手を握って人と人に伝わる電流を「ラブ」で計測する玩具。

前投げ ウルトラマシンスロー ダメージ % ふっとばし力
家庭用バッティングマシン『ウルトラマシン』に相手を乗せ投げ飛ばさせる。

後投げ ウルトラマシンヒット ダメージ % ふっとばし力
『ウルトラマシン』付属のプラスチック製バットでひっぱたく。

上投げ オートマチックウルトラスロー ダメージ % ふっとばし力
伸び縮みする双眼鏡『オートマチック ウルトラスコープ』に相手を乗せ、上方向へ吹っ飛ばす。実物はゆっくりしか動かない。

下投げ スクラッチ ダメージ % ふっとばし力
相手をディスクに見立てスクラッチする。

必殺ワザ


通常必殺ワザ カードアタック ダメージ % ふっとばし力
前方に4枚セットでトランプを飛ばす。各カードは切り裂き属性で、カメラモードで見るとNintendoロゴも入っている。

通常必殺ワザ2 こいこいアタック ダメージ % ふっとばし力
カードの種類が花札にかわり、セット枚数が変わって切り裂き属性が無くなる。

通常必殺ワザ3 ギャンブルカード ダメージ % ふっとばし力
ダメージ、属性、セット枚数が滅茶苦茶になる。飛ばすカードは統一されず、トランプ、花札のほかポケモンカード、カードヒーロー、カードe、amiiboカードまで混ざりだす。

横必殺ワザ ジェットスケボー ダメージ % ふっとばし力
ジェット付きスケボーにのり急発進する。ジャンプもできるししゃがんで飛び道具をかわすこともできる。

横必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


横必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ フリッパージャンプ ダメージ % ふっとばし力
ピンボールのフリッパーで打ち上げられる。このワザで上昇中の横移動はむずかしい。

上必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


下必殺ワザ チリトリー ダメージ % ふっとばし力
操縦式小型掃除機『チリトリー』を走らせる。ボタンを押している間だけ走っていき、離すと一回転して消滅する。この一回転に強いふっとばし判定がある。ヒット性能がそこそこあり、はまると崖下までもっていかれる場合もある。

下必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


下必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


最後の切りふだ  ダメージ % ふっとばし力


得意なステージ


説明文

苦手なステージ


説明文

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

その他


上アピール:剣と盾をかかげる。『メイド イン ワリオ』より。

横アピール:

下アピール:ランダムで携帯ゲーム(+WiiUゲームパッド、ニンテンドースイッチ)のどれか一つを持ってあそぶ。『おどるメイド イン ワリオ』より(原作ではDS)。

画面内登場:スケボーに乗って登場。

待機モーション:

歩きモーション:

しゃがみモーション:

ダッシュモーション:

その場回避モーション:

前方回避モーション:

後方回避モーション:

空中回避モーション:

ワープスターに乗ったときのモーション:

CV:

応援ボイス:

勝利ポーズ


BGM:

勝利ポーズ1:エイティーンボルトとともにDJで盛り上がる。

勝利ポーズ2:無限1UPをする。

勝利ポーズ3:メイド イン ワリオのパッケージを持ってかかげる。

敗北ポーズ:拍手

カラー



カービィがコピーした姿



特設リングの通り名



オールスターの位置


カット&アナの次、リンディスの前(2003年3月21日)。

装備アイテム


  • 攻撃「」「」「」

  • 防御「」「」「」

  • 速さ「」「」「」

フィギュア解説

ノーマル


ナインボルト
代表作
GBA メイド イン ワリオ 2003/03
WiiU ゲーム&ワリオ 2013/03

EX


ナインボルト(EX)
代表作
GBA メイド イン ワリオ 2003/03
WiiU ゲーム&ワリオ 2013/03

最後の切りふだ


最後の切りふだの名前(同じ名前の切りふだを持つファイターがいたらここにこのページのファイターの名前を)

参戦記念イラスト(書きたい人だけ)


イラストレーターは「」氏。

資料



関連


コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)

  • メイドインワリオ -- 名無しさん (2018-03-21 11:51:10)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年03月21日 11:51