名前:リンディス
体重:軽量級
登場作品:ファイアーエムブレム 烈火の剣
海外でのFE初代作「ファイアーエムブレム 烈火の剣」から三人の主人公の紅一点であり、Xにてアシストフィギュアで参戦したリンことリンディス参戦!
リンディスについて
「ファイアーエムブレム烈火の剣」に登場する主人公の一人。通称:リン。
ファイアーエムブレムシリーズでは外伝の
セリカ以来の女性主人公。
烈火の剣に登場。
エリウッド、
ヘクトルと同じく主人公の一人である。ロルカ族族長の娘で、サカの民として15歳まで草原で育ってきたが、ある出来事がきっかけで自身がキアラン領領主の孫娘であることを知る。
クラスは「ロード」。剣を使うが、クラスチェンジ後は弓も扱えるようになる。
力は少々低く、防御は紙同然だが、そこを高い技と速さで補っている。
いわば当たらなければどうということはないステータス。
実際のところ弓が扱えることもあり、防御の低さはあまり問題なかったりする。
緑髪のポニーテールでスリットから見える太ももやセクシーな生足、そして豊乳が彼女の特徴である.
ちなみに20年後の舞台である封印の剣では登場しないが、烈火の剣の支援関係次第ではロイやスー、
リリーナが彼女の子どもとなる可能性がある。(ピクシブ大百科から引用)
リンディスの性能について
今作のリンディスは、
- マルスすら凌ぐ速さの剣撃。(一刀流)
- ソール・カティとマーニ・カティの二刀流。(覚醒でのDLC参照)
- AF時代にも使った居合斬り。
といった3種類の攻撃パターンがある。
リンディスの特性について
リンディスの出現方法
- 亜空の使者2で仲間にする。
- 対戦700回
- ロイでシンプルを普通以上の難易度でノーミスクリアする。
- シンプルもしくはアドベンチャーをストックを1にしてノーコンティニュークリア
パワーバランス基準
5段階で
攻撃の威力 |
攻撃の早さ |
攻撃のリーチ |
つかみ間合い |
歩く速さ |
走る速さ |
地上ジャンプ力 |
空中ジャンプ力 |
空中横移動の早さ |
落下速度の速さ |
ふっとびにくさ |
復帰力 |
3 |
3 |
4 |
2 |
5 |
4 |
4 |
3 |
3 |
2 |
2 |
3 |
特殊ワザ表
ジャンプ回数 |
カベジャンプ |
カベ張り付き |
しゃがみ歩行 |
滑空 |
ワイヤー復帰 |
その他 |
2回 |
○ |
× |
× |
× |
× |
なし |
長所と短所
●長所
- 機動性が非常に高い。
- 剣のリーチが長い。
- 技の出が速く、スキが小さい。
- 突撃系の技に長けている。
●短所
- 飛び道具を持たない。
- 決め手の技はあるものの、癖がある。
- 連続攻撃やコンボをつなげるのが難しい。
- 防御面が危うい。
得意なステージ
苦手なステージ
得意な相手
苦手な相手
通常ワザ
弱攻撃 疾→烈 ダメージ % 吹っ飛び力 小、準小
二回攻撃まで。一撃目 横斬り、二撃目 袈裟斬り
横強攻撃 風牙 ダメージ % 吹っ飛び力 中
二刀流で前方を交差斬り。隙が大きい。
上強攻撃 辻 ダメージ % 吹っ飛び力 準小
高速の居合いで二回切り上げる。
下強攻撃 薙 ダメージ % 吹っ飛び力 準小
下段に高速剣撃の居合い。多段攻撃。
ダッシュ攻撃 旋刃 ダメージ % 吹っ飛び力 小
二刀流で剣を回転させながら突撃。多段攻撃。
通常空中攻撃 風車 ダメージ % 吹っ飛び力 小
回る様に、剣を振り回す。多段攻撃。
前空中攻撃 雲雷脚 ダメージ % 吹っ飛び力 中
一回転して踵落とし。メテオ技。
後空中攻撃 鞘突 ダメージ % 吹っ飛び力 準小
後方に鞘で強く突く。
上空中攻撃 双牙閃 ダメージ % 吹っ飛び力 中
マーニ・カティとソール・カティで上方向に交差斬り。
下空中攻撃 空蹴 ダメージ % 吹っ飛び力 小
下方向に蹴る。メテオではない。(本当に蹴るだけである。)
横
スマッシュ 烈火閃 ダメージ 18〜29% 吹っ飛び力 大
ソール・カティによる間合いの広い居合い斬り。ふっとび力は高く、剣の残光が紅い。
上スマッシュ 双龍閃 ダメージ % 吹っ飛び力 中〜大
マーニ・カティとソール・カティによる二連攻撃。弧を描くように上空をマーニ・カティが切り裂き、ソール・カティが後から続く。
下スマッシュ 双狼閃 ダメージ % 吹っ飛び力 中〜大
マーニ・カティとソール・カティによる二刀流高速回転斬り。剣は前、後ろと攻撃するがリンクやマルスと違いほぼ同時攻撃。
起きあがり攻撃 土煙払い ダメージ % 吹っ飛び力 小
つかみ攻撃 つかみ蹴り ダメージ % 吹っ飛び力 小
前投げ 追風 ダメージ % 吹っ飛び力 小
ニーバット後、斬り掛かる。
後ろ投げ 後転蹴 ダメージ % 吹っ飛び力 小
相手ごと後転して後、蹴っ飛ばす。
上投げ 驟雨 ダメージ % 吹っ飛び力 準小
打ち上げて後、五月雨の如き高速剣撃で更に打ち上げる。
下投げ 蹴落鞘 ダメージ % 吹っ飛び力 小
足払いで相手を転ばせた後 、体重の乗った鞘で追い打ち。
必殺ワザ
通常必殺ワザ 烈風閃
ダメージ 12~24%
吹っ飛び力 中~大
マーニ・カティによる居合い。シールドブレイク能力有り(貫通ではない)。ふっとび力はあるが、瞬間移動攻撃なので当てにくい。溜めと溜めの維持ができ、溜め次第で射程と威力が変わる。攻撃方向は自由。復帰に一応使えるが、空中でしりもち落下になる。
横必殺ワザ 流星
ダメージ 1~6×2+15(トドメ)%
吹っ飛び力 小、トドメだけ中
マーニ・カティ、ソール・カティを二刀流に神速の連続攻撃を繰り出す(フォックスイリュージョン+マーベラスコンビネーションという表現が近い)。グリーンのエフェクト。連打ではなくタイミング良くBボタンを押すことで最高5連撃だが、速度が速い代償に、連撃させるのが難しくなっている(左スティックで調整可能だが、操作がより難しくなる。)。空中で使うとしりもち落下になる。ちなみにモーションはロードの時の必殺モーション。
上必殺ワザ 旋風(つむじかぜ)
ダメージ 3×n(ヒット数)%
吹っ飛び力 小、中(初撃のみ)
マーニ・カティ、ソール・カティを二刀流に風を纏うような上昇回転斬り。復帰技。テイルズでいう「空破特攻弾」が一番近い。ちなみに最初の一撃目だけふっとび力があるが、あとは威力も拘束力も大してない多段攻撃。使用後しりもち落下。
リンクの回転斬りと比べると上昇力と速さで勝り、威力で劣る。
下必殺ワザ 蜻蛉返りの剣
ダメージ 16%
吹っ飛び力 中
ソール・カティによるサマーソルトの斬り上げ。原作(多分蒼炎と暁)の必殺再現。技の出が速くスーパーアーマーに加え相殺無効の高威力技。ただし見かけによらずリーチが短めなので、至近戦闘や乱戦向き。復帰に使えそうだが不向き。また、サマーソルト中Bボタンを押すことでムーンサルトで後退する。
最後の切り札 疾風迅雷の剣
ダメージ 40〜%
吹っ飛び力 特大
アシストフィギュア時代に使った居合いの技をアレンジングし、ブレイドロードの必殺技を加えた技。
その場で居合いの構え。その間時間が止まり、刹那の速さで広範囲の剣の残光を出す居合い斬りを一撃。残光に当たったキャラクターは、ひとまとめに残像が見える程の高速の斬撃の嵐を受け、とどめの後リンが剣を鞘に戻すと同時に特大級の威力のふっとび 。
その他
上アピール:
横アピール:
下アピール:
画面内登場:紋章の光から現れる。
CV:大本眞基子?(AF時代の声を担当してたが、変わる可能性あり)、代替案=桑島法子
応援ボイス:リン!リン!リン!(リンディス!!)
勝利ポーズ
BGM:ファイアーエムブレムのテーマ
勝利ポーズ1[X]:
勝利ポーズ2[Y]:
勝利ポーズ3[B]:
敗北ポーズ:
カラー
- 緑(デフォルト、Gチーム)
- 赤(Rチーム)
- 青(Bチーム)
- 黄
- 紫
- 白
立ち回り
対策
ボスバトル攻略
資料
関連
おまけ
覚醒DLC版
コメント
- 試作段階。 -- アカチ (2013-07-02 15:15:00)
- アーマー特攻→シールド貫通威力2倍
と都合よく解釈。 -- アカチ (2013-07-02 15:21:05)
- たしかXマルスのカウンターも威力は固定だったぞ -- ナチュラルボーイ (2013-07-02 19:35:27)
- ↑えっ!?そうだったのか!? -- アカチ (2013-07-02 22:28:36)
- 提案 (省略)。
原作無視しがちだがこれでどうだ!(厨二病暴発)
あとクロムの流星も変更か差別化調整必要だな
テキスト足りなくて連投になったスマホ -- アップダウナー (2013-07-02 22:43:44)
- ↑
いつも凄いな。ただただ見いるばかり。
まあこれからもよろしく。 -- アカチ (2013-07-02 22:47:17)
- あのサイトの創作、インパクト強すぎだろwwwww
リンのAGI型剣士のイメージが崩壊していく・・・・・・。 -- アカチ (2013-07-03 16:23:52)
- ↑飽くまでネタだから。くれぐれも飲まれないように。公式が正義だよ -- アップダウナー (2013-07-03 17:24:02)
- 俺色に染めすぎたようだ(スマン)。マーニ・カティはアーマー&ポール特攻の剣だから、アーマーキラーの代わりに・・・。
あと足技すこしいれたのは、ちょっとした嗜好だ(キリッ。 -- アップダウナー (2013-07-05 21:49:38)
- ↑
お疲れ様!! -- アカチ (2013-07-05 22:21:43)
- すごく今更だが、
FE新参 or 復活組って、
男はロイと元素番号24だけなのに、
女はコイツに加えて、
月光の女神(ブリタニカ参照)
ミカヤ
エイリーク(絶/望的だが一応)
なんか女に偏ってるwwwww -- アカチ (2013-07-05 22:54:17)
- 明らかにスレチだが、
テクハ機能搭載とかねーかなー。(無謀)
もし新作であったら、
アイク or クロム→キ●●
ルキナ or マルス→●●ナ
リンディス→葉っぱァ(ヒント無し)
ロイ→ク●●ン
とか作るんだろうなと、容易に想像できるわw
故に、改造ユーザーに対して少々羨b・・・ゲフンゲフン
とまあ、こんな感じ。 -- アカチ (2013-07-05 23:01:03)
- 無理もない。女キャラ出したいとサクライがぼやいた後、FEの女キャラメッチャ可愛くて強いのに何故出さない!?という思いが爆発しちまったんよ。
そもそもそんなに枠取れないから出れるキャラ候補少ないのだが、「女キャラ出したい」補正で激戦化してんのよ
↑テクスチャハックは誰か優しい人にやり方教えてもらえw公式じゃ無理だ。SAOはスマブラ相性いいだろうが、版権重いしポリシーに反するしむしろSAOの新作ゲームをハイクオリティで御願いしたい。スターダスト(ryはこのリンディスが一番しっくりこない? -- アップダウナー (2013-07-05 23:07:58)
- ↑
一ヶ所だけ訂正。
それはスターバースト(ry
うん、公式じゃまず無理。
でも某道化師よりは(ry
SAOIM、なぜゼノブレ風にした・・・・・・。
こういうのはレギンの方が人気出ると思うが。
あーでもスキルがなー。
テクハの方は仕方は動画で知ったが、
改造してまで使うかと言われるとな・・・・・・。
しかし何この激戦区域。
女3人(エイリーク抜き)と男2人(クロムは特別で離脱)の、
2席(+マルス、クロム)の奪い合いじゃねーか。
ま、俺たちはその争いを傍観するとしようか。 -- アカチ (2013-07-05 23:17:39)
- しかしどうでもいいが、小説系列はMが無いな。
↑
原作での重い剣好き&一撃の威力派って設定から。
ラグネルとか重そうだし。
でもBraulだっけ?では何故かTリンクで
しかも黒子槍マルスや騎士王リンクや紅茶ピットや
アサ次郎マルスや蛇女シークや大英雄ガノンとかよりも
クオリティが著しく低いという・・・・・・。
まあ連続攻撃ならコイツなんだが。
ーーーーここからマトモ?ーーーー
AGI型だから戦法はヒット&アウェイが適切なんだろうか。 -- アカチ (2013-07-05 23:28:14)
- アイクは(24の踏み台として)
犠牲になったのだ・・・・・・。
・・・・・・となる可能性がでかい・・・のか? -- アカチ (2013-07-05 23:31:04)
- ↑×3ゼノブレ×レギン×ラススト+(隠し味にFE)のバトルシステムでSAOのゲームメッチャ面白くなると思ってしまったw
↑アイクはFEシリーズ最強にして人気No.1の主人公だからまだ余地はある、はず -- アップダウナー (2013-07-06 00:08:33)
- ↑
何その俺得構成。
流石ゴ●●グズという愛称(?)付くだけあるな、アイク。 -- アカチ (2013-07-06 00:26:36)
- ↑12
黒霧のは、5連攻撃は同じとしても、
威力と連続攻撃のしやすさをアップさせて、
速度をダウンさせてスキを増加させたら、
一応差別化できるだろうな。 -- アカチ (2013-07-07 17:45:12)
- ↑
それにこいつのは突進技でもないし。 -- アカチ (2013-07-07 17:49:13)
- 復帰力を大に修正するかな。 -- アカチ (2013-07-12 18:07:21)
- 復帰はそこまで高くなくていい。
ゼロスーツ並みか下回る程度で -- アップダウナー (2013-07-13 01:34:15)
- リンって二刀流だったんだ。(魔符のこと)
今更気づいた。
-- ゼース (2013-07-13 16:11:33)
- 思えば、ダンガンロンパで大本さん久々に聞いたわ。 -- アップダウナー (2013-07-13 22:06:36)
- なにげに↑10がスルーされてるwww まあいいや。 -- アカチ (2013-07-14 00:46:33)
- ↑あっそういや、アカチの言うその改造動画ってどこでみれる?
つべとかニコニコじゃみかけんかったよ。 -- アップダウナー (2013-07-14 12:07:38)
- ↑
動画じゃなくてBraulとかなんとかいう
そういうテクハとかが集まってるサイト。
サイト内にサーチがあるから、
「FATE」とか、「SWORD ART」とか打ち込んで
検索すると見れる。
再現度のぱないFATE勢に対して、
低クオリティのSAO勢・・・・・・。 -- アカチ (2013-07-14 17:59:01)
- ↑追記
セイバーはニコニコビューアーで、
「スマブラX改造リンク」のタグに行き着くと見つかる。
ついでに対応キャラクターを挙げると、
リンク→セイバー
Tリンク→SAOコンビ
ゼルダ→トオサカリン&5次キャスター
シーク→5次ライダー
ガノン→5次バーサーカー
ピット→5次アーチャー
マルス→5次アサシン&4次ランサー&セイバー
ファルコン→5次ランサー
アイク→英雄王
スネーク→4次バーサーカー
というラインナップ。 -- アカチ (2013-07-14 18:07:27)
- ↑2追記 Brawlか。
とりあえず、ニコニコビューアーに
未改造テクスチャーハックの動画がある。
(勿論、改造無しでは使えないけど)
それの最後に説明がある筈なので、
そちらを参照。
後でザドキエルで確認してくる。 -- アカチ (2013-07-14 19:26:36)
- 追記
メディア、ヘラクレス、輝刃王ギルガメッシュは、
リンクセイバーと戦う動画アリ。
夢の共演動画では遠坂凛とセイバーが出場している。 -- アカチ (2013-07-14 20:02:49)
- 追記
Brawl Vault だった。 -- アカチ (2013-07-14 20:20:41)
- http://s1.tsuki-board.net/pics/encyclopedia/28273.jpg?t=1308066324
うーんどれがいいだろう -- アップダウナー (2013-07-15 17:51:10)
- http://nicoviewer.net/sm11273368
原作にかなり忠実だろうリンディス。こいつにはいろいろ勉強させられるw。アカチも視るべし
やっぱFEのスピンオフ作品欲しーわー。オールスター格ゲーが無難にいいと思う。他にも候補あるけど -- アップダウナー (2013-07-15 18:04:09)
- ↑
そういや、お前の勧めたサイトにも色々あったな。 -- アカチ (2013-07-15 18:29:11)
- ↑2
まだ3DSでしか行ってないがとりあえず、
俺の嫁、お前の嫁、みんなの嫁タグwwwwwwwwww
俺の嫁言われてもグリリバの持つ某白竜が
真っ先に浮かぶ俺はいったい・・・・・・。
覚醒ではこいつ嫁にしたけども、
リンディスファン多いなあ!! -- アカチ (2013-07-16 18:57:57)
- セリカ以来の女性主人公であるリンディス。
彼女が参戦することがあれば、
スマブラの新しい可能性が見えてくる気がします。
技の名前がどことなく彼女らしいのが伝わりますね。
原作では「プレイブロード」が弓も使えましたが、
ここでは、二刀流をコンセプトにした、スピードタイプの剣士なのですね。
ぜひ、使ってみたいと感じるキャラクターです。 -- シュア (2013-07-21 01:04:04)
- MUGENの技構成は惹かれるものが多くて、変更したくなるが、同人と一緒の技というわけにはいくまい・・・差別化してこそ商業だろう(泣) -- アップダウナー (2013-07-23 21:39:18)
- ↑2
先程少しだけ、剣弓リンディスを考えてみたが、
リンクの類似品になりそうだ・・・・・・。
違いは、STR<<<AGI 型という点と、
フックショットが無い点と、
横B流星、下B待ち伏せ or 蜻蛉返りの剣な点くらい・・・。
・・・・・・充分なのだろうか? -- エレン(ry (2013-08-11 20:06:50)
- エレンさん、
無理に弓を取り入れなくても言いと思います。
リンはあくまで剣がメインウェポンですし、
舞うような戦いをしてほしいと俺は思っています。
だから、エレンさんが構成した、このリンを俺は凄く使ってみたいと思います。
余談、いつもアカチさんって言ってたから、
名前変わったのが、不思議な気分です。 -- シュア (2013-08-12 04:09:34)
- ↑えっ?二刀流リンのことだよね?
ブレイブロードの必殺モーション是非採用したいけど、最後の切り札変更しないといけないかな
あとエレンって最近流行の駆逐系男子の名前でもあるからな。思えば一番長く使ってたネームだろうし
-- アップダウナー (2013-08-12 08:47:53)
- ↑2
二刀流はスマブラには未だ居ないから、
自己主張としても、固有技能?の二刀流は有効か。
剣弓リンディスなんてピットの下位互換だし。
構成したのはアップダウナーですよ。
↑
名前の元ネタは別の作品ですけどね。 -- エレン・ミラ・メイザース (2013-08-12 11:36:40)
- ↑失礼しました。
アップダウナーさん、申し訳ないです。
確かに、剣が主体のリンにとっては弓はあくまでサブウェポン。
無理に取り入れる必要はないですね。
今回FE枠がどうなるか、本当に楽しみです。
覚醒を3DS持ってないので、リンやミカヤ、ロイなどのほうが俺には愛着があります。
でも、クロムやルキナといった、新FEキャラも使ってみたい・・・
FE枠は本当に魅力的なキャラクターが多いです。
-- シュア (2013-08-14 23:38:20)
- FEの開発してるISは今まで任天堂の中高生枠を引っ張ってきたもんだからね。おかげで黒い任天堂の重鎮の一つだけど
FE×メガテン期待だが、FE×テイルズは出来んかな?(キャラゲー的思考)
キャラクター魅力的なのにキャラゲー化ほとんどしてない辺りストイックだよね。
-- アップダウナー (2013-08-15 00:51:41)
- ↑2
FE枠参戦戦争出場者
マルス(ほぼ確実なのでパス)
セリス(参戦したら聖戦リメイクフラグ)
ロイ
リンディス
エイリーク
エフラム
アイク
ミカヤ
クロム
ルキナ
さて、3~5人に絞るなら?
俺なら
マルス(まあ、当前かな?)
アイク(功労者その1)
クロム(功労者その2)
リンディス(功労者その3)
ルキナ(女性成分追加)
ですが、アップダウナーやシュアやゼースなら、
誰を選抜する?
俺得満載でいいから教えて下さい。
↑1
あなどれ曰く計画がかなり危険な状態だとか。
-- エレン・ミラ・メイザース (2013-08-15 13:16:08)
- ↑
エレンさん、俺なら、
1.ミカヤ(初めての純粋な魔導師女主人公。そして俺の一押し。)
2.ロイ(封印の剣による遠距離攻撃などをプラスすれば、またマルスとは違うキャラになると思います。)
3.マルス(初代主人公なので、言わずもかな。)
4.リンディス(ここのwikiを見て、凄く使いたいと思ったキャラです、アシストでも出てたから、愛着もあります。)
5.アイク(エフラムと迷いましたが、やはり主人公としてもキャラとしても魅力的だと思います。)
このような感じでしょうか?
ミカヤ、意外と好かれてないのかな?と思ったり。 -- シュア (2013-08-16 06:31:26)
- ちょっと現実的にマジレスすると
・マルス(初代主人公)
・アイク(人気主人公)
・クロム(新作主人公)
・女キャラいずれか(リンディス、ミカヤ、ルキナ辺り)
というか4枠ももらえる自信がない(笑)
真面目に援軍の笛とかでFEキャラ補完してほしい -- アップダウナー (2013-08-16 11:14:37)
- ↑2~1
「とりあえずFE枠増やせや任天堂!!」
が本音ってとこだな。
人型槍使い、魔法使い、二刀流使い、剣槍使い、と、
レアな選択肢が多いんだし、と思う。
マルスは確定として
あと2枠ならアイクとクロム、
3枠なら↑+リンディス
4枠なら↑+ルキナ or エフラム
が俺の今の意見。 -- エレン(ry (2013-08-16 16:12:11)
- すべてFEキャラ限定のスマブラのようなゲームができれば解決!・・・
ってわけでもないし(もしあれば私は買うかも)
実現は難しそう -- スプーン (2013-08-19 02:25:26)
- ↑『ファイアーエムブレム ザ・ブレイブスコロッセオ』(仮)
とかいう歴代FEオールスターキャラの格闘ゲームが出て欲しいね。ゲーム性はソウルキャリバーとNARUTO激闘忍者大戦を合わせた感じで。全キャラ35体くらいいればいいなー。
以下完全に妄想 -- アップダウナー (2013-11-10 00:54:23)
- リンのアピールですが、少し考えてみました。ダメならスルーしてokです。
上アピール:剣を頭上で回転させる。(覚醒の女剣士、女ソードマスターのモーションみたいに)
下アピール:剣を斜めに振りおろす。(覚醒の男剣士、男ソードマスターのモーションみたいに)
…覚醒ばかりな上、横が思いつかない…。すまぬ…。
↑1・2
俺もそういうのをやってみたいですね。
メンバーをちょっと考えてみようかな…。 -- バーツの寿司屋 (2013-11-10 16:55:38)
- ↑うーん、リンっぽくアピールできればいいんだけどねー。シリーズから引用もいいだろうけど一応未定
とりあえず主人公組で
マルス、アルム、セリカ、シグルド、セリス、リーフ、ロイ、エリウッド、ヘクトル、リンディス、エイリーク、エフラム、アイク、ミカヤ、エリンシア、クロム
準主人公組で
カミュ、漆黒の騎士、サザ、ルキナ
これだけで20体。クリスとルフレはちょっと難があるので敬遠。残り15体どーぞー -- アップダウナー (2013-11-11 17:01:37)
-
私もかつて考えたのですが、マルス編だけで10枠使ってしまったので不味いと思い断念したんですよ。
マルス編からの候補(クリス以外で)
シーダ
カタリナ
オグマ
ナバール
パオラ
カチュア
エスト
ペガサスまみれです。 -- スプーン (2013-11-11 18:24:25)
- ↑
あらら…、先にカタリナを言われてしまった…。
↑2と↑の27名に加えて俺からは、
リオン、ラーチェル、ヒーニアス、ガーネフ、ギャンレル、アルヴィス(若い頃)、ナーシェン、シャナン
の8名を候補にしようかな。重要キャラで一応考えました。
実は俺は35名を自分で考えてたんです。それは後程。
もちろんガーネフは無敵ではないです。 -- バーツの寿司屋 (2013-11-11 20:41:00)
- 暗黒紋章はシーダ、マリク、ミネルバ、チキは必要だね。後は選抜むずいだろーな。あっ、アンナさんはオペ子役でよろ
どーせDLCでナギと覚醒チキ出んだろ?ゲストでカエルの為に鐘は鳴るからサブレ来んだろ?(冗談) -- updowner (2013-11-12 00:10:38)
- 自分はクロムは確実だとして、
アイク(クロムに流用されてたらいなくなっちゃうかもしれないけど)
リン(剣&弓使いでリンクと若干被るけどリンクやマルスより動きが速い)
セリカ(外伝のリメイクが出るなら…マルスとファルシオン&剣で被るアルムより女性&魔法戦士ということで)
ヘクトル&エフラム(槍・斧いずれも他キャラに使い手なし)
セリス(騎馬系職のシグルドが出るとは考えにくいので)
辺りを予想…及び期待しています。とにかくFE枠沢山あることを願うだけです! -- ハッシュ (2014-02-16 22:43:05)
- 『ファイアーエムブレム ザ・ブレイブスコロッセオ』(仮) についての
続きは掲示板の方でしましょうか。 -- スプーン (2014-03-01 18:39:01)
- スマブラforに追加DLCが来てリンディスのプレイアブル参戦来て欲しい -- 182.249.246.34 (2014-09-09 07:41:28)
- 懐かしい・・・
エレン、アップダウナー、シュア戻って来てー -- 彗青ペン (2014-09-09 18:57:41)
- 次回作でキャラ一新するなら是非プレイアブルにして -- 名無しさん (2023-08-05 04:17:48)
最終更新:2023年08月05日 04:17