初版と最新版
初版:2013/03/31 (日) 01:42:30
最新版:2024/12/04 Wed 17:12:43
最初に
ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。
名前:マロ
体重:軽量級
登場作品:スーパーマリオRPG
説明文
参戦予想度
★☆☆☆☆ 他社・問題外
ジーノ・・・2作品 マロ・・・1作品
おかわりいただけるだろうか?
特権・コンセプト
PV予想
PV名:
について
落下速度が遅い。
の特性
出現方法
- マリオ、ジーノ、ピーチ、クッパのどれかでシンプル本気度8、0でクリアする
乱入ステージ(最初から使える。なら削除)
ステージは「[[]]」。
BGMは「[[]]」
パワーバランス基準
攻撃の威力 |
攻撃の早さ |
攻撃のリーチ |
攻撃のスキ |
つかみ、間合い |
歩く速さ |
走る速さ |
地上ジャンプ力 |
総合的な空中ジャンプ力 |
空中横移動の早さ |
落下速度の速さ |
ふっとびにくさ |
復帰力 |
特殊能力の数 |
飛び道具の総合的な性能 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
長所と短所
●長所
●短所
特殊能力
ジャンプ回数 |
壁ジャンプ |
壁はりつき |
しゃがみ移動 |
ワイヤー復帰 |
アイテム2段振り |
その他 |
3回 |
× |
× |
× |
× |
○ |
なし |
通常ワザ
弱攻撃
弱攻撃 ライトグローブ→レフトグローブ ダメージ % ふっとばし力
殴る。
連続攻撃 マロラッシュ ダメージ % ふっとばし力
連続でパンチする。元ネタは「ジャッキーラッシュ」。
強攻撃
横強攻撃 のびパンチグローブ ダメージ % ふっとばし力
腕を伸ばしてパンチ。リーチが長い。
上強攻撃 つきでろボボーン ダメージ % ふっとばし力
前に小さく尖った岩を出す。クッパが使う技。
下強攻撃 ダメージ % ふっとばし力
ダッシュ攻撃
ダッシュ攻撃 タックル ダメージ % ふっとばし力
体当たり。原作では敵が使う技。
空中攻撃
通常空中攻撃 ダメージ % ふっとばし力
前空中攻撃 ケロケロのつえ・ゲコゲコのつえ ダメージ % ふっとばし力
杖でなぐる。通常はケロケロ、はじき入力でゲコゲコ。ゲコゲコは威力が高めで隙がでかい。
後空中攻撃 ダメージ % ふっとばし力
上空中攻撃 ダメージ % ふっとばし力
下空中攻撃 ダメージ % ふっとばし力
スマッシュ
横スマッシュ シンバル ダメージ % 吹っ飛び力
シンバルをたたいて音波で攻撃。範囲広め。
音波よりシンバルに直接当たった方が威力が高い。
上スマッシュ まうえシンバル ダメージ % ふっとばし力
横スマを上でやった感じ。
下スマッシュ ダメージ % ふっとばし力
おきあがり攻撃
おきあがり攻撃 シュビビンパンチ ダメージ % ふっとばし力
回転しながら両手で攻撃。名前の元ネタはアクセサリの「シュビビンシューズ」。
ガケのぼり攻撃
ガケのぼり攻撃 ダメージ % ふっとばし力
つかみ攻撃&投げ
つかみ くっつきグローブ 効果:つかみが解除しにくい&ワイヤー効果。
つかみ攻撃 ビンタグローブ ダメージ % ふっとばし力 ×
ビンタする。元ネタはピーチの武器。
前投げ エレキテル ダメージ % ふっとばし力
掴んでいる敵に電流を流して、前に吹っ飛ばす。
後ろ投げ かきゅう ダメージ % ふっとばし力
敵を後ろに投げた後、炎の玉を出して追撃。
炎の玉はエネルギー系飛び道具なので、第3者に吸収されるときもある。
上投げ ストーム ダメージ % ふっとばし力
敵を上に掲げて、竜巻を起こして攻撃。
原作だと、敵が使う技。
下投げ ライトサーベル ダメージ % ふっとばし力
敵を地面に叩き付けた後、光の刃で斬りつける。
原作だと、敵が使う技。
必殺ワザ
通常必殺ワザ ゆきやこんこん ダメージ % ふっとばし力
前に雪だるまをだす。雪だるまは跳ねながら前進。
ダメージは少ないが、あたった敵は凍る。
通常必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
通常必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
横必殺ワザ かみなりドッカン ダメージ % 吹っ飛び力
斜め上に雲を出す。雲は一定時間たつと真下に雷を落とす。
雷を出す瞬間に必殺技ボタンを入力すると威力があがる。雲は1つまでしか出せない。
横必殺ワザ2 おくちにチャック ダメージ % ふっとばし力
見た目はただ殴っているだけだが、当たった敵は色が暗くなり、しばらく通常必殺技が使えなくなる。
原作だとピーチが使う技。
横必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
上必殺ワザ オタマジャンプ ダメージ % ふっとばし力
オタマを利用して高くジャンプする。何か可哀想…
オタマは着地するとしばらくその場ではねる。
上必殺ワザ2 ワンワンジャンプ ダメージ % ふっとばし力
ワンワンを踏み台にしてジャンプする。
オタマと比べて復帰力は控えめだが、ワンワンが敵に触れると噛みついて攻撃する。
上必殺ワザ3 ひまんパタこうら ダメージ % ふっとばし力
羽の生えた大きな甲羅に乗って飛ぶ。
飛んでる途中にボタン入力することでそこからジャンプすることができる。
下必殺ワザ かいふくシャワー ダメージ % ふっとばし力
真上に雲を出す。雲は一定時間たつと点滅した後真下に回復する雨を降らせる。この雨は敵にあたっても回復させる。
雨を降らせた後も雲はしばらく残り、この間はこの技を使うことができない。
下必殺ワザ2 ムラっけハンマー ダメージ % ふっとばし力
ハンマーで攻撃する。ダメージはある程度決められた中でランダム。
原作だと、マリオが装備できる武器。
下必殺ワザ3 つきでろボボーン ダメージ % ふっとばし力 小
地面に両手を叩き付けて、自分の前の地面から石の柱が突き出す。
範囲が非常に広いが、威力はあまりない。敵を真上に吹っ飛ばす。
原作だとクッパが使う技。
最後の切り札 キラキラ落とし ダメージ % 吹っ飛び力
自分の前に巨大な星を落とす。
得意なステージ
説明文
苦手なステージ
説明文
得意な相手
説明文
苦手な相手
説明文
その他
上アピール:
横アピール:
下アピール:
画面内登場:
CV:
応援ボイス:
勝利ポーズ
BGM:
勝利ポーズ1[X]:
勝利ポーズ2[Y]:
勝利ポーズ3[B]:
敗北ポーズ:泣いている。雨は降らない。
カラー
カービィがコピーした姿
特設リングでの通り名
装備アイテム
資料
関連
コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)
- 編集ありが㌧
起きたらforにする。 -- 彗青ペン (2014-12-28 03:27:53)
- マロのワザもそこまで多いわけじゃないから敵のワザとか他の味方の武器を取り入れて編集。
調べてみると、いろいろあるんだなぁ・・・。 -- ゆだつむり (2015-03-07 01:42:45)
- あ、そうそう。
必殺技2、3って1と同じような技がいいの?
それともまったく違う新しい物がいいの? -- ゆだつむり (2015-03-07 01:47:07)
- ↑どちらでも。好きな方で。 -- 彗青 (2015-03-07 01:57:09)
- 敵の攻撃や味方の武器まで利用するとは考えてなかった・・・ -- 彗青ペン (2015-03-08 01:01:55)
- 今日 1
昨日 0
総訪問者 888
ラッキー♪
くだらない話題でスマン。 -- 彗青 (2015-07-17 01:37:54)
最終更新:2024年12月04日 17:12