名前:
ミュウツー (覚醒フォルム)=メガミュウツー
体重:軽量級
登場作品:ポケットモンスター X・Y
説明文
いでんしポケモン、ミュウツーのもうひとつの姿、現る。
覚醒ミュウツーについて
ミュウツーのもう一つの姿・・・らしいが、実際は逆襲ミュウツーとは別個体。当ページでは劇場版設定に則ってフォルムチェンジの関係として筆記している。
追記 このミュウツーは「メガミュウツー」ということが判明。またメガ形態が2つあるという可能性もでた。
覚醒ミュウツーの性能について
覚醒ミュウツーの特性について
通常形態時と技構成は一部除いてほとんど変わらないが、技の性能が大きく違い、闇属性技は全てPSI属性の攻撃になっている。また通常フォルムよりテクニックに欠け、単発技が多くなっている。
覚醒ミュウツーの出現方法
能力ワザ表
1~5の段階で説明してみようと思う
パワー |
ジャンプ力 |
空中ジャンプ力 |
歩き |
重さ |
ダッシュ |
空中横移動 |
落下速度 |
リーチ |
復帰力 |
つかみ、間合い |
5 |
4 |
4 |
4 |
2 |
4.5 |
4 |
1.5 |
3 |
4.5 |
3.5 |
合計40
長所と短所
●長所
- スピードとパワーがとても高い。
- 体が小さくなっているので躱しやすい。
- 決め手に困らない超火力技構成。
●短所
- ふっとびやすくなっている。
- 速いに加え滑りやすいから事故死しやすい。
- 単発技が多い。
特殊ワザ表
ジャンプ回数 |
カベジャンプ |
カベ張り付き |
しゃがみ歩行 |
滑空 |
ワイヤー復帰 |
その他 |
2回 |
× |
× |
× |
× |
× |
テレキネシス 動きに慣性がかかりにくく、土台に関係なく滑りやすい |
得意なステージ
説明文
苦手なステージ
説明文
得意な相手
説明文
苦手な相手
説明文
通常ワザ
一部を除き、通常フォルムとあまりモーションは変わらない。
弱攻撃 サイコフラッシュ→サイコブロー ダメージ % 吹っ飛び力
ダークフレイムといった連続攻撃じゃなく強めの単発技になっている。
横強攻撃 テイルウィップ ダメージ % 吹っ飛び力
上強攻撃 クイックワイパー ダメージ % 吹っ飛び力
下強攻撃 アンダースラップ ダメージ % 吹っ飛び力
ダッシュ攻撃 サイコスパイラル ダメージ % 吹っ飛び力
体をひねって螺旋回転しながら突撃。PSI属性攻撃。
通常空中攻撃 ボディパージ ダメージ % 吹っ飛び力
単発ふっとばし技。PSI属性攻撃
前空中攻撃 サイコカッター ダメージ % 吹っ飛び力
シャドーカッターのPSI属性版。というかこっちが正義じゃね?
後空中攻撃 エアテイル ダメージ % 吹っ飛び力
技の出が以前より早くなった。モーションも振り払うように尻尾をスイングするようになっている。
上空中攻撃 サマーソルトテイル ダメージ % 吹っ飛び力
下空中攻撃 メテオシュート ダメージ % 吹っ飛び力
逆襲フォルムは飛び蹴りだが、覚醒はPSI属性のダブルハンドスタンプにモーションが変化。性能はほぼ変わらないがこちらのほうが威力は高い。
横
スマッシュ サイコブラスト ダメージ % 吹っ飛び力
PSI属性攻撃。シャドーブラストよりふっとび力が高い。
上スマッシュ サイコゲイザー ダメージ % 吹っ飛び力
上方向にPSI属性の爆発を起こす技。
リュカのPKスマッシュゲイザーに似ている。
下スマッシュ サイコスピニング ダメージ % 吹っ飛び力
低浮遊でPSI属性のスピンアタック。ほぼ唯一の多段攻撃。
起きあがり攻撃 サイキックターン ダメージ % 吹っ飛び力
電撃属性
つかみ サイコキネシス
つかみの間合いが通常フォルムよりも短くなっている。
つかみ攻撃 エレキショック ダメージ % 吹っ飛び力
電撃属性
前投げ シャドーマシンガン ダメージ % 吹っ飛び力
後ろ投げ サイコスロー ダメージ % 吹っ飛び力
上投げ ワールスロー ダメージ % 吹っ飛び力
下投げ テイルビート ダメージ % 吹っ飛び力
必殺ワザ
通常必殺ワザ |
ウェイブボール |
ダメージ % |
吹っ飛び力 大 |
要するにはどうだん。通常フォルムと同じく高威力弾。弾道はまっすぐで何より速く飛ぶ。ブライトな紅色のボール。
横必殺ワザ |
ねんりき |
ダメージ 10% |
吹っ飛び力 - |
ワザの発生が早くなり、くらった相手は必ず転倒する。さらにDX同様飛び道具に当てれば跳ね返すことができる。リーチは短めだが実は相殺無効攻撃仕様になった。
上必殺ワザ |
テレポート |
ダメージ - |
吹っ飛び力 - |
DXのより移動距離が少し強化されてる。
下必殺ワザ |
キャンセラー |
ダメージ 2% |
吹っ飛び力 準小 |
最後の切り札 |
サイコブレイク |
ダメージ 35~40% |
吹っ飛び力 特大 |
青白い光を纏って上昇し、ステージの奥に移動。奥から周りにESPの衝撃波を連続で発して攻撃する。
その他
上アピール:
横アピール:
下アピール:
画面内登場:どこからともなくテレポートしたあと宙に浮いていて、ゆっくり下降する。
CV:市村正親【逆襲】/高島礼子【覚醒】
応援ボイス:
勝利ポーズ
BGM:
勝利ポーズ1[X]:
勝利ポーズ2[Y]:
勝利ポーズ3[B]:
敗北ポーズ:
カラー
- 紫
- 赤
- 青
- 緑
- 黄
- 黒
- 逆襲の特殊アーマー(特殊コス)
立ち回り
対策
ボスバトル攻略
資料
関連
コメント
- X,Yの情報にどう対応すればいいの?
メガ進化?さらにもうひとつの進化?そりゃないぜ -- アップダウナー (2013-09-13 22:01:07)
- コロコロ見て分かったけど名前はメガミュウツー -- 火星 (2013-09-14 07:23:31)
- 「メガストーン」だっけ?
なんかわかりづらいからアイテムにしないかこれ? -- アップダウナー (2013-09-18 09:08:37)
- 映画のミュウツーはメガミュウツーY。
メガストーンは各ポケモンにそれぞれ専用のものが存在し、一部は配布専用で入手できるとのこと。この仕様によってメガシンカできないポケモンも存在するし、逆に言えば、すべてのポケモンが今後メガシンカできる可能性を持っている。 -- ナチュラルボーイ (2013-09-21 15:51:17)
最終更新:2013年11月13日 15:39