初版と最新版


初版2012/09/12 07:34:21
最新版2021/04/17 Sat 13:59:19

最初に


ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。

名前:ギャラクティックナイト
体重:軽量級
登場作品:星のカービィ ウルトラスーパーデラックス 星のカービィ Wii 星のカービィ ロボボプラネット
封印されし銀河最強の戦士、ギャラクティックナイト参戦!!



参戦予想度


★★★★☆ 自社・連下
カラチェンで間に合うが、槍使い&メタナイトには無い攻撃(フレイムスパイン、レボリューションソード等)があるので、そこを差別点にすれば参戦の確率は足り得る。
※ロボプラでは剣士になった。

特権・コンセプト


メタナイトに攻撃の素早さ、復帰力を削り、そのかわりに攻撃力を高めてリーチを長くし、地上戦を特化した。
正しく「地上の鬼」と言えるような性能。…と、なるように書くと思う。タブンネ

PV予想



ギャラクティックナイトについて



ギャラクティックナイトの性能



ギャラクティックナイトの特性



出現方法


  • メタナイトの使用回数が10回に達する。

乱入ステージ(最初から使える。なら削除)


ステージは「[[]]」。
BGMは「[[]]」

パワーバランス基準


 攻撃の威力   攻撃の早さ   攻撃のリーチ   攻撃のスキ   つかみ、間合い   歩く速さ   走る速さ   地上ジャンプ力   総合的な空中ジャンプ力   空中横移動の早さ   落下速度の速さ   ふっとびにくさ   復帰力   特殊能力の数   飛び道具の総合的な性能 
1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1

特殊能力


 空中ジャンプ   カベジャンプ   カベ張りつき   しゃがみ移動   ワイヤー復帰   アイテム2段振り   その他 
5回 × × × × × なし

長所と短所


●長所

●短所

通常ワザ

弱攻撃


弱攻撃 チョッピング→アッパーカット→ハイパーラッシュ(百烈)→決め突き(フィニッシュ) ダメージ % ふっとばし力 →→(百烈)→(フィニッシュ)


強攻撃


横強攻撃  ダメージ % ふっとばし力
横に突く。出が早い。

上強攻撃 上突き ダメージ % ふっとばし力
名前の通りに上に突く。

下強攻撃 下段突き ダメージ % ふっとばし力
しゃがんだ状態で突く。

ダッシュ攻撃


ダッシュ攻撃 シールドバッシュ ダメージ % ふっとばし力
数少ない盾の攻撃。飛び道具を無効化にする。

空中攻撃


通常空中攻撃 三段突き ダメージ % ふっとばし力
前方に三回突く。

前空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


後空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


上空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


下空中攻撃 下突き ダメージ % ふっとばし力
片手で下へ急降下。

スマッシュ


スマッシュ ライジングスラッシュ ダメージ % ふっとばし力
槍に電気をまとわせて、縦に槍を振り降ろす。
リーチも長く扱いやすい。

上スマッシュ ライジングランス ダメージ % ふっとばし力
槍に電気をまとわせて、上に一突き。

下スマッシュ ライジングスパイン ダメージ % ふっとばし力
槍を地面に刺し、左右に地面から電撃を出す。原作だと地面に刺さない。

おきあがり攻撃


おきあがり攻撃 ダメージ % ふっとばし力
左右に突く。

ガケのぼり攻撃


ガケのぼり攻撃 ダメージ % ふっとばし力
向いた方向に突く。

つかみ攻撃&投げ


つかみ攻撃 つかみ翼叩き ダメージ 2% ふっとばし力 ×
つかんだ相手を翼で叩く。

前投げ  ダメージ % ふっとばし力


後投げ  ダメージ % ふっとばし力


上投げ 上突き ダメージ % ふっとばし力
上に飛ばした相手を突き刺す。

下投げ 下突き ダメージ % ふっとばし力
上に飛び、武器を真下に構え急降下する。

必殺ワザ


通常必殺ワザ レボリューションソード ダメージ% ふっとばし力
剣の先から光を放って回転するワザ。
入力を変えると反時計回りになり、威力が高い。




横必殺ワザ  ムーンショット ダメージ 8% ふっとばし力
盾から押し出しながら進む多段ヒットのビームを撃つ。
では遅いが、飛距離は申し分なし。


上必殺ワザ スピニングソード~ファイナルソード ダメージ % ふっとばし力
体を高速回転し、回転して斬るワザ。下入力するとファイナルソードが出せる。



下必殺ワザ トゥエンティエナジーシャワー ダメージ % ふっとばし力
15本のエナジーソードを作り、発射する。




最後の切りふだ:近距離版 バルフレイナイト ダメージ 20% ふっとばし力 特大
バルフレイナイトに変身し2つの大剣で切り裂く。

最後の切りふだ:遠距離版 時界大斬閃 ダメージ % ふっとばし力 特大
そばの空間を切り裂き、亀裂を作る。
その後ギャラクティックナイトが前方にランスを突き出すと、亀裂から極太ビームが飛び出す。
ビームは時間と共に細くなっていき、完全に消滅すると亀裂も閉じる。
ビームが発射されている間、自分は自由に動くことができる。

得意なステージ


終点

苦手なステージ


説明文

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

その他


上アピール:翼を広げ、槍を上に掲げる。(USDX公式イラスト)

横アピール: 

下アピール: 

画面内登場:紫の結晶に包まれた状態で登場。紫の結晶が割れ、決めポーズをして落ちる。

CV:無し(神秘さを強調)

応援ボイス:ギャラクティック!ナイト!×3

勝利ポーズ


BGM:「銀河最強の戦士」のイントロ

勝利ポーズ1:

勝利ポーズ2:

勝利ポーズ3:

敗北ポーズ:謙虚に拍手。やはりナイトは格が違った。

カラー


  • 桃:通常
  • オレンジ:バルフレイナイトカラー

カービィがコピーした姿


しいたけの仮面をかぶり、盾を持つ。

特設リングでの通り名


銀河最強の戦士

装備アイテム


  • 攻撃「鋼の槍」「銀の槍」「伝説の槍」

  • 防御「白い仮面」「正義の仮面」「逆襲の仮面」

  • 速さ「マッハスピード」「マッハスピードDX」「マッハスピードSDX」

資料



関連


  • 相手が近づいたら切る! 滑空中に? -- 無 (2012-09-12 07:34:21)
  • あと中量級 !? -- 無 (2012-09-12 22:56:59)
  • トゥエルブエナジーシャワー
    1:11~1:18 -- 彗星 (2012-11-19 23:18:07)
  • いにしえのじだいに その力ゆえに
    ふういんされた でんせつのせんし。
    はるかなるときをこえいざしょうぶ!
    との事。 -- 彗星 (2012-12-08 01:41:26)
  • こいつの亜空での参戦条件はきっと、
    ステージのボスとして登場→
    倒されて参戦
    なのだろうな。
    しかしメタナイト系は全員強いなwww -- 月光 (2013-01-26 16:32:14)
  • USDXでは浮いているせいで
    しゃがみで殆どの攻撃を回避出来た為に、
    「メタより弱いガラクタナイト」
    という酷い扱い(泣)
    Wiiでは改善されたらしいな。 -- アカチ (2013-06-24 19:23:49)
  • 参戦のトリガーになるイベント戦、
    空を裂く剣を作ってみた。 -- アカチ (2013-06-25 20:19:39)
  • 動画が見れないwww -- 火星 (2013-10-10 20:54:11)
  • 動画がないんですが -- 219.167.101.58 (2013-10-20 20:29:05)
  • 上必殺技はグライドランスのほうが良くないですか? -- 名無し単発 (2014-12-21 20:46:17)
  • ↑必ず名前付けろって書いてあるのに、名前も付けられないような人の意見は聞かない。 -- 彗青ペン (2014-12-21 21:33:26)
  • 初版:2012-09-11 07:06:25


    変更 -- 彗青 (2014-12-26 13:02:46)
  • 通常必殺でムーンショットはどうだろうか
    縦から三日月型の斬撃を発射する。
    縦には押し出し効果アリ。
    横必殺で衝撃波で
    槍で地面を這う衝撃波を出す。
    最初はゆっくりだが、どんどん加速する。
    上アピールは翼を広げて槍を上に掲げるとかどうだろう
    -- ゆだつむり (2014-12-28 16:48:09)
  • ↑ムーンショットは2年前からあったのよね・・・ -- 彗青 (2014-12-28 17:36:16)
  • 最後の切り札はロボプラに合わせて時界大斬閃で -- 名無しさん (2016-09-02 20:41:17)
  • 時界大斬閃と、その他ちょっとだけ追加。 -- ゆだつむり (2017-02-06 01:16:54)
  • 最後の切り札にバタフナイトなんてどうですか -- 名無し (2018-03-17 15:25:39)
  • ギャラクティックナイトはスマブラのテクスチャハックで普通にダウンロードして
    使えますよ。知らない方は「スマブラハック」って調べて3DS、wii、wiiUに専用の
    ソフトをダウンロードしてください。SDカードが差し込めるPCなども用意しといて
    ください。(あくまで予想です)(そして改造です) -- PCほしい (2018-11-14 18:15:38)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ファイターページ
  • 星のカービィシリーズ
  • 未完青
最終更新:2021年04月17日 13:59