B-30 フリーダムフォートレス

(投稿者:神父)
登録タグ:アルトメリア 兵器 神父 航空機

概要

 アルトメリア連邦空軍が1940年に制式採用した四発エンジンの陸上爆撃機。開発はスターリングによる。
 ただし実際に本格的な運用が開始されたのは1944年以降の事であり、1940年の時点では原型機すら存在しなかった。
 これは戦略爆撃目的で運用されていたB-18の被害が拡大しつつあった事に対して亜空軍が過剰に警戒したためとも言われる。
 B-18の後継機として、より多くの爆装、より長大な航続距離、より強固な装甲及び防御火力を実現すべく、機体は著しく肥大化した。
 キャビンは与圧化され、各部銃座は遠隔操作式になり自動補正照準器を標準装備、エンジンには高性能な排気タービンが備えられている。
 当然の結果として本機の価格は高騰、連邦にかつてないほどの軍事予算の支出を強いる事となり、連邦議会は今なお紛糾している。
 しかし空軍側は出費以上の効果があるとして配備を強行し、大陸南部において苛烈な焼夷爆撃を展開しつつある。

主要諸元:
制式名称 B-30 Freedom Fortress
機体種別 戦略爆撃機
機体形式 四発中翼単葉・引込脚
機体構造 全金属製応力外皮構造
乗員 10名
全長 30.18m
全幅 43.05m
全高 9.02m
主翼面積 161.27㎡
発動機 レナルズ R-3530「ハリケーン」 空冷複列星型18気筒2200馬力×4
プロペラ 可変ピッチ定速4翅
全備重量 56000kg
最高速度 576km/h
航続距離 5200km
実用上昇限度 9700m
武装 機首下方12.7mm四連動力機銃×1、機首上方12.7mm二連動力機銃×1
後上方12.7mm二連動力機銃×1、胴体左方12.7mm機銃×1、胴体右方12.7mm機銃×1
尾部20mm動力機関砲×1
爆装 胴体内9000kgまでの各種爆弾
生産機数 約3000機
製作会社 Sterling Airplane Company

派生型

Sterling Model345 1942年初飛行の原型機。連邦空軍ではXB-30と呼ばれた
B-30A 機首機銃が12.7mm二連装の初期生産型
B-30B A型の機首機銃を四連装にした主要生産型
MB-30E 永爆投下専用機の秘匿名

関連項目







最終更新:2008年10月04日 01:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。