ヘルプ(遊び方)

「オプション>ヘルプ>遊び方」と遷移する事で見られるメッセージの一覧です。


「トリプルモンスターズ」はお互いに3体のモンスターを召喚して対戦する、手軽に楽しめるデジタルカードゲームです。

レベル

レベルは、メインミッションを達成することでレベルアップすることができます。他のユーザーとの対戦では、自分のレベルと近いプレイヤーと対戦することになります。


ミッション

特定の条件を達成することにより、報酬を獲得できます。
条件を達成するには、ランクファイトで対戦を行う必要があります。

「メインミッション」
  • 表示されたミッションを達成することによりレベルを上げることができるミッション。レベルアップ時に特別な報酬を獲得することができます。
「デイリーミッション」
  • 一日毎に追加されていくミッション。
  • 一日一回AM05:00に更新され、3つのミッションが追加されます。
  • ミッションは6つまで保持することができ、4つ目以降は「ストックミッション」として、表示されているミッションが達成されるまで保持されます。
「実績ミッション」
  • ゲームを進めていく中で順次達成されていくミッション。達成するごとに次のミッションが追加されていきます。また、称号などのアイテムを獲得できます。


ランクファイト

自分のランクをかけてランダムにマッチングされたユーザーと対戦を行います。
勝利することでランクアップする他、勝敗に応じてAPを獲得し、それに応じた報酬が手に入ります。
また、勝利することやファイト中に特定の行動を行うことで「魔導書」の獲得や「ミッション」を達成することができます。

降格の条件
  • 星が一つもない時に敗北すると降格します。
    • (A++からA+のように同ランク帯での降格はありますが、S→Aといったランク帯を超えての降格はありません。降格後は星の数が5になります)
  • マイスターランク〜A+ランクは、星の有無にかかわらず、アリーナ期間終了時に自動的に一つ降格します。
    • アリーナ終了時にSだった場合は、A++ランクになります。)
  • Aランク〜ルーキーランクは、ランク帯を超えての降格はありません。


ボスファイト

ボスとなるモンスターと対戦します。
ボスにはHPがあり、味方モンスター3体のトータルパワーが相手のトータルパワーを超えることができれば大ダメージを与えることができます。
ボスは倒すと報酬をドロップしますが、倒されるごとに強くなっていきます。


プラクティス(vsCPU)

CPUを相手に対戦することができるモードで練習に最適です。

「自分のデッキと対戦」
  • 自分のデッキを選択し、そのデッキと対戦をすることができます。
「ランダム対戦」
  • ランダムに選ばれたデッキを使うCPUと対戦をすることができます。
  • 他のユーザーが過去に使用したことのあるデッキが選ばれます。


ルームファイト

フレンド等、一緒に遊びたい相手とルームを作ることで対戦を楽しめます。

「ルームを探す」
  • 探したいルームのIDを入力することで、特定のルームを探すことができます。
「ルームを作る」
  • 自分でルームを作成し、対戦したい相手に直接「対戦申し込み」を送ることができます。


戦績

ランクファイトでの、勝利数や連勝数を確認できます。プラクティス(vsCPU)やルームファイトでの記録はカウントされません。


魔導書

ランクファイトで勝利する事で入手することができる不思議な力を秘めた書物で、開封するとカードやコインといった様々なアイテムが手に入ります。
魔導書にはレア魔導書など、様々な種類があります。

「今すぐ開く/救援を出す」
  • 魔導書は、フォロワーに手伝ってもらうかルーンを消費することで、開封までの残り時間を短縮することができます。


キズナ魔導書

  • キズナポイントを溜めることによって開封することができる魔導書です。通常の魔導書では入手できないアイテムが出現することも。
  • キズナポイントは、相互フォロワーから依頼される救援依頼を受けることで溜まっていきます。


召喚

召喚では、ゴールドやレジェンドといった希少価値の高いカードや強力なスキル、非常に高いパワーを持つカードを入手することができます。





最終更新:2018年11月07日 11:37