戦場
(せんじょう)
ファイトがおこなわれるフィールドの事。
各キャラクターの左翼・右翼・前方に1箇所ずつ、合計3体のモンスターを召喚できる場所がある。
【L】位置/【R】位置
エヴォークによってモンスターが召喚される場所。
キャラクターの左手側が【L】、
キャラクターの右手側が【R】となる。
▶︎ターゲットの指定ミスに注意
- 対戦相手は自分のほうを向いて立っているので、画面右側が【L】、画面左側が【R】となる。
- 「対戦相手の左手」側が【L】、
「対戦相手の右手」側が【R】、と覚えるとよい。
- 《ザッハーク》など「特定の場所へ自動的に作用する」スキルを使う際は注意。
- 慣れるまでは「相手の【L】って、どちら側?」と迷う事もよくある。誤射には気をつけよう。
▶︎この位置のモンスターの特徴
- 戦場に出た後、パワーが0になると戦場を離れる。
- 「強制送還」スキルに耐えられなかった場合、戦場を離れる。
- 山札や手札へ戻すスキルを受けた場合、戦場を離れる。
- それぞれ、指定された領域へ送られる。ドロップ送りではないので、送還とは呼ばない点に注意。
【C】位置
インヴォークによってモンスターが召喚される場所。
キャラクターの前方にあるスペースが【C】となる。
▶︎この位置のモンスターの特徴
- パワーがゼロになっても送還されない。
- 基本的に、ターン終了まで戦場を離れない。
- 戦場を離れないのでインヴォークスキルは必ず起動できる(スキルが不発する場合はある)。
- ターン終了時の「パワー補正」がある
- 「ターン終了時点でパワーが0未満になった」場合、勝敗判定の直前、自動的に「パワー0」に補正される仕様がある(下記参照)。
「[[パワー]]補正」の一例
【L】5000、【R】5000、【C】10000 という自陣のパワーに対し、
対戦相手の[[《円輪の賢神クリシュナ》]]のインヴォーク[[スキル]]が直撃した場合。
⬇︎
直撃後のパワーは
【L】5000、【R】5000、【C】-5000 となる。
⬇︎
ただし、【C】は勝敗判定の直前に「パワー補正」を受けるため、
最終的なパワーは
【L】5000、【R】5000、【C】 0 となる。
関連用語
▶︎デッキを構成する20枚のカードは、ファイト中、常に下記の「4つの領域」のいずれかに存在する。
最終更新:2020年03月19日 23:59