「《セラ》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《セラ》 - (2025/06/17 (火) 22:21:26) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[トップページ]]>[[カードリスト(コスト5)]]>《セラ》 *《セラ》 ***基本情報 |&bold(){カード名} |セラ&br()&i(){(Sera)}| |&bold(){カードタイプ}|キャラクター| |&bold(){コスト/パワー}|5/5| |&bold(){テキスト}|&bold(){永続:}&br()自分の手札にある&br()全てのカードのコストを-1する。&br()(最小値:1)| |&bold(){収録シリーズ}|シリーズ3| **特徴 &bold(){[[【エリジウム】]]の効果を限定的に内蔵しています。} -このカードの効果は、このカードが[[ロケーション]]の自分側に表向きで出ている間、自分の手札にのみ作用します。 -このカードの効果は、[[永続効果]]です。 --他のカードの効果により、効果テキストを[[除去>《エンチャントレス》]]されたり、[[奪取>《ローグ》]]されたり、[[共有>《スーパー・スクラル》]]されたりします。 -1枚のカードに、2種類以上の「[[コスト]]の数値を変える効果」が作用している場合、それらは重複します。 --例えば、ロケーションに【エリジウム】がひとつ見えていた場合、このカードのプレイコストは「4」となり、このカードのプレイ後、自分の手札のコストはそれぞれ「2」だけ小さくなります。 -【エリジウム】との違いは「最小値:1」という箇所です。このカードに限らず、&bold(){「カードの」「永続効果による」[[コスト]]軽減では、カードのコストの数値を1より小さくすることができません。} --[[《ロキ》]]など、永続効果ではないコスト軽減を併用すれば、コストの数値を1より小さくできます。 --【エリジウム】が出現している場合は【エリジウム】の「最小値:0」が優先です。このカードのコスト軽減効果とあわせて、コストの数値を1より小さくできます。 -このカードの効果は、[[山札(デッキ)>デッキ]]の中にあるカードには作用しません。 **注意点 ***コストの数値はロケーション上では元に戻る -コストの数値が変動したカードの「コストの数値」は、ロケーションに出ている間は、もとの数値へ戻っています。 ***《メビウス・M・メビウス》の影響 -コストの数値を変える効果は、[[《メビウス・M・メビウス》]]の効果の影響を強く受けます。 --ロケーションの相手側で《メビウス》の効果が持続しているとき、自分の手札は、コストの数値が元に戻ります。 --&bold(){ロケーションの両側で《メビウス》の効果が持続しているとき、両方のプレイヤーの手札はすべて、コストの数値が元に戻り、変化しなくなります。} **アップデート履歴 |&bold(){2022/10/18}|・初期カード(シリーズ3)として実装されました。| |&bold(){2022/11/29}|・基礎パワーが「5→4」に変更されました。| |&bold(){2025/02/13}|・基礎パワーが「4→5」と変更されました。| |&bold(){2025/03/04}|・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。| ---- ▶︎&bold(){カードリストへ戻る} -[[カードリスト(コスト1以下)]] -[[カードリスト(コスト2)]] -[[カードリスト(コスト3)]] -[[カードリスト(コスト4)]] -[[カードリスト(コスト5)]] -[[カードリスト(コスト6以上)]] ▶︎&bold(){[[トップページへ戻る>トップページ]]} ----
[[トップページ]]>[[カードリスト(コスト5)]]>《セラ》 *《セラ》 ***基本情報 |&bold(){カード名} |セラ&br()&i(){(Sera)}| |&bold(){カードタイプ}|キャラクター| |&bold(){コスト/パワー}|5/5| |&bold(){テキスト}|&bold(){永続:}&br()自分の手札にある&br()全てのカードのコストを-1する。&br()(最小値:1)| |&bold(){収録シリーズ}|シリーズ3| **特徴 &bold(){[[【エリジウム】]]の効果を限定的に内蔵しています。} -このカードの効果は、このカードが[[ロケーション]]の自分側に表向きで出ている間、自分の手札にのみ作用します。 -このカードの効果は、[[永続効果]]です。 --他のカードの効果により、効果テキストを[[除去>《エンチャントレス》]]されたり、[[奪取>《ローグ》]]されたり、[[共有>《スーパー・スクラル》]]されたりします。 -1枚のカードに、2種類以上の「[[コスト]]の数値を変える効果」が作用している場合、それらは重複します。 --例えば、ロケーションに【エリジウム】がひとつ見えていた場合、このカードのプレイコストは「4」となり、このカードのプレイ後、自分の手札のコストはそれぞれ「2」だけ小さくなります。 -【エリジウム】との違いは「最小値:1」という箇所です。このカードに限らず、&bold(){「カードの」「永続効果による」[[コスト]]軽減では、カードのコストの数値を1より小さくすることができません。} --[[《ロキ》]]など、永続効果ではないコスト軽減を併用すれば、コストの数値を1より小さくできます。 --【エリジウム】が出現している場合は【エリジウム】の「最小値:0」が優先です。このカードのコスト軽減効果とあわせて、コストの数値を1より小さくできます。 -このカードの効果は、[[山札(デッキ)>デッキ]]の中にあるカードには作用しません。 **注意点 ***ロケーションではコストの数値が元に戻る -コストの数値が変動したカードの「コストの数値」は、ロケーションに出ている間は、もとの数値へ戻っています。 ***《メビウス・M・メビウス》の影響 -コストの数値を変える効果は、[[《メビウス・M・メビウス》]]の効果の影響を強く受けます。 --ロケーションの相手側で《メビウス》の効果が持続しているとき、自分の手札は、コストの数値が元に戻ります。 --&bold(){ロケーションの両側で《メビウス》の効果が持続しているとき、両方のプレイヤーの手札はすべて、コストの数値が元に戻り、変化しなくなります。} **アップデート履歴 |&bold(){2022/10/18}|・初期カード(シリーズ3)として実装されました。| |&bold(){2022/11/29}|・基礎パワーが「5→4」に変更されました。| |&bold(){2025/02/13}|・基礎パワーが「4→5」と変更されました。| |&bold(){2025/03/04}|・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。| ---- ▶︎&bold(){カードリストへ戻る} -[[カードリスト(コスト1以下)]] -[[カードリスト(コスト2)]] -[[カードリスト(コスト3)]] -[[カードリスト(コスト4)]] -[[カードリスト(コスト5)]] -[[カードリスト(コスト6以上)]] ▶︎&bold(){[[トップページへ戻る>トップページ]]} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー