《カーネイジ》 - (2025/03/23 (日) 14:25:57) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
[[トップページ]]>[[カードリスト(コスト2)]]>《カーネイジ》
*《カーネイジ》
***基本情報
|&bold(){カード名} |カーネイジ&br()&i(){(Carnage)}|
|&bold(){カードタイプ}|キャラクター|
|&bold(){コスト/パワー}|2/2|
|&bold(){テキスト}|&bold(){公開時:}&br()ここにある&br()他の自分のカードを&br()すべて破壊する。&br()破壊したカード1枚につき&br()パワーを+2する。|
|&bold(){収録シリーズ}|シリーズ1|
**特徴
&bold(){同じ[[ロケーション]]の自分側にあるカードを食べて[[破壊]]し、自身のパワーに変換します。}
-食べる効果は[[公開時効果]]です。
--このカードの公開時点で「表向きの」自分のカードすべてを対象にします。
-&bold(){裏向きのカードは食べられません。}
--このカードを含む複数のカードを同じロケーションにプレイした場合、このカードよりも後に置かれたカードは[[破壊]]されずに残ります。
-早期に入手できる「シリーズ1」収録カードの中でも、抜群に優秀な1枚です。
--パワーの上昇値は、食べたカードの「パワー」ではなく「枚数」で決まるため、&bold(){相手から送り込まれた[[《岩》]]や[[《ホブゴブリン》]]などを食べれば、相手の妨害戦術を逆用することができます。}
**注意点
***破壊耐性に注意
-[[《コロッサス》]]や[[《ヴィブラニウム》]]など、&bold(){カードの中には食べられない(破壊されない)ものが存在します。}
--破壊されなかったカードはロケーションに残り続けます。《カーネイジ》のパワー上昇にも貢献できません。
-[[《アーマー》]]の[[永続効果]]や[[【ワカンダ】]]などによって、「カードが破壊されない」状態を付与されたロケーションにも注意が必要です。
**アップデート履歴
|&bold(){2022/10/18}|・初期カード(シリーズ1)として実装されました。|
|&bold(){2023/12/05}|・効果はそのままで、テキストのみ修正されました。&br()(「このロケーション」→「ここ」)|
|&bold(){2025/03/04}|・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。|
----
▶︎&bold(){カードリストへ戻る}
-[[カードリスト(コスト1以下)]]
-[[カードリスト(コスト2)]]
-[[カードリスト(コスト3)]]
-[[カードリスト(コスト4)]]
-[[カードリスト(コスト5)]]
-[[カードリスト(コスト6以上)]]
▶︎&bold(){[[トップページへ戻る>トップページ]]}
----
[[トップページ]]>[[カードリスト(コスト2)]]>《カーネイジ》
*《カーネイジ》
***基本情報
|&bold(){カード名} |カーネイジ&br()&i(){(Carnage)}|
|&bold(){カードタイプ}|キャラクター|
|&bold(){コスト/パワー}|2/2|
|&bold(){テキスト}|&bold(){公開時:}&br()ここにある&br()他の自分のカードを&br()すべて破壊する。&br()破壊したカード1枚につき&br()パワーを+2する。|
|&bold(){収録シリーズ}|シリーズ1|
**特徴
&bold(){同じ[[ロケーション]]の自分側にあるカードを食べて[[破壊]]し、その「枚数」を自身の[[パワー]]に変換します。}
-食べる効果は[[公開時効果]]です。
--このカードの公開時点で「表向きの」自分のカードすべてを対象にします。
-&bold(){裏向きのカードは食べられません。}
--このカードを含む複数のカードを同じロケーションにプレイした場合、このカードよりも後に置かれたカードは[[破壊]]されずに残ります。
-早期に入手できる「シリーズ1」収録カードの中でも、抜群に優秀な1枚です。
--パワーの上昇値は、食べたカードの「パワー」ではなく「枚数」で決まるため、&bold(){相手から送り込まれた[[《岩》]]や[[《ホブゴブリン》]]などを食べれば、相手の妨害戦術を逆用することができます。}
**注意点
***破壊耐性に注意
-[[《コロッサス》]]や[[《ヴィブラニウム》]]など、&bold(){カードの中には食べられない(破壊されない)ものが存在します。}
--破壊されなかったカードはロケーションに残り続けます。《カーネイジ》のパワー上昇にも貢献できません。
-[[《アーマー》]]の[[永続効果]]や[[【ワカンダ】]]などによって、「カードが破壊されない」状態を付与されたロケーションにも注意が必要です。
**アップデート履歴
|&bold(){2022/10/18}|・初期カード(シリーズ1)として実装されました。|
|&bold(){2023/12/05}|・効果はそのままで、テキストのみ修正されました。&br()(「このロケーション」→「ここ」)|
|&bold(){2025/03/04}|・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。|
----
▶︎&bold(){カードリストへ戻る}
-[[カードリスト(コスト1以下)]]
-[[カードリスト(コスト2)]]
-[[カードリスト(コスト3)]]
-[[カードリスト(コスト4)]]
-[[カードリスト(コスト5)]]
-[[カードリスト(コスト6以上)]]
▶︎&bold(){[[トップページへ戻る>トップページ]]}
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: