「フレンドバトル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

フレンドバトル - (2024/12/03 (火) 23:22:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[トップページ]]>[[用語集]]>フレンドバトル *フレンドバトル (friendly battle) &bold(){フレンドバトルとは、&br()コズミックキューブの代わりに&br()「ライフ」を奪い合う対戦形式です。} **フレンドバトルをはじめるには フレンドバトルでは、「作成」側のアカウントと「参加」側のアカウントとでオンライン対戦をおこないます。 &bold(){▶︎直接つなぐためのパスワードを「作成」} -「フレンドバトル」モードを開いたら、プレイヤーひとりが「作成」ボタンを押し、5桁のコード(パスワード)を作成します。 --フレンドバトルで使うデッキは、コードを作成する前に、決めておきましょう。&bold(){コードが作成されると、そのコードが破棄(キャンセル)されるまで、「作成」側のプレイヤーはデッキを変更できなくなります。} --作成したコードは、もうひとりのプレイヤーに教えてあげてください。 &bold(){▶︎パスワードを入力して対戦に「参加」} -「作成」側のプレイヤーからコードを教えてもらったプレイヤーは、&bold(){フレンドバトルで使うデッキを決めてから、}コードを入力して「参加」ボタンを押します。これで対戦が始まります。 **フレンドバトルのルール &bold(){▶︎両者、10点の「ライフ」を持って対戦開始} -フレンドバトルでは、コズミックキューブの代わりに「ライフ」という数値が登場します。 --両プレイヤーはライフを10ポイント持って対戦を開始します。 --相手よりも先に、自分のライフをすべて失うと「負け」です。 &bold(){▶︎デッキの途中変更はできない} -フレンドバトルでは、どちらかがライフをすべて失うまで、&bold(){同じデッキを使って連戦する}ことになります。 --&bold(){連戦の最小単位(=対戦1回)を「ラウンド」といいます。} --デッキの一部または全部を「途中で差し替える」ことはできません。 **ライフに関するルール &bold(){▶︎負けると減少、勝っても回復なし} -対戦中に[[SNAP]]が成立しなかった場合、敗北でライフは2減少、撤退でライフは1減少、引き分けか勝利でライフは現状維持です。 --ただし、1回SNAPが成立するごとに、この減少量は「×2」されていきます(最大で8減少)。 &bold(){▶︎ライフが減り過ぎるとSNAPできなくなる} -残りライフが3以下になると、相手が先にSNAPしたラウンドではSNAPできなくなります。 -残りライフが1以下になると、SNAP自体ができなくなります。 **ハイステークス・ラウンド &bold(){▶︎勝負が長引くとライフ減少量が「さらに倍」} -決着がつかないまま一定のラウンド数を消化すると&bold(){ハイステークス・ラウンド}に突入します。 --先ほど「ライフに関するルール」で説明した、敗北/撤退時のライフ減少量が、さらに「2倍」されます。 &bold(){▶︎ハイステークス・ラウンドのSNAP制限} -残りライフが7以下になると、相手が先にSNAPしたラウンドではSNAPできなくなります。 -残りライフが3以下になると、SNAP自体ができなくなります。 **アップデート履歴 |&bold(){2023/01/31}|・新機能として実装されました。| ---- ▶︎[[用語集へ戻る>用語集]] ▶︎[[トップページへ戻る>トップページ]] ----
[[トップページ]]>[[用語集]]>フレンドバトル *フレンドバトル (friendly battle) &bold(){フレンドバトルとは、&br()コズミックキューブの代わりに&br()「ライフ」を奪い合う対戦形式です。} **フレンドバトルをはじめるには フレンドバトルでは、「作成」側のアカウントと「参加」側のアカウントとでオンライン対戦をおこないます。 ***パスワードを「作成」する -「フレンドバトル」モードを開いたら、プレイヤーひとりが「作成」ボタンを押し、5桁のコード(パスワード)を作成します。 --フレンドバトルで使うデッキは、コードを作成する前に、決めておきましょう。&bold(){コードが作成されると、そのコードが破棄されるまで、「作成」側のプレイヤーはデッキを変更できなくなります。} --作成したコードは、もうひとりのプレイヤーに教えてあげてください。 ***パスワードを入力して「参加」する -「作成」側のプレイヤーからコードを教えてもらったプレイヤーは、&bold(){フレンドバトルで使うデッキを決めてから、}コードを入力して「参加」ボタンを押します。これで対戦が始まります。 **フレンドバトルのルール ***両者、10点の「ライフ」を持って対戦開始 -フレンドバトルでは、コズミックキューブの代わりに「ライフ」という数値が登場します。 --両プレイヤーはライフを10ポイント持って対戦を開始します。 --相手よりも先に、自分のライフをすべて失うと「負け」です。 ***デッキの途中変更はできない -フレンドバトルでは、どちらかがライフをすべて失うまで、&bold(){同じデッキを使って連戦する}ことになります。 --&bold(){連戦の最小単位(=対戦1回)を「ラウンド」といいます。} --デッキの一部または全部を「途中で差し替える」ことはできません。 **ライフに関するルール ***負けると減少、勝っても回復なし -対戦中に[[SNAP]]が成立しなかった場合、敗北でライフは2減少、撤退でライフは1減少、引き分けか勝利でライフは現状維持です。 --ただし、1回SNAPが成立するごとに、この減少量は「×2」されていきます(最大で8減少)。 ***ライフが減り過ぎるとSNAPできなくなる -残りライフが3以下になると、相手が先にSNAPしたラウンドではSNAPの効果がなくなります。 -残りライフが1以下になると、状況に関係なく、SNAPの効果がなくなります。 ***ハイステークス・ラウンド -決着がつかないまま4ラウンドを消化すると、5ラウンド目からは&bold(){ハイステークス・ラウンド}に突入します。 --先ほど「ライフに関するルール」で説明した、敗北/撤退時のライフ減少量が、さらに「2倍」されます。 -ハイステークスラウンドでは、残りライフが7以下になると、相手が先にSNAPしたラウンドではSNAPの効果がなくなります。また、残りライフが3以下になると、状況に関係なく、SNAPの効果がなくなります。 **アップデート履歴 |&bold(){2023/01/31}|・新機能として実装されました。| ---- ▶︎[[用語集へ戻る>用語集]] ▶︎[[トップページへ戻る>トップページ]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー