《フリッガ》 - (2025/04/22 (火) 03:50:32) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
[[トップページ]]>[[カードリスト(コスト3)]]>《フリッガ》
*《フリッガ》
***基本情報
|&bold(){カード名} |フリッガ&br()&i(){(Frigga)}|
|&bold(){カードタイプ}|キャラクター|
|&bold(){コスト/パワー}|3/4|
|&bold(){テキスト}|&bold(){公開時:}&br()自分が最後にプレイした&br()カード1枚のコピーを&br()手札に加える。&br()(そのカードが公開中の場合)|
|&bold(){収録シリーズ}|シリーズ5|
**特徴
&bold(){(このカード以外で)[[自分のプレイした最新のカード>カードをプレイする]]を複製し、[[手札]]の一番右へ追加します。}
-例えば、「[[《アントマン》]]→[[《アイスマン》]]→このカード」と連続でカードをプレイした場合、このカードの公開時効果は《アイスマン》を複製します。
--このカードの効果が発動した時点で、自分の手札が7枚だった場合、複製に失敗します。
-[[《ニコ・ミノル》]]の「複製の呪文」と似た効果ですが、《ニコ》の呪文は「直後にプレイされたカード」を複製するので、このカードとはカードのプレイ順序が逆です。
--&bold(){このカードの効果では、[[スキルカード]]の複製はできません(《ニコ》の「複製の呪文」なら可能)。}
-現在の[[基礎パワー>パワー]]は、コスト2の標準値です。
--カードを複製する効果は、計画的に用いれば非常に強力なため、代わりにパワーが抑えられています。
-&bold(){「自分がプレイした最新のカード」が、何らかの効果によって「裏向き」のまま保持された場合、}このカードの効果では、裏向きのまま保持されたカードを複製できません。
--カードでは[[《スーパージャイアント》]]など、ロケーションでは[[【レムリア】]]や[[【ダーク・ディメンション】]]などによって、カードの複製を妨害されることがあります。
-ロケーションの自分側に[[《ザ・コレクター》]]が出ているとき、このカードの効果で自分の手札が増えると、《ザ・コレクター》のパワーも増えます。
-このカードの効果で複製され、自分の手札へ追加されたカードは、[[《ヴィクトリア・ハンド》]]の効果によってボーナスパワーを得ます。
**特殊な使い方
***融合と組み合わせて汎用性アップ
-「すでに出ているカードの下に重なる」タイプのカードをプレイし、そのカードが他のカードと融合した直後に《フリッガ》をプレイすると、融合したばかりのカードを複製できます。
-実際の対戦では、[[《ハルクバスター》]]と組み合わせる使い方が強力です。以下の手順を踏むことで、好きなカードを確実に複製できます。
--&bold(){①:複製したいカードが「1枚だけ」出ているロケーションを作る}
--&bold(){②:複製したいカードに《ハルクバスター》を融合する}
--&bold(){③:直後に《フリッガ》を出して公開時効果を通す}
**アップデート履歴
|&bold(){2024/11/05}|・「シリーズ5」のカードとして入手可能になりました。|
|&bold(){2024/12/12}|・基礎パワーが「3→4」と変更されました。|
|&bold(){2025/03/04}|・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。|
----
▶︎&bold(){カードリストへ戻る}
-[[カードリスト(コスト1以下)]]
-[[カードリスト(コスト2)]]
-[[カードリスト(コスト3)]]
-[[カードリスト(コスト4)]]
-[[カードリスト(コスト5)]]
-[[カードリスト(コスト6以上)]]
▶︎&bold(){[[トップページへ戻る>トップページ]]}
----
[[トップページ]]>[[カードリスト(コスト3)]]>《フリッガ》
*《フリッガ》
***基本情報
|&bold(){カード名} |フリッガ&br()&i(){(Frigga)}|
|&bold(){カードタイプ}|キャラクター|
|&bold(){コスト/パワー}|3/4|
|&bold(){テキスト}|&bold(){公開時:}&br()自分が最後にプレイした&br()カード1枚のコピーを&br()手札に加える。&br()(そのカードが公開中の場合)|
|&bold(){収録シリーズ}|シリーズ5|
**特徴
&bold(){(このカード以外で)[[自分のプレイした最新のカード>カードをプレイする]]を複製し、[[手札]]の一番右へ追加します。}
-例えば、「[[《アントマン》]]→[[《アイスマン》]]→このカード」と連続でカードをプレイした場合、このカードの公開時効果は《アイスマン》を複製します。
--このカードの効果が発動した時点で、自分の手札が7枚だった場合、複製に失敗します。
-[[《ニコ・ミノル》]]の「複製の呪文」と似た効果ですが、《ニコ》の呪文は「直後にプレイされたカード」を複製するので、このカードとはカードのプレイ順序が逆です。
--&bold(){このカードの効果では、[[スキルカード]]の複製はできません(《ニコ》の「複製の呪文」なら可能)。}
-現在の[[基礎パワー>パワー]]は、コスト2の標準値です。
--カードを複製する効果は、計画的に用いれば非常に強力なため、代わりにパワーが抑えられています。
-&bold(){「自分がプレイした最新のカード」が、何らかの効果によって「裏向き」のまま保持された場合、}このカードの効果では、裏向きのまま保持されたカードを複製できません。
--カードでは[[《スーパージャイアント》]]など、ロケーションでは[[【レムリア】]]や[[【ダーク・ディメンション】]]などによって、カードの複製を妨害されることがあります。
-ロケーションの自分側に[[《ザ・コレクター》]]が出ているとき、このカードの効果で自分の手札が増えると、《ザ・コレクター》のパワーも増えます。
-このカードの効果で手札へ追加されたカードには、&br()&bold(){「作成者:《フリッガ》」}&br()…というラベルが貼られます。
--このラベルを貼られたカードは、「[[作成カード]]へ作用する」特定の効果の対象となります。
**特殊な使い方
***融合と組み合わせて汎用性アップ
-「すでに出ているカードの下に重なる」タイプのカードをプレイし、そのカードが他のカードと融合した直後に《フリッガ》をプレイすると、融合したばかりのカードを複製できます。
-実際の対戦では、[[《ハルクバスター》]]と組み合わせる使い方が強力です。以下の手順を踏むことで、好きなカードを確実に複製できます。
--&bold(){①:複製したいカードが「1枚だけ」出ているロケーションを作る}
--&bold(){②:複製したいカードに《ハルクバスター》を融合する}
--&bold(){③:直後に《フリッガ》を出して公開時効果を通す}
**アップデート履歴
|&bold(){2024/11/05}|・「シリーズ5」のカードとして入手可能になりました。|
|&bold(){2024/12/12}|・基礎パワーが「3→4」と変更されました。|
|&bold(){2025/03/04}|・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。|
----
▶︎&bold(){カードリストへ戻る}
-[[カードリスト(コスト1以下)]]
-[[カードリスト(コスト2)]]
-[[カードリスト(コスト3)]]
-[[カードリスト(コスト4)]]
-[[カードリスト(コスト5)]]
-[[カードリスト(コスト6以上)]]
▶︎&bold(){[[トップページへ戻る>トップページ]]}
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: