「【ウィアードワールド】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【ウィアードワールド】 - (2025/04/22 (火) 02:37:34) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[トップページ]]>[[ロケーションリスト]]>【ウィアードワールド】 *【ウィアードワールド】 ***基本情報 |&bold(){ロケーション名} |ウィアードワールド&br()&i(){(Weirdworld)}| |&bold(){効果タイプ}|[[公開型]]| |&bold(){テキスト}|相手のデッキから&br()カードを2枚引く。| **ロケーション効果 &bold(){相手の[[山札(デッキ)>デッキ]]の上から2枚を、自分の[[手札]]へ加えます。この効果は、両方のプレイヤーへ公平に作用します。} -本作のサービス開始時から存在するロケーションですが、2024年8月の更新にて、仕様が変更されました。 --ロケーションタイプが[[永続型]]から[[公開型]]になりました。[[《スノウガード・熊》]]や[[《レギオン》]]などの効果で再利用できます。 -このロケーションの効果は、出現時に1回だけ発動します。 --2024年8月に仕様変更がおこなわれた際、ロケーションタイプが「永続型→公開型」へと変更されています。 **「どちらのデッキ」が対象か? [[カード]]や[[ロケーション]]の効果の中には、対象が「相手の[[デッキ]]/自分の[[デッキ]]」と限定されているものがあります。 代表的なものを以下にまとめておきます。 ***「自分のデッキ」と明記されている効果 -[[《ハワード・ザ・ダック》]] -[[《アメリカ・チャベス》]] -[[《ソー》]] -[[《ベータ・レイ・ビル》]] -[[《ジェーン・フォスター:マイティー・ソー》]] -[[《ロックジョー》]]/[[【量子トンネル】]] -[[《ジュビリー》]] -[[《アイアンラッド》]] -[[《ブロブ》]] -[[《マインド・ストーン》]] --&bold(){他のインフィニティ・ストーンには「自分の」という記載がありません。} -[[【レチュギーヤ】]] -[[【ヴィブラニウム鉱山】]] ***「相手のデッキ」と明記されている効果 -[[《コーグ》]] -[[《ヨンドゥ》]]/[[【ホテル・インフェルノ】]] -[[《マンティス》]] -[[《ケーブル》]] -[[《ロックスライド》]] -[[《グラディエーター》]] -[[《ダークホーク》]] -[[《ロキ》]] -&bold(){【ウィアードワールド】} **アップデート履歴 |&bold(){2022/10/18}|・初期ロケーションとして実装されました。| |&bold(){2024/08/20}|・&bold(){基本情報が大きく改変されました。}&br()(改変前の基本情報は別項で説明)| **【参考】過去の基本情報 &bold(){初登場時の基本情報} |&bold(){ロケーション名} |ウィアードワールド| |&bold(){効果タイプ}|[[永続型]]| |&bold(){テキスト}|プレイヤーは互いに&br()相手のデッキからカードを引く。| ---- ▶︎[[ロケーションリストへ戻る>ロケーションリスト]] ▶︎[[トップページへ戻る>トップページ]] ----
[[トップページ]]>[[ロケーションリスト]]>【ウィアードワールド】 *【ウィアードワールド】 ***基本情報 |&bold(){ロケーション名} |ウィアードワールド&br()&i(){(Weirdworld)}| |&bold(){効果タイプ}|[[公開型]]| |&bold(){テキスト}|相手のデッキから&br()カードを2枚引く。| **ロケーション効果 &bold(){相手の[[山札(デッキ)>デッキ]]の上から2枚を、自分の[[手札]]へ加えます。この効果は、両方のプレイヤーへ公平に作用します。} -本作のサービス開始時から存在するロケーションですが、2024年8月の更新にて、仕様が変更されました。 --ロケーションタイプが[[永続型]]から[[公開型]]になりました。[[《スノウガード・熊》]]や[[《レギオン》]]などの効果で再利用できます。 -このロケーションの効果は、出現時に1回だけ発動します。 --2024年8月に仕様変更がおこなわれた際、ロケーションタイプが「永続型→公開型」へと変更されています。 -この効果でプレイヤーの手札に追加されたカードには、「作成者:」ラベルが付与されないため、以下のカードやロケーションが持つ「[[作成カード]]へ作用する効果」の対象外となります。 --[[《クインジェット》]] --[[《ゴーゴン》]]や[[【サンドバー】]] --[[《ヴィクトリア・ハンド》]] **「どちらのデッキ」が対象か? [[カード]]や[[ロケーション]]の効果の中には、対象が「相手の[[デッキ]]/自分の[[デッキ]]」と限定されているものがあります。 代表的なものを以下にまとめておきます。 ***「自分のデッキ」と明記されている効果 -[[《ハワード・ザ・ダック》]] -[[《アメリカ・チャベス》]] -[[《ソー》]] -[[《ベータ・レイ・ビル》]] -[[《ジェーン・フォスター:マイティー・ソー》]] -[[《ロックジョー》]]/[[【量子トンネル】]] -[[《ジュビリー》]] -[[《アイアンラッド》]] -[[《ブロブ》]] -[[《マインド・ストーン》]] --&bold(){他のインフィニティ・ストーンには「自分の」という記載がありません。} -[[【レチュギーヤ】]] -[[【ヴィブラニウム鉱山】]] ***「相手のデッキ」と明記されている効果 -[[《コーグ》]] -[[《ヨンドゥ》]]/[[【ホテル・インフェルノ】]] -[[《マンティス》]] -[[《ケーブル》]] -[[《ロックスライド》]] -[[《グラディエーター》]] -[[《ダークホーク》]] -[[《ロキ》]] -&bold(){【ウィアードワールド】} **アップデート履歴 |&bold(){2022/10/18}|・初期ロケーションとして実装されました。| |&bold(){2024/08/20}|・&bold(){基本情報が大きく改変されました。}&br()(改変前の基本情報は別項で説明)| **【参考】過去の基本情報 &bold(){初登場時の基本情報} |&bold(){ロケーション名} |ウィアードワールド| |&bold(){効果タイプ}|[[永続型]]| |&bold(){テキスト}|プレイヤーは互いに&br()相手のデッキからカードを引く。| ---- ▶︎[[ロケーションリストへ戻る>ロケーションリスト]] ▶︎[[トップページへ戻る>トップページ]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー