「《クインジェット》」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

《クインジェット》 - (2025/06/17 (火) 13:58:24) のソース

[[トップページ]]>[[カードリスト(コスト1以下)]]>《クインジェット》

*《クインジェット》
***基本情報
|&bold(){カード名} |クインジェット&br()&i(){(Quinjet)}|
|&bold(){カードタイプ}|キャラクター|
|&bold(){コスト/パワー}|1/2|
|&bold(){テキスト}|&bold(){永続:}&br()自分の作成カードのコストを-1する。&br()(最小値:1)|
|&bold(){収録シリーズ}|シリーズ3|


**特徴
&bold(){自分の[[手札]]にある、「作成者:」ラベルのついたカードすべての[[コスト]]を軽減します。}
-「作成者:」ラベルについては&bold(){[[こちら>作成カード]]}もご参照ください。
--「作成者:」ラベルを付与する方法は自由です。
-このカードの効果は、[[永続効果]]です。
--このカードの効果は、このカードが[[ロケーション]]に表向きで出ている間だけ有効です。
--特定のカードの効果によって、[[除去>《エンチャントレス》]]されたり、[[奪取>《ローグ》]]されたり、[[共有>《スーパー・スクラル》]]されたりします。
-このカードの効果だけでは、カードのコストを1より小さくすることはできません。
--特に、「コスト1のカードを、コスト0まで軽減」したい時は、[[《ブラック・スワン》]]などの「永続効果ではないコスト軽減手段」が必要になってきます。
--なお、&bold(){[[【エリジウム】]]の出現中のみ例外で、【エリジウム】の「最小値:0」が優先的に適用されます。}


**特殊な状況について
***ロケーションではコスト変動が起こらない
-コストの数値の変動したカードは、それがロケーションに出ている間、コストの数値が元に戻ります。

***コスト軽減を不可能にする「対策カード」
-[[《ゴーゴン》]]の永続効果は、《クインジェット》の効果を相殺します。
-ロケーションの相手側に[[《メビウス・M・メビウス》]]の効果が作用している間は、自分のカードのコストの数字はいっさい減らなくなります。


**アップデート履歴
|&bold(){2022/10/18}|・初期カード(シリーズ3)として実装されました。|
|&bold(){2023/03/21}|・コスト軽減効果に制限が設定されました。&br()(最小値:1)|
|&bold(){2025/03/04}|・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。&br()・効果テキストに変更がありました。&br()(キーワード「作成カード」を採用)|


----
▶︎&bold(){カードリストへ戻る}
-[[カードリスト(コスト1以下)]]
-[[カードリスト(コスト2)]]
-[[カードリスト(コスト3)]]
-[[カードリスト(コスト4)]]
-[[カードリスト(コスト5)]]
-[[カードリスト(コスト6以上)]]
▶︎&bold(){[[トップページへ戻る>トップページ]]}
----
記事メニュー
ウィキ募集バナー