「《ブラックナイト》」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

《ブラックナイト》 - (2025/07/18 (金) 04:03:42) のソース

[[トップページ]]>[[カードリスト(コスト1以下)]]>《ブラックナイト》

*《ブラックナイト》
***基本情報
|&bold(){カード名} |ブラックナイト&br()&i(){(Black Knight)}|
|&bold(){カードタイプ}|キャラクター|
|&bold(){コスト/パワー}|1/2|
|&bold(){テキスト}|カードを1枚廃棄した後、&br()そのパワーを持つエボニーブレードを&br()自分の手札に加える。&br()(ゲーム中1回まで)|
|&bold(){収録シリーズ}|シリーズ4|


**特徴
&bold(){このカードが出ている側の、プレイヤーの手札が[[廃棄]]されると、それを素材として[[《エボニーブレード》]]を生成します。}
-このカード自体は[[廃棄]]効果を持っていません。
-このカードが出ている時に、他のカードで手札の[[廃棄]]をおこなうと、効果が解決されます。
--このとき、廃棄された[[手札]]と同じパワーの[[《エボニーブレード》]]が、手札の一番右へ追加されます。
--[[《ブレイド》]]とは好相性です。手札の特定の位置を狙い撃ちで廃棄できるので、誤って廃棄すると困るカード([[《ヘラ》]]など)を守ることも可能です。
-カードを廃棄した時点で手札が7枚になると、《エボニーブレード》が追加されません。
--特に、[[《スウォーム》]]を含む2枚以上のカードを、同一ターン内で廃棄した時、起こりやすい現象です。手札の廃棄は計画的におこないましょう。


**注意点
***《エボニーブレード》の素材は再利用できる
-[[《エボニーブレード》]]生成時に廃棄されたカードは、[[再生]]能力を持つ[[《アポカリプス》]]などの例外を除き、基本的には[[墓地]]の「廃棄」カウントへ格納されます。
--「廃棄」カウント内のカードは、[[《ゴーストライダー》]]や[[《ヘラ》]]、[[《フェンリス・ウルフ》]]などの効果によって[[復活]]できます。

***《エボニーブレード》自体も廃棄できる
-《ブラックナイト》の効果で入手した[[《エボニーブレード》]]は、そのコピーも含めて、他のカードの効果で廃棄できます。


**アップデート履歴
|&bold(){2023/10/17}|・「シリーズ5」のカードとして入手可能になりました。|
|&bold(){2025/03/04}|・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。&br()・収録シリーズが「シリーズ4」へ変更されました。|


----
▶︎&bold(){カードリストへ戻る}
-[[カードリスト(コスト1以下)]]
-[[カードリスト(コスト2)]]
-[[カードリスト(コスト3)]]
-[[カードリスト(コスト4)]]
-[[カードリスト(コスト5)]]
-[[カードリスト(コスト6以上)]]
▶︎&bold(){[[トップページへ戻る>トップページ]]}
----
記事メニュー
ウィキ募集バナー