所持品
【武器】
├【蜻蛉切】
│├力+100、戦闘中道具として使うことができる
│└使用された敵のHP、MPを現在値の半分にする
├【名状し難きバールのようなもの】
│├力+120、攻撃した相手にニャル子の呪いがかかる
│└ニャル子の呪い:即死、全回復、無敵化、麻痺、石化、混乱、SAN値直葬、いづれかがかかるよ!(任せて下さいよやる夫さん!)
├【秘槍ヴァータン】
│└力+80 戦闘中に使用することで常時発動以外の現在効果のあるスキルを無効にする
├【開傷の魔杖】
│├魔+150 攻撃に状態異常を付与する(万能除く)
│├ダメージ判定後、50%の確率で敵に状態異常呪いを与える
│├呪い : 敵に行動不能、味方を攻撃、ステータス減少のいづれかの状態を与える
│└開傷 : 敵に今まで与えたダメージの1/10のダメージを毎ターン与える
├【ベクターキャノン】
│├魔+50、速+30
│└攻撃順が最後になる、装備時、最終ダメージを2倍にする
├【宗茂砲】
│└力+120、当らない
【盾】
├【オハン】
│├耐+80 持ち主に危機が迫ったとき、甲高い叫びで知らせてくれる
│└持っているだけでも効果がある
【手甲】
├【鋼の爪】
│└力+10
├【素元手甲】
│└耐+10 合成によって様々な能力を取り込むことができる始祖の形
【鎧】
├【スコープドック】
│├力+100、速+100
│└1000以上のダメージを受けることで爆発する その際装備者に1000のダメージを与える
├【ミスリルガード】
│└魔+20、耐+10
├【割烹着】
│└耐+30 命中+20 ホライゾン専用
【頭装備】
【足装備】
【装飾品】
├【ストレングスフォース】
│└レベルアップ時力が上昇する確率を+30%
├【魔王ゾークの眼】
│└装備中即死攻撃を無効にできる
├【千年リング】
│└魔王ゾークの魔法、スピリットバーン、ヴィジャ盤、サンダーフォースが使えるようになる
├【無敗のリー棒】
│└魔+50 装備時敵に与えた分HP、もしくはMPを回復する
├【エル・アゾゥル】
│├全能力+70、装飾品扱いにできる
│└かつてある世界では量産され、一般兵が使用していたらしい
├【星屑のオーブ】
│└魔+50 MPを1.5倍
【書籍】
├【負け戦のやり方】
│└上手な負け方が書いてある、実践的 著シンジョウ
├【強襲とは!?】
│└強襲について書いてあるよ 著ルーデル
├【これさえできれば君も騎兵!】
│└戦術も載ってるらしい 著フビライ
├【技能書:八門禁鎖】
│└指揮Lv5以上なら八門禁鎖を習得できる
├【ウス異本】
│├はるか可能性の果てを垣間見ることができる魔道書
│└吸収効果:次元魔法を覚える
├【上泉新陰流の技能書】
├【柳生新陰流の技能書】
├【従者の心得】
│└できるようになれば王宮でも通用する 著セバスチャン
├【クラリック式ガン=カタ技能書】
│└二丁拳銃による、至近距離での格闘技術書
├【NINJAの技能書】
├【初代火影忍術録】
│├植物(や地面)を操る忍術が載っている
│└残念ながら卑劣な技は載っていない
├【宇宙CQCの指南書】
│├常人では読むだけで廃人になる… かもしれない
│└吸収効果:カオスになる
├【R'lyeh Text】
│└いあいあ 精神攻撃無効がないと読めない 水の力を宿す
├【妖怪事典】
│└妖怪に対する対処法の載る事典、『どこまでを妖怪と人は呼ぶのか・・・』
├【黒の聖書】
│├祝福ではなく、呪いについて記されている
│└洗脳のBSを中心に習得
├【黒神の心得】
│├5000年物の学術の集大成、調べ物からスキル習得まで用途は様々
│└リインの中に入れることもできる
├【初代火影忍術録】
│├植物(や地面)を操る忍術が載っている
│└残念ながら卑劣な技は載っていない
├【八神流古武術の指南書】
│└オロチを倒したと言われる拳術の派生系
├【無明神風流指南書】
│└無明神風流の奥義までが一冊に、頑張って強くなりましょう
├【アーヴィング流二刀剣術】
│└魔人剣などが覚えられる、アインハルトさんと仲良くなれるかもしれない
├【アインクラッド二刀流の書】
│└アインクラッドの剣術を取得できる
├【聖闘士その心】
├【エメラルドタブレット】
│└錬金術の奥義が記された石板の写本
【消耗品】
├【回復薬】
│└HP100回復
├【(ニャル子印の)冒涜的な手榴弾】
│└魔法を1ターン中無効にする、雷神拳などの付与したものも、魔法扱いになるので注意
├【対戦車地雷】
│└先制してくる相手に500ダメージを与え、順番を最後にする
├【スナップドラゴンの書】
│├特定の魔法を覚えることができる
│└スナップドラゴン:味方一人を武器に変える魔法、能力はステと、LVに依存する
├【進化の秘法】
│└生物を進化させる
├【過日の栄光】
│└ 現在の種族スキルを、今までに習得したことのある種族スキルに入れ替える
├【精力剤】
│└使うとジークが・・・・
├【再構成薬】
│└姿をそのままに種族だけ変更する(繁殖用) くれぐれも悪用しないように
├【ソーマ】
│└味方全体のHP、MPを全回復する
├【うはうはハンド徳用(23)】
│├10回使える、レベル差によって倍率が変わる、敵の装備を盗むことができる
│└魔王とかから盗んでもいつの間にか同じ装備をつけている、安心していただこう!
├【賢者の石】
│└アイテムに使用しそれを複製できる、ただし意志あるアイテムは複製出来ない
├【俊敏の神水】
│├使用した者の速を一分間のゾロ目達成分だけ上昇させる
│└ただしゾロが10以下ならば速が20減少する
├【血に染まる点棒】
│└戦闘を1/2の勝率にして戦える ただし使えない相手もいる
├【もう一つの太陽】
│├使用することで30000ダメージを与えることができる
│└その後最大HPの10%分のダメージを継続して与える
├【嘘付きの脚本】
│├消耗品 大嘘憑きを一度だけ使用できる
│└大嘘憑き:敵の行動、自身の死亡、スキルの発動を無かったことに出来る
├【フラガラック】
│├相手の攻撃時にその攻撃を無効化しその攻撃の威力で反撃する
│└使用後1/2の確率で戻って来るようになった
├【世界樹の雫】
│└使用することでパーティ全体を回復する、食いしばりなども回復する万能薬
├【世界樹の葉】
│└死亡したものを復活されるただし、老衰は対象外
├【世界樹の葉】
│└美味しい
├【超神水】
│└ゾロ連の分だけ任意の能力を上昇させるただし、10未満の場合その能力が20低下する
├【星降りのオーブ】
│├使用した相手の好感度を20上昇させる
│└精神耐性の無い敵に使用することで、仲間にすることが出来る
【その他】
├【塩】
├【保存食】
├【仏像の欠片】
│└旧世界の神の一部 封神の棺桶と一緒に使うと…
├【封神の棺桶】
│└旧世界の神の肉体 生命活動は止まっているが、魂を与えれば動き出す
├【アヌビスの天秤】
│└使うと相手と自分のHP比率を同じにする
├【魂の牢獄】
│├偉大なる魂を永遠の責め苦で悪魔の其れへと変える代物
│├強大な魂が入れられている、開封注意
│└メルクリウスの友の欠片が封じられているらしい
├【心のオーブ】*2
│└精神の一部を入れられる 自分の専用の何かを作る時とかによくつかわれる
├【教会領の地図】
├【天命の石版】
│└神相手なら1ターン動きを止めるくらいは出来るかも
├【黄金銃】
│└1000の確定ダメージを与えることができる
├【ラーの鏡】
│└変化したものなどの元の姿を映し出す コレ、幻術じゃね?と思ったら使おう、月島さん殺し
├【黄昏の簪】
│└力の残滓が残る簪、重要品
├【魔教皇の肉片】
│└とある悪魔の肉片 食べるとステータスアップ 復活させるのは無理らしい
├【オルハリコンの塊】
│├超高硬度鉱石、神の銅と言われる、鍛冶の素材となる
│└鍛冶効果:武器性能の純粋強化
├【キングストーン(太陽)】
│└太陽の力を秘める石
├【キングストーン(月)】
│└月の力を秘める石(ある人達の出現率が2倍になった)
├【ゾークの遺体】
│├魔王の装備の素材となる、魔王に捨てるところはない!
│└鍛冶効果:即死効果追加or即死、一撃死耐性
├【ドリー・カドモン】
│└魂を入れられる純粋な器、その後は魂に準じた姿になる
├【禁書目録】
│├使用することで、魔術に対するいくつかの権能を取得できる
│└使用後に2ターンのクールタイムが必要
├【カブトゼクター】
│├戦闘中に使用することでクロックアップと、キャストオフが使用可能になる
│├クロックアップ:敵より速が低い場合、敵と同じ速になる
│└キャストオフ:耐の値を魔か力か速に変換できる
├【次元城】
│└ダンジョン探索で中に入れるようになった、最深部目指して頑張ろう
├【宇宙の卵】
│├そこにあるという可能性を凝縮、形にしたもの
│├それ相応の力のあるものならば中に新しい世界を生み出すことができる
│└現在はヤミちゃんが管理中
├【アスクレピオスの杖】
│├使用することで蘇生を行える
│└またこの杖を破壊することでパーティ全員を完全回復できる
├【死神の御供】
│├輝かしい過去を封じ込めた結晶、その中身に触れることは許されない・・・
│└メルクリウス曰く「神が神であるために捨てた神の一部」
├【正義の執行者】
│└正義の柱のために誂えられた拘束具、ある神性以外を否定する
├【神威収集機】
│└神の力を留め、その力を開放できる
├【天照の欠片】
│├かつて不条理に挑んだものの断片
│└メルクリウス曰く「舞台役者が監督になろうとして失敗した、そんな間の抜けた遺産だよ」
├【コジマジェネレーター】*3
│└コジマ粒子を生み出す反クリーンジェネレーター
├【魔銃クトゥグァ】
│└封印されている、使うならば解除しなければならない
【未鑑定】
封印された銃
古びた本
???
├【】
│├
│└
やる夫装備
【武器右】
├【絶世村正深愛】
│├力+220、魔+130
│├最終ダメージ2倍 防御スキル無視 HPが下がっている分攻撃力上昇
│├最愛心中 : 装備者が戦闘不能になったとき好感度が一番強い相手が道連れになる
│└敵からのダメージを20%軽減する
【武器左】
├【神王剣ベルセルク】
│├力+420
│├ベルセルク(新極) : 耐久を0にしてその二倍の値を力に加える
│├ドラゴン殺し : ドラゴンに対してダメージが1。5倍になる
│├魔力放出 : 魔の値と力の値を合算して攻撃することができる
│├死肉食い : 敵を倒したときHPMPを最大値の半分回復する
│├真魔絶世 : 神に対して2倍ダメージ、女神に対して更に1.5倍ダメージ
│├エイヴィヒカイト : 倒した敵のLV分経験が入る、100毎に+5、3000を超えると・・・(4373
│├リボルビング回転切り : 全体攻撃、力*3+速*2の攻撃全体に剣の合計攻撃力での、追撃
│├理想郷の輝く星 : 1ターン敵攻撃を反射し、スキルによる追撃をする戦闘時1回のみ可能
│└創造階位に到達、???に挑戦可能
【鎧】
├【鬼神装甲古鉄アインスト】
│├力+170、耐+115
│├丁半博打 : 1/2でHP1で踏みとどまる
│├リボルビングバンカー : 4回まで、力、速を2倍に出来る一回に付き100反動を受ける
│├成長戦略 : 倒した敵の累計LVによって、徐々に強化されていく(4373
│├アヴァランチクレイモア : 攻撃後武器の攻撃力値で追撃を行う
││├切り札:やる夫の全能力値の合計*2のダメージを与える、一戦闘に付き一回
││└このスキルの発動ターン、クレイモアは使えない 任意のタイミングで使用できる
│└大善我 : 攻撃をする事に20%の最終ダメージアップを行う、敵を倒したとき、その相手の耐久分力が上昇する
【手甲】
├【ホライゾン】
│├力+235
│├篭手化可能
││├剣として装備したとき1ターンに一度行動前の味方の行動を変更することができる
││└篭手として装備したとき装備者の技の値をパーティ一人の技に加算できる
│├追加攻撃 : 武器威力で追加攻撃
│├二刀の極意 : 二刀流マイナス効果を一段階緩和 停止中
│├獣特攻
│├攻撃が全体攻撃になる
│└カードリッジ:1度だけ任意の能力を1.5倍、装備者は発動時のHP1/10のダメージを受ける
【頭装備】
├【親王の御面】
│├戦闘中のダメージを一戦闘に一度だけ、力又は魔の基礎値に追加して攻撃できる
│└基礎値+20
【足装備】
├【絆の具足+】
│├速+10、耐+10
│└装備者が居る分だけ累計される、敵の攻撃を一度だけ自分に移すことが出来る
【装飾品】
├【ホワイトグリント=メタトロン】
│├速2倍 任意の能力2つの最終補正2倍
│├GNフィールドⅢ : 使用者のHPの6倍までの攻撃を軽減
│├QB : 使用時任意の状況で速を2倍にできる戦闘中二回まで(重ねがけ可能)
│├精神感応Ⅱ : 精神構造の異なる相手との意思疎通が可能になる、精神崩壊無効
││ 更にその効果をパーティ全体に拡大できる
│├⑨ : 通常攻撃が4回攻撃になる
│└GNセラフビット : 攻撃時装備者の素の値で、装備者の行動を模倣する
【特殊装飾品】
├【SFO】
│└レベルアップ時力が上昇する確率を+50%+ダメージ1.5倍
【シャラツ+アニエス】
├【黒い神風】
│├全員の速+80
│├味方又は召喚物の行動時、300のダメージを与える
│└召喚物と本人に対する攻撃を一度ずつ無効にできる、ただし一戦闘に一度のみ
【ホラ子】
├【法王の忌服】
│├魔+100 耐+100
│├敵の魔導反射100%
│└魔導を反射したとき自身の魔導で攻撃できる
【エセルドレーダ】
├【祢々切丸】
│└加護御霊 : 装備時、自動的に敵の攻撃を迎撃するこの時の威力は力*3とする
【武蔵】
├【神州思金譚】
│├武蔵専用、敵一人のステータスを開示する
│└ダンジョン攻略時、アイテム発見をひとつ増やす
ジーク装備
【武器両手】
├【剣王乃理グラスリード】
│├力+220、魔+200、
│├迎え火 : 魔導、その他問わず遠距離単体攻撃を反射する
│└戦場遊戯 : 最終ダメージ1.5倍
【鎧】
├【IS白桜∞】
│├速+150、その他+100
│├ダメージ累積 : 攻撃をする事に20%の最終ダメージアップを行う
│├古鉄と同じ戦場にいるとき、古鉄の装備者と白桜の装備者の速は戦闘時1.5倍になる
│├また、パーティ全体が追撃を、攻撃前に行えるようになる
│└成長戦略 : 倒した敵の累計LVによって、徐々に強化されていく(1000
【腕】
├【闇夜の死烏】
│├力+80 速+80 ジーク専用
│├攻撃時魔の基礎値が力と技に加算される
│└クリティカル時敵即死、1/3の確率で敵を即死させる、敵の即死時もう一度攻撃できる
【頭装備】
├【魔導王の秘愛】
│├魔+80 知/2で魔を強化
│└行動時魔導を一ターンに一度だけ追加で発動できる 50%の確率で前記の魔導は2回行われる
【靴】
├【絆の具足源氏】
│├力+20 速+10
│├装備者が居る分だけ累計される*3
│└八艘飛び : 力で8度攻撃出来る
【装飾品】
├【キャスタークラスカード】
│└MPを500上昇させ、召喚系攻撃時先制を得る
【特殊装飾品】
├【MFO】
│└レベルアップ時魔力が上昇する確率を+50%+MP50%増加、ジーク専用
【アル・アジフ】
├【天の鎖】
│└装備時神と対峙することで特殊な効果を発揮する
【グレートゼオライマー】
├【冥王の首輪】
│├万能攻撃1・5倍
│└MPが減少している時、MPの減少分、ダメージが増加する
ルリ装備
【武器右】
├【バルザイの偃月刀+】
│├力+70、魔+120
│├召喚MP50%減 召喚者の攻撃一度だけクリティカル
│└MP50消費毎に速OR魔に100補正 0/1000成長まで@1000
【鎧】
├【非固定ユニットP・L改】
│├魔+150 速+150 行動回数+1
│├召喚行動を好きな順に行える
│└攻撃時、速の分だけダメージを加算する
【腕装備】
├【星降りの神核】
│├速が2倍になる 一戦闘に一度、速を更に2倍にできる
│└スキル戦略 : 0/1000、1000まで到達したとき新たなスキルを創りだす
【頭装備】
├【魔導王の秘愛】
│├魔+80 知/2で魔を強化
│└行動時魔導を一ターンに一度だけ追加で発動できる 50%の確率で前記の魔導は2回行われる
【足装備】
├【絆の具足EX】
│└LV分だけ速が上昇する、また絆の具足の数だけ、速を20上昇する
【装飾品】
├【戦女神の神宝】
│└MPを2倍にする、装備中敵の属性攻撃を無効にする
【リインフォース】
├【カドゥケウス】
│├毎ターン任意のタイミングで味方一人を完全回復させる
│└ただし、使用者が死亡している場合この効果は使用できない
├【固有時制御】
│└HP、MPを最大値の半分にしてそのターンの速を三倍にするが使用できる
【ユーリ】
├【ターンX】
│├全能力+100%、MP、HP毎ターン20%回復
│└月光蝶 : HPが50%を切った時点で性能が50%アップする
【島風】
├【超時空エンジンβ】
│├速+200 力-100
│└行動順の敵からの干渉を受けなくなる
【ヴィヴィオ】
├【聖王】
│├召喚されているとき、自分以外の被ダメージを1/2にする
│└二ターンだけコジマ粒子の効果を遮断できる
├【聖王の揺り篭弐式】
│├神の心臓の効果を上昇させる
│├被ダメージを1/2にする
│├物理攻撃のダメージを倍加する
│├HP4万の召喚者の身代わりとなる(ただし、破壊されたときは(壊)になり修理が必要になる
│├コジマキャノン : 敵のHP最大値を20%減少させる
│└揺り篭が破壊されたときコジマ粒子がばらまかれる
├【セイクリッドハート・バリスタモード】
│├ターン開始時カイゼルファルべかモードバリスタを選択出来る
│├カイゼルファルベ : 聖王に対するダメージを1/2に減少させる、それが2000以下の場合無効となる
│├モードバリスタ : コジマキャノンを1/4の火力で5回撃てるようにする
││ また、このときの減少率は累積するものとする(次ターンは含まない)
レギス装備
【武器右】
├【メインウエポン ・ 魔人剣不動】
│├力+180
│├雷神 : 相手の付与効果を一つ無効にすることができる
│└不動の大火 : 敵の攻撃を火之迦具土神で迎撃できる
│ └火之迦具土神 : 力*5、魔*3 女神に対して2倍ダメージ
├【サブウェポン ・ 薄氷舞踏メギストス】
│├速+140
│├攻撃が万能に変化
│├パーティのHPを1にして減少分の2倍のダメージを攻撃に上乗せできる
│└薄氷舞踏 : HPが1のとき、二回まで攻撃を回避できる
【武器左】
├【メインウエポン ・ パルヴァライザー】
│├力+220 速+120
│└粉砕者 : 無効、ダメージを0にするという効果を装備者は受け付けない
│ └このスキルが発動した場合、敵のMPにHPダメージの2倍のダメージを与える
├【サブウェポン ・ 終極魔銃メドローア】
│├速+120 力+50
│└攻撃が速による判定に変化、速の最終判定時+30%
【盾】
├【半自動自律防御結界イージス】
│├魔+20 耐+70 速+30
│├ 一度だけHPが0になる攻撃をうけるもののHP減少をなくす
│└持たなくて良い、攻撃を2/5の確率で無効にする
【篭手】
├【神啓の腕輪】
│├1、自パーティの選択した者のMP分を装備者のMPに加算する
│├2、この腕装備以外の腕装備の能力を戦闘時追加することができる
│└3、耐久の半分の値を戦闘開始時に魔か力に加算することができる
【鎧】
├【ターンAベリアルver】
│├MPの基礎値の半分を、戦闘開始時自身の好きなステータスに加えることができる
│├聖なる邪炎:魔を力に変換することが出来る
│└竜・神からのダメージを1/2にする
【頭装備】
├【ブリッツサークレット】
│├速+20 耐+10
│└これを破壊することでその瞬間に動くことができる(二回行動可)
【足装備】
├【ハダシックス】
│└累計LV分の速が上昇する、(升装備)
【装飾品】
├【ガーディアンフォース】
│└レベルアップ時耐久が上昇する確率を+30%
【T-elos】
├【D・TENERITAS】
├【エルデカイザー】
│├召喚後レギスの速1.5倍、テロスの攻撃1.5倍
│└攻撃時敵が怯む確率を20%上昇(全体)
【WRS】
├【ロックシューター】
│├BRS、WRSに専用の装備
│├戦闘時、速、魔、力、いづれかの能力の基礎値を200上昇させる
│└上昇した能力で攻撃した場合、追撃が発生する
最終更新:2013年11月05日 20:41